トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

トルコ人と一緒に働きたくない!!

2012-11-29 02:40:00 | ラム子のロカンタ(食堂)
昨日のパムッカレ

ムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカ

先月だったか先々月だったか、トルコのある大手旅行代理店から
VIPグループ13名のランチの見積もりを依頼されたわけ。

その国の人は個人で旅行する人は少ない。
ネットでその国の料理を検索したり、過去にうちでどんなものを
好んで食べたかを思い出しながら、ランチのセットメニューを考え、回答した。

で、正式に予約を頂いた。その間、何度か電話でのやり取りをし、
そして、数日前には、うちの所在地を聞いてきたりした。(え?知らなかったんかい??)
ちょっと嫌な予感はしつつ、
案の定、翌日、キャンセルのメールが入った!!

理由は日程が延期になったということ。

でもね、前日まで電話でのやりとりだったのに、
どうしてキャンセルの通知をメールでするの???
しかも、メールの内容が一方的で事務的。

私が個人事業者だからと舐めてんのかい!!
キャンセルということが口では言いにくかったからかも知れないけれど、
それにしては失礼すぎるでしょうが。
大手だから、たくさんの取引先の中の一つに過ぎないのでしょう。

私は、まだ1ヶ月先の予約だったけれど、抜かりのないよう、
当日、うまく料理が作れるよう、予行演習までしたんだからっ!!
(一品だけ作り慣れていないのがあってもんで)
もう、2度と請けないから、連絡してくんなっ!!

あれから、1週間後だったかな。電話がかかってきた。
何やら誰かの手違いで、キャンセルのメールを送ちゃったんだって。
それで、また頼みたいと言われたわ。
怪しいいつも話していた担当者の名前だったので、
手違いだなんて、ウソでしょう。

オヤジ(夫のこと)が電話に出て、私は手が離せなかったし、
電話に出る気も無かったので、とりあえず、キャンセルで結構です!!
と、伝えてもらったわ。

その担当者は、私が、どうして怒っているのか、理解できないみたい。
観光業界では、キャンセルだのそんなのって日常茶飯事。
だから、私も子供じみているかなとは思いつつ、もうモチベーション下がっちゃったもん。
私が使っている食材は野菜、肉以外は殆ど日本かイスタンブールから
高い送料かけて取り寄せているんです!!
その辺で買えるなんて、思わないでチョウダイ。

やっぱり、私はチップは貰えなくとも、美味い美味いと連発してくれる
バックパッカーの皆さんのために、精魂込めて料理を作りたいわ

ムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカムッカ
すみません、愚痴です。

もういっこ言わせて~

うちのヘルパー、うちで働き出して半年過ぎになるんだけれど、
最初、お給料の金額はどうでもいい!みたいなことを
言っていたのに、なんだかんだとガメツイ。

私がこの辺ではあり得ないくらい寛容に、
チップは公平に分けると言ってやったのに、
ネコババしようとしたし。

最初のころは、私が頼んでもいないのに、外の道路まで
掃除しちゃって、私は感動したもんだ。

今は私が何か頼んでも返事もしない。
掃き掃除をしてからモップがけをと、いくら言っても
モップがけしかやらない。掃く必要がないというので、私が掃いてみせてら、
髪の毛、ホコリが出てきた。それで、怒って
掃除後、ホウキを放り投げていた。こえー

私が何かやんわりと注意をすると、不機嫌になり、洗い物はガチャガチャ、皿が
割れそうになるくらい、音を立てて洗う。

仕事中に彼女にかかってくる携帯が半端じゃない。
チャララーラー、チャララーラーラーとノキアの呼び出し音が耳について
気分が悪い。

何もしていないときにかかってくるのは、受けてもいいでしょう。
でも、客の料理を運ぼうとしているときや、忙しいときにも
平気で電話で話すのよ。だから、それは止めてというと、また不機嫌になった。
(でも、その後、忙しいときに電話は取らなくなったけどね)

彼女の本性を知っている人は少ないと思う。
うちの夫の前でも、人面がいい。
夫が何か頼むと受け答えが私と違う。

冬は食堂も暇になるから、オヤジ(夫このこと)のバスオフィスも
掃除するという約束だったのに、いざ、やってもらうと、
トイレ掃除はしないとと言い張る。

うちはオフィスの掃除だけのために人を雇う余裕は無いから、
オフィスの掃除も兼ねて仕事をしてくれる人を雇うしかないから、
辞めて欲しいと言うと、私のトルコ語が分からないと
オヤジを呼んだ。オヤジからまた説明してもらうと、
『いや、今日は胃が気持ち悪いから出来ないけれど、明日はやるのよ』だって。

はあ??トイレ掃除はやらないと断言していたくせに!!
しかも、今日は無理だけれど、明日は出来るなんて、言わなかったぞ。

あと、先日、日本人女性が食堂に来て、ジェスチャーで『ここは何時に閉まるの?』
と聞いたらしい。ヘルパーは『6時』と書いたそうな。
おいおい、自分の退社時間を言うなよ!!

後ほど、日本人女性からそれを聞いた。話しが違う。
ヘルパーは私に、
日本人女性が何時に閉店するか聞いたから
『20時か21時だと言った』とのこと。

彼女はときどきウソをつく。
作業台の上にあったはずの袋に入ったネギが見当たらなかった。さっきまであったのに。
それで、彼女に聞くと、知らないと答える。
たまたま、ゴミ箱を覗き込んだら、そこにネギが捨てられてあった。

彼女はただの嘘つきか?アルツハイマーでしょうか??


トルコ情報1%未満でありますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする