トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

本格的なシーズンに向けて・・・

2015-07-12 17:26:04 | ラム子のロカンタ(食堂)
今日のパムッカレ

本格的なシーズンに向けて、着々と準備を重ねて来た。
3人目のファトマを迎え、5人体制とし、


冷凍冷蔵庫2台、業務用冷蔵庫2台、冷凍庫1台が稼働!!電気代が怖いけど、厨房はハマム状態だから
食材が腐るよりいいよね!


エアコンと併用で、お客様も快適♪


足裏痛用の赤石のアーチフィッターを日本からお取り寄せ

これで、大繁忙期の夏を乗り切るはずだった・・・・


ところが、
7月になって、ツーリストが大激減

中国政府による断食禁止措置やウイグル人への弾圧に反対するトルコの極右団体が抗議デモを行い、
その一部が、韓国人観光客を中国人と間違えて暴行する事件が発生(けが人はいなかったみたい)したことにより、
中国人が大激減!!

トルコは農業国でもあるけれど、観光に携わっている人も多いわけ。
中国政府への抗議=中国民間人という短絡的思考の極右トルコ人。
徹底的に非難されるべきです。

トルコはイスタンブールを除いて、主要な観光地は田舎なんで、
安全だと思いますよ。但し、一人旅、女性だけの行動は
田舎でも違う注意を払ってくださいね!

去年の売り上げ確認したら、7月は6月よりよくなかったから、
中国人大激減のせいでもないかな。
8月は欧米人が大挙するはずだから、8月に賭けよう!

客が多すぎて、やめてくれーなんて、贅沢なことは口にするべきじゃないですね。
こうやって、激減するわけだから、来てくださることに感謝し、
稼げるときに、稼いでおくべ。


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする