トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

ケント、エーゲ海へ行く 1日目

2014-07-06 23:00:54 | 旅行
今日のパムッカレ

エーゲ海の街、ボドルムへ行って来ました。
ケントは私が荷物を運んでいると、まだケントのベッドを車中に入れていないにも
関わらず、シートに乗り込み、まだ準備が出来ていないからと
降ろそうとしても、動きませんでした。





2年ぶりのボドルムです。
ケントがいることもあり、休みながらの運転で5時間かかりました。





なぜボドルムかというと、犬同伴可能でヒットするのが
なぜかボドルムのホテルが多いのです。

本当は6月がオヤジ(夫のこと)の誕生日でもあり、
私たちが出会ったのも6月なので、
その記念日も兼ねて、6月に行きたかったのですが、
喧嘩しちゃったのよね。なんで喧嘩したのか覚えていない。
というか、私がプンプン怒っていただけなんだけれど。


途中でランチ♪


本当は冷房の効いた屋内に入りたかったんだけれど、
ワンコ連れということもあり、外。


外で食事をするということは、勉強にもなります。
値段であったり、デコレーションであったり。
肉自体は日本人の私にはオーバークックのような気がするけれど、
盛り付けは参考になります。


今回は去年から、booking.comと睨めっこしていた
flamm
というホテルです。

たったの11部屋の小さなホテルで、部屋から海にダイレクトに行けることが気に入りました。



















4年前のフェティエのときと同じように、ケントが大量に海水を飲んじゃって、
部屋中に大量の嘔吐。オヤジは外に連れ出そうとしたけれど、
他のお客さんもいるし、隣の芝生に吐いたら掃除が大変だと思い、
部屋で吐かせました。もちろん、オヤジはこれまで同様、部屋をこっそり抜け出していましたよ!

ケント用の大判のバスタオルでは足らなかったので、
オヤジの下着で嘔吐物を拭いちゃった。


珍しく、エスプレッソメーカーがありました。


シャワールームには2つの直径30センチのシャワーがあった!!


















ディナーはホテルで。




オヤジはステーキ


私は魚


デザートもあって、満腹。




波も穏やかでトルコの海にしては、珍しく砂浜でした。
トルコは砂利浜が多い。

初日は、特に泳がず、翌日に楽しみを残しておいたんですが、
予想だにしない出来事が私たちを襲ったのです。

続く


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする