ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 早くも小雪、慌ただしく上京~月曜日・・・

2010年11月22日 | トリプルスターの日常

  
天候が崩れそうです。
早朝の作業、上京の予定があって早目に始めました。気温が高く湿度も上がっています。
むずがゆい膝の様子から、天候が変わる(悪くなる)のが判ります。午前中には雨になるでしょう。
8時半の高崎線に乗って上京。電車はかなり混んでいました。トイレに行ってから座席の背もたれを倒して読書。
ドクショと言っても、一番下にある写真の様な雑誌をであります。周りは旅行者や勤め人風の人が多く、みな寡黙に座っています。
駅の売店で買ってきたドーナツと豆乳、野菜ジュースでお腹を満たします。今日会う人に携帯メールで連絡、そしてドクショ、、、。
今日、都会人と話して面白かった話題二件。
◇其の壱:田舎では、最近交通マナーの悪化がイチジルシイぞ。
停止線で止まらず、はるか数メートル手前で勝手に止まってしまう輩が多い。
それは老若男女を問わず、分別盛りのいいオヤジや、小さな子供を助手席に乗っけた母親らしき女の人も、止まるのは私の勝
手よと言わんばかりに平然と車を止めてしまうのである。
都会ではそんな事は無く、それは田舎特有の現象であって、都会に住む人が田舎に車で来て、「田舎者めが」と思う事が劇的に
増えたと言う話である。
◇其の弐:やはり車の話であるが、田舎道では携帯電話を掛ける輩が勝手に何処にでも(路肩)いきなり駐車してしまうと言う話
であった。言われてみれば思い当たる節(いつも迷惑させられている)が確かに多くなった。
それどころか、直進しようと止まっている車を信号が変わるか変わらないかの一瞬に、右折帯から追い越して行く車があとを絶
たない。シャコタンの暴走車ではなく、ヨーロッパ製の高級車がそれを行うのである、、、。これも、田舎特有の現象であるらしい。
交差点を右折の場合の車のマナーも非常に悪く、渋滞発生の大きな要因となっている。
どうやらニホンは、田舎から駄目になっているらしい。努々気をつけなければならないと思わせられた一日となったのでした。
と言うことで、今日は都会人にイッシも報いることなく、ヨタヨタと疲弊し、くら~い顔付きで帰宅したのでありました。
      
◇凄い沢山のメールが飛びこんできた日でもありました。こういう日に限って、、、、、、。
古いメールから返事を書こうと思っても、すぐに返事をしなければ意味の無いメールも多く、更に頭はコンガラカッテしまったので
あります。
      
◇深夜、シャーリーの部屋(産箱)に入って気晴らしに遊びました。
甘噛みを制限するのと、そろそろ従順な仔犬に仕上げるために、ここ数日はマズルのコントロールを行っています。
ひっくり返して腹を触ってあげたり、、一人っ子の教育はいきおい中身が濃くなり、必然的に良い犬が出来上がる仕組みになっ
ています。
      
◇明日、術後の経過観察のため病院に行くWanちゃんをチェックしました。
手術した側の脚は、筋肉が落ちて(反対側に比べて)だいぶ細くなっています。
      
◇よく休ませたり、免疫力の向上につながる飼育方法をとっている成果は、被毛の生え方で良く判ります。
(剃毛個所に、新しい毛の生えるスピードが速くなるので)
脚の色々な場所の筋肉や腱、リンパ節などを触っても回復の度合いが順調であることをうかがうことができます。
      
◇Wanちゃんの精神的安定度は充分です。落ち着いていて、過敏な気配は感じられません。
こういう状態から、明日の検診はいつに無く楽しみでもあります。
      
◇手術してインプラントの処置が行われた個体は、口腔ケアが大事になって来ます。
      
◇とくに成長期を過ぎて壮年期になりかかった個体は、毎日(数回)の口腔ケアが絶対条件になるでしょうか。
歯周病~歯槽膿漏等から手術個所(インプラント個所)への細菌感染は致命的な結果を招きます。
このWanちゃんには、病院から処方のキシリトール液を使った口腔ケアが毎日行われています。
      
◇師走を直前に控えて、都会の景気は余り良さそうではありませんでした。
先行きの不安感はまだまだ拭えそうにもありません。
特に鉄鋼関係に従事する友人たちは、やや悲観的になっている様子が感じられます。
終業後に飲みに行く機会も激減しているとか、、、、先輩を前に、あながち謙虚さの現れだけでもなさそうな口振りが気になりました。

    

 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
毎日の出来事などを、これからものんびりと綴ってまいります。気楽に観て頂けたら幸いです。
それから、気が付いた事など、お気軽にコメント頂けると励みになります。
また「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
質問の内容によっては、「ご住所と電話番号」を明記願います。 内容によっては此方からお電話させていただく事もあることを
(メールなどでは十分に伝わらないことがありますので)ご理解下さい。特に「繁殖に関わる」ご質問に関しては、電話番号の明記
をお願いいたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。

一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする