トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

テロ&参議院選挙に行けない

2016-06-30 20:20:41 | 日記
今日のパムッカレ

一昨日夜の悪夢、イスタンブール、アタチュルク空港での自爆テロ。
せっかく、ツーリストも何気に回復傾向だったのに、
ずっと懸念していたことが、ついに起きてしまった。


大きなテロが無いことを祈る毎日だった。
しかも、断じてあってはならない、国際空港でのテロ。
絶対に絶対に国の威信にかけて守って欲しかった。
守らなきゃいけなかった。
他のどこよりも!!

これまでも、テロがあるたびに、ツーリストの減少に
恐れを抱いていたけれど、

ツーリストいわく、
テロはどこでもあるよ♪

自分の国のほうが危険だよ!

なーんて
楽観視してくれている人もかなりいたので、
かろうじて、やってこられた。

けれど、けれど、一番安全でならなければならない
国の玄関口でのテロ。
それでも、トルコを旅しようと
思う人がいるかな?

ここ最近のツーリスト状況なら、
うちも二人の従業員の保険と給料は賄える。
例年のような忙しさでは、人員不足だし、
私の持病も悪化するんで、例年の半分以下だけど、
まあ、いいいっか、なんて前向きに考えていた。

で、今年のバケーションはどこに行こうかなあ・・・と
ホテル予約サイトを眺めながら、ニヤニヤしていた矢先だった!!


3番目の義兄は仕事で、イスタンブールによく行き来している。
そこで、拾った情報は、断食明けから、ツーリズムはよくなるという
ものだった。今思えば、イスラエル、ロシアとの関係改善を
政府が模索していたからかな。

ところが、一番安全でなければいけない国際空港で、
多数の死傷者を出す最悪なテロが起ってしまた。
このダメージは計り知れない。

数日は国内に留まっているツーリストはやってくるでしょうけど、
その後は??
こうなったら、トルコのどん底を見てやる。

私はケントを置いてどこにも行かないから。

今のようなトルコにしてしまったのは、
現政権のせいだと、声を荒げて批判するトルコ人、特に若者が多い。
欲のために戦争に加担してしまったのは事実だけれど、
背景にはPKK(クルド人の独立国家建設を目指す武装組織)問題も
あった。

日本が近隣諸国との歴史問題を
浅はかな知識で、語られたくないのと同じに
トルコにも(オスマン帝国時代、敗戦国としての)根深い歴史があるのだ。





ところで、

毎回、国政選挙には在外投票にイスタンブールに出向いていたけれど、
今年は行けそうもない。もうすぐ断食が終わり、砂糖祭が始まるのだ。

ああ、イスタンブールでペコちゃんにヘアカットしてもらって~、
五味で寿司食って~と思い描いていたけれど、
せめて衆参同日選挙だったら良かったのに、と自分勝手なことをと期待していた。


選挙に行かない私が言うのもなんですが、
未来の日本、子供たちのために
選挙で意思表示をしてください!



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする