トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

頭クラクラ、目眩が!

2012-11-24 23:59:31 | 日記
今日のパムッカレ



電気の請求書が先月10月分、今月11月の分、2ヶ月分が一緒に来たーっ!!

しかも、先月200リラ(約1万円)近い。これはまあ、お客もそこそこいたし、いいだろう。
でも、今月分、よく見ると17日間で、300リラ(15,000円)近い!!




え?え?待てよ、今月って、ものすごい波があって、日によっては
数人、いえ、客が一組のときもあったし、食器洗浄機、炊飯器は毎日稼動させていない。

夏の超繁忙期で一日中、炊飯器、電子レンジ、エアコンがフル稼働のときでさえ、
300リラをちょっと超えたくらいなのに、今月、たった17日間で営業時間も短かったのに・・・
夏並の電気代って何なの??

考えられることは、単純に電気料金の値上げかな?
近所のホテルが、改装中で客がいなかったのに、
電気代が400リラ来たという話(一部屋はオーナー家族使用)だから、
恐ろしい値上げ率だわ

それにしても、2ヶ月まとめてってさ、酷いでしょ?
500リラ(2万5千円)を10日以内で払えってことよ!

因みに自宅は71リラ(3,500円)だった。
自宅はパソコン、テレビ、冷蔵庫だけ。
オヤジ(夫のこと)は階下のオフィス、私は食堂に普段はいるので、
家にはインターネットと寝に帰るだけ。

検針員に詰め寄るも、『オ、オレ知らないもん』と逃げられた。
まあ、検針員に『なんで、うちの電気代が高いんだよ!!』と
言っても、普通困るわな



ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする