ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆里の秋は、何処に、、、?

2006年10月21日 | トリプルスターの日常

朝の作業が楽なのは良いのですが、秋だと言うのに暖かいですね!

変ですよね~、こんなに暖かくて、、、セイタカアワダチソウばかりが元気です!

昨日の犬舎の最高温度は24度、最低温度は15度、湿度も高めです。秋とは呼べません。

犬達も此処にきて、ややだれ気味なのが気になります、、、。

今日は、アイチェックミーティングやらの打ち合わせを兼ねて、数組のオーナーさんが来舎しました。

午前中に新設の駐車場の整備等を行い、汗をかいて戴きました。

お昼には、コンロに炭を起こして、焼肉を楽しみました、、、満腹!

そして、ワン達は十二分に遊んで、大満足の様子でした。


かなり整備の進んだ駐車場予定地。1台当たり3トンからの重車両を使って、転圧作業?を行いました。


ワン達は、オッカサン達と楽しそうに遊んでいました。


仔犬はおばさん達に揉まれて、、、叱られたり、遊んでもらったり、良い方向に成長して行きます。


11歳から7ヶ月までの、雌雄取り混ぜたワン達が集まりました。

今日のメンバーは、躾けの十分出来たワン達ばかりで、余裕を持って見ていられました。


親子、兄弟姉妹、叔父叔母の関係のワン達です。性格も行動も可笑しいくらいに似ている事があります。


シニアクラスのお二人さん。僅かに顎の下に白髪が見て取れる程度で、良いコンディションに保たれています。


成犬になってから「去勢手術」を行いました。性格は更に増して温厚になりました。


同じくブラック版の僕も、4歳の時に「去勢手術」を受けました。トリプルスターに来るようになってからは、更に健康に、、、ラブラドールに目覚めました。(もとは、猫でした)


え、なになに? 変なとこ写さないでよ。

まだ孫はいないけど、私もそろそろシニアクラスの仲間入りかしら、、、。


言っておきますけど、、、私は未だ若いんですから、、、、。

こんな横顔は、生涯若くて綺麗だったお婆さん(Capela)にそっくりです!

 リズ
お姉さんや小母さんに、タップリ遊んでもらいました。7か月目のリズはとても賢い子です。

寒くなっても、得意の「穴掘り」は続けるのでしょうか??


ええ~、もう帰るの~~と不満顔の二頭は、異なるラインのイエローです。

両犬ともに出産の経験があり、その後「不妊手術」を受けて現在に至っています。

半年毎のシーズンから開放されて、ゆったりと暮しています。

 

さて今日も新たな気持ちで

ワンクリックお願いしま~す!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

此方へも、ポチッと御願いいたします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気で~す!
天気予報コム

 

アイチェック(眼検診)は12月3日に行われます。代表幹事はF先生のお気に入りのAさんに決まりました。

ホームカミングディー11月19日に行われます。茨城のSさんを主幹に、YさんがOさんと実務を進めて行く事が決まりました。

考えてみると、今年も残り少なになってしまいました、、、気を引き締めて頑張りましょう!!

 

☆・♪・★今日のティー爺

一日の仕事を終えて、廊下の片隅でうたた寝を楽しんでいました。

明日は運動場に出勤の予定です。

明日は、サラちゃんが里帰りします。姉妹のリズは、また張り切る事でしょう、、、。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆頭が痛い、、、

2006年10月20日 | トリプルスターの日常

朝風呂に入りました、4時半でした、シャッキリしました。

昨夜から何やかやと沢山の事の打ち合わせが入って、段取りを済ませるのに苦労しました、、、。

 すずちゃん
かねがね、私の尊敬するK家のすずちゃんです。何があっても大物はこうでなくてはイケマセン!

朝のケンネルワークはもうてんやわんやでした、何で?  牝たちのシーズンインで牡たちの精神的バランスが崩れているようです、、、。


クラウスは可愛いリズにちょっかいを出しています、いけませんね~~~~。


でも気弱なクラウスは、リズの思わぬ抵抗にあって、タジタジです、、、。


なんじゃ、この小娘。


おっさん(私のこと)、なんとかなりませんかね~~~~。

しりませんよ、彼方もういい年なんだから、ジタバタしないで下さいな、、、。


そうだよ、そうだよと、リズに苛められっぱなしのゾロ君がブツブツと、、、、独り言云ってます。

 

千葉のS家では、力蔵40キロと幸太郎70キロの重量艦コンビが庭を駆け回っていますが、、、。

こんな連中が、ご近所の防犯活動に貢献しているようですよ、、、。十分わかる様な、、気がします!

 

☆・♪・★今日のティー爺


キッチンを終日?占拠していました、、、。

床下収納に入れた馬鈴薯が気になるのかも知れません。

爺は、ジャガイモ(ポテト)とお肉が大好きです!

やっぱり、ヤンキーなんですね!!今日も元気でした!!!


温かな秋のせいか、雑草がいつになく衰えません。柵の杭は青ゴケが出て来て見苦しくなってきました。

来月に入って、乾燥期になったらペンキ塗りです。明日は駐車場の工事が予定されています、、、。

 

今日も新たな気持ちで

ワンクリックお願いしま~す!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

此方へも、ポチッと御願いいたします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気で~す!
天気予報コム

 

 ところで、やっと

   
新しいロゴが決まりました、如何ですか?  モデルとなったワンは、さて誰でしょう?


ステッカーは他にグリーンが有ります。  ナンバーがうたれ、模範的な所有者が記録されます。

デザイナーは素晴らしいセンスの持ち主です、 そして優しい愛犬家です!もちろん女性・スレンダーな美人です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆くるい咲きの山桜、、、

2006年10月19日 | トリプルスターの日常

温かな、の~~~~んびりとした一日でした。

の~~~んびり、午前中の作業を済ませる頃、ホセとアニーがトレーニングの為やって来ました。

余りにも良いお天気に、ハンドラーは気合が入りません!

ワン達も仲良し同士で、お遊び気分です。

こんな時こそ迷コーチがびしっと極めなくては、お手本になりません、、、デハと、、、極まりました!!

今日は左手で行うリードワークのレクチャーがありました。

二頭のワンとも、見違えるような動きに変化しました、、、。ま、こんなもんです、、、。

トレーニングが済んで、Aさんが持ってきた温かなコーヒーを呑みながら種種雑多な四方山話に花を咲かせました、、、。

トレーニングの出来は余り褒められたものではなかったので、ワン達の表情を写真に撮ってみました。


ホセの真剣な顔、なんちゅうか、、、、、いかにも真面目そうですね~~。

目は父親にそっくりです、、、、訓練性能は悪くいないと思うのですが、、、、、ハンドラー次第で、、、、。

その気になってくれるかも知れません、、、、、、、、。

その気になる前に、、、、とりあえず、欠伸しとこ、、、。


もう、まったく、瓜二つのように母親に似ているアニー。

母親のエセルも、こんな静止顔が得意でした、、、、、。

こんな角度で見ると、兄?のホセにそっくりです、、、、、ネ。

あ~~~ら、ホセなんかに似てないわよ~~~。と、困り顔のアニーちゃん。

お腹も空いてきた事だし、帰ろうか~~~。

今日も沢山勉強したね、僕達みたいにお母さん達も上手になるといいね。次も頑張ってもらいましょう、、、、、。

早く帰ろうよ~~~~、お家に帰ったら、ぜったい、おやつだからね!!

楽しいトレーニングを終えて、名残惜しそうに帰路につくアニーとホセでした。


☆・♪・★さて、お留守番のティー殿は、


トレーニング用のレバーを沢山貰って、満足そうでした。

留守番のお役目も、十分に果したようです。今でも吼えると凄い迫力です!

此れから気温が下がる日が多くなります、気温の変化には十分に注意して、敷物なども温かなものに替えてあげました。

明日も、良い日で、元気がいいですね~~~~。

 

 

今日も新たな気持ちで

ワンクリックお願いしま~す!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

此方へも、ポチッと御願いいたします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気で~す!
天気予報コム

 

犬舎の脇の山桜、急に咲き出してしまいました、、、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆多忙な一日でした、、、

2006年10月18日 | トリプルスターの日常

曇り空で温かな朝でした。

小鳥達の声が近くに聞こえます、朝の犬舎はとても賑やか!賑やかさを通り越してウ ル サ イ !!

今日はアミーパパが横浜からやって来ます。

昨日出来なかった、新しい広場(多目的用地)の侵入路工事が行われました。

丁度、アミーパパのトレーニングと重なってしまい、気が散るよりはと言う事で、暫く工事の成り行きを見守っていました、、、。

 さすが、機械です!
 砕石も敷き均します
 出来上がった進入路

風も無く、どんどん気温が上昇しました。

進入路は無事完成しました、出来栄えはまずまずではないでしょうか、、、。

 成り行きを眺めるリズ

賑やかな重機の音にビックリしているリズ、丁度7ヶ月目を迎えました。

ヤヤほっそりしていますが、月毎にふっくらしてくるでしょう。

機敏で明るい性格を持っています、どちらかと言うと外交的ですね。


アミーの訓練は順調に進んでいます。
今日のアミーの反応は、オーナーのKさんにとって難しく感じられました。


コマンドの与え方、与えるタイミング、全てが噛み合っていません。


上手くコントロール出来ないと、リードにテンションがかかってしまい、余計に混乱の度合いが深まってしまいます。


犬もハンドラーも気分を変えて、、、やり直しです、、、。


今日は、階段の踊り場で過すような日でした。

踊り場から降りなければ、昇る日は必ずやって来ます。

其の日が来たら、一気に上って見ましょうね!

犬の訓練は簡単なものではありませんが、真面目に取り組めば必ず前進(ステップアップ)があります。

苦労を多く重ねる方が、後々の喜びも大きいものです。

と言う事で、あっと言う間に午前中が過ぎました。

太陽が出て気温は上昇し、犬舎内の温度は22度を超えました。

昼食後、三時過ぎに歯医者さんへ。

左下奥歯三本が治療を終えて、新しい強力な?歯へと変身しました!

これで、茨城・さしま屋の固焼き煎餅も大丈夫でしょうか??

 

☆・♪・★老犬ティーの今日は?


夏前までは、グランドで座る事は絶対無かったのですが、、、、、。でも、楽にしてくれた方が此方も気が休まります、、、、。


キッチンの食器棚の前が、彼のお気に入りの場所のひとつです。

調理のおこぼれを貰うと、本当にうれしそうに、むしゃむしゃと食べます!

彼にとっては、平穏無事な一日だった様ですね、、、、、、、、、、、、、。

明日は、アミーとホセの兄妹がやって来ます。 明日も頑張らなければ!!!

 

 

今日も新たな気持ちで

ワンクリックお願いしま~す!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

此方へも、ポチッと御願いいたします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気で~す!
天気予報コム

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆マギイのDNA登録

2006年10月17日 | トリプルスターの日常

17 Oct

どんよりと曇って暗い朝でした。

五時半では暗くて、車はライトを点灯しています。

昨日の犬舎内の最高温度は22度でした、ちなみに最低温度は13度、未だ寒さを感じる程でもありません。

湿度も70%と高いため、蚊も多く本来の秋が感じられません。

全員元気なのですが、土曜日からヒートになっていたマギーは、自分に何かが起こっているのをいぶかって、少し元気がありません。(元気が無い位でちょうど良いのですが、、、、、)

三月に日本に来たマギーは、DNA登録が必要でしたが、すっかり忘れていました。

検体採取の案内書と採取用具は送られてきていましたので、しぶしぶ、暴れるマギーを押さえつけて口腔粘膜を採取しました。

DNA登録の申請書に写真を貼って、JKCに郵送しました。

採取した検体は別便で、群馬県にある「家畜改良技術研究所」へ送りました。

犬舎では、ヒートになる牝が連続して出るために、牡達がやや落ち着きません。

10日にヒマちゃん、14日にマギー、更にサリーの様子が変になっていますので近々お赤飯でしょう。

 町のコスモス畑
広い休耕田に植えられた「コスモス」たちが咲き始めました。

 ジャスミン
彼女は11月がシーズン予定日です、コンディションも良く、今回は繁殖を考えています。

 ロビン
牝たちのシーズンが始まると、牡たち、特に交配経験のある牡は落ち着かなくなります。

そして牝の交配適期になると、給餌を受け付けなくなる牡もいます!

 ハリー
この二頭は未だ経験無しの為?比較的管理しやすい状態にあります。僕たちは華より団子です

 ロージー
彼女は先月シーズンが来て、終わりました。更に充実度を増してすこぶる元気です!

 マギイ
シーズン中であっても、牝たちの遊びは普通に変わりなく行われています。


シーズン中の牝が他の牝にマウンティングする事があります、またその逆もあります、、、。


シーズンが始まって11~15日目頃は要注意日となりますので、その前後は安静に管理する様にしています。



ランを使って遊ばせる場合は、先に牡たちのグループを遊ばせてから、後になって牝たちのグループを遊ばせます。

シーズン盛りの頃の牝は、隔離する様な形をとって、別のランで遊ばせます。

牝たちのシーズンが終わる頃、本格的な冬がやって来ます。(真冬にシーズンを迎える牝もいますが、、、)

☆・♪・★ティーの近況

元気な日と、静かにしている日とがあります。

夏は涼を求めて?家の中を歩き回り、お邪魔虫状態でしたが、、、、今は数箇所の決まった場所に寝そべっています。

痩せてよろよろとしていますが、、、食欲旺盛で、お通じも良好です。

但し、我慢が出来なくなって、もよおしてから外に出るまでのあいだ、廊下などに、ポトリポトリと落してしまう事があります。(外に出てから、目的をなくして所在無げなことがあります)

給餌の内容は、老犬用のフードを与えず(比較的高カロリーの為)、低カロリーフードに豚のこめかみの肉から摂ったスープなどを加え与えています。(毎日ではありません)

乳酸菌を主体とした生菌製剤はお腹の調子を良好に保っているようです。(ヨーグルトなどではカロリー過多となってしまいますので良くありません)

サプリメントとして、グルコサミンビタミンCメチオニンなどを特別配合したものを少量与えています。

彼は私同様、お肉に目がありません。台所に立って肉類を調理しだすと必ず何処からか現れて、足元から離れません!

馬の心臓や豚のタンなどをボイルして冷やしたものを薄くスライスし、給餌の時や食間のおやつに与える事もあります。

10日に一度くらい運動場で好きな様に遊ばせ、散歩などは行いません。

毎日触ってあげる事、語りかけてあげる事、好きな様にすごさせています、、、。

 

 

今日も新たな気持ちで

ワンクリックお願いしま~す!
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ

此方へも、ポチッと御願いいたします。
人気blogランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

気になる各地のお天気で~す!
天気予報コム

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする