今日のパムッカレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ケントと一緒に温泉ホテルへ行って来た。
隣町のカラハユット
年末年始、他の店が閉まっている中、一人で食堂を開け、
奮闘した自分へのご褒美よ。
本当は先週泊まる予定だったのだけれど、
中国人3人組が土曜の昼から3回通ってくれて、See you!(またね!)と言って去っていったので
もしも、4回目来て、食堂が閉まっていたら申し訳ないと開けて待っていたら、来なかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/8d1e9a0d2575695d7e7a65a640758fdb.jpg)
13年ぶりくらい前にカウントダウンパーティの時、夫と一緒に泊まったホテル。
カラハユットの5つ星で唯一、犬同伴OKなのだ。
当時、ケントと同じ色のゴールデンレトリバーがいた。
そう、ペットフレンドリーのホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/8d9440cddebf4e614e3f8effaa7009cf.jpg)
みんな、ケントを見ると可愛がってくれた。
また、泊まりたいと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/b70c2d1c39c1f4972fa31e6fae9c761a.jpg)
ワンコ同伴用の部屋は、ホテルの端っこのため、
ロビーや温泉プールに行くにも、かなり歩くことになるけど、
犬を追加料金なしで受け入れてくれるだけでも、ありがたい。
いや、追加料金ありでも、嬉しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/9f11e62483024c40518866ff66943202.jpg)
広大な敷地があり、サッカー場、バレーボールにバドミントン、テニスコート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/6014d373302bec84e2a2697d2ea53d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/4691ce9917e954bb74fecf18d17c2f44.jpg)
朝の散歩は寒かったけれど、気持ち良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0c/f58b29fda2af75eab13f7ae0743d2781.jpg)
料理は期待していなかったせいか、美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/852d269b5a772834052480b0c74cfcb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/65/58469b4138504121bfff4c79472a39f7.jpg)
トルコのレストランで必ず登場するのは、猫。
食べ残しをあげようかなと思ったけれど、止めた。
私も食堂で犬猫にあげて欲しくないもの。
夜ケントと散歩中、案の定、レストラン内の猫を追い出そうと
従業員たちが格闘していた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/2b2e137d1a1aa90e72f635aa077cde32.jpg)
こういった大型ホテルで、一人で食事するのは、やっぱり寂しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
朝食時、隣のトルコ人のオッサンたちが、『ありゃ、日本人がいるよ』と、
私がトルコ語がわかるとも知らず、喋っていた。
悪口を言われたわけじゃないからいいけど、
私もツーリストに対してどうせ、日本語、トルコ語分からないだろうと、
変なことを言わないようにしなきゃ!
それにしても、私、まだ日本人に見えたんだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/25e29fbad4b5ee19dd8d8fd50725e58f.jpg)
ケント、外に出るときは、嬉しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/f51ece8d4c1d56e38daa06e9ef474ac6.jpg)
アカスリもやった。インド人女性だったわ。
私は日本へ帰るたびに、スーパー温泉で韓国人女性にアカスリを
やってもらうので、それと比べると物足らないけど、
トルコでは、まあまあかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/1c4fd1fe6d690b0406859c0cbbe6eb55.jpg)
パムッカレに戻っても車から降りないケント。
籠城2時間が経ち、煮を切らした義兄によって、義兄の家に連れて行かれた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ケントと一緒に温泉ホテルへ行って来た。
隣町のカラハユット
年末年始、他の店が閉まっている中、一人で食堂を開け、
奮闘した自分へのご褒美よ。
本当は先週泊まる予定だったのだけれど、
中国人3人組が土曜の昼から3回通ってくれて、See you!(またね!)と言って去っていったので
もしも、4回目来て、食堂が閉まっていたら申し訳ないと開けて待っていたら、来なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/8d1e9a0d2575695d7e7a65a640758fdb.jpg)
13年ぶりくらい前にカウントダウンパーティの時、夫と一緒に泊まったホテル。
カラハユットの5つ星で唯一、犬同伴OKなのだ。
当時、ケントと同じ色のゴールデンレトリバーがいた。
そう、ペットフレンドリーのホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/8d9440cddebf4e614e3f8effaa7009cf.jpg)
みんな、ケントを見ると可愛がってくれた。
また、泊まりたいと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/b70c2d1c39c1f4972fa31e6fae9c761a.jpg)
ワンコ同伴用の部屋は、ホテルの端っこのため、
ロビーや温泉プールに行くにも、かなり歩くことになるけど、
犬を追加料金なしで受け入れてくれるだけでも、ありがたい。
いや、追加料金ありでも、嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/9f11e62483024c40518866ff66943202.jpg)
広大な敷地があり、サッカー場、バレーボールにバドミントン、テニスコート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/6014d373302bec84e2a2697d2ea53d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/4691ce9917e954bb74fecf18d17c2f44.jpg)
朝の散歩は寒かったけれど、気持ち良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0c/f58b29fda2af75eab13f7ae0743d2781.jpg)
料理は期待していなかったせいか、美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/852d269b5a772834052480b0c74cfcb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/65/58469b4138504121bfff4c79472a39f7.jpg)
トルコのレストランで必ず登場するのは、猫。
食べ残しをあげようかなと思ったけれど、止めた。
私も食堂で犬猫にあげて欲しくないもの。
夜ケントと散歩中、案の定、レストラン内の猫を追い出そうと
従業員たちが格闘していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/2b2e137d1a1aa90e72f635aa077cde32.jpg)
こういった大型ホテルで、一人で食事するのは、やっぱり寂しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
朝食時、隣のトルコ人のオッサンたちが、『ありゃ、日本人がいるよ』と、
私がトルコ語がわかるとも知らず、喋っていた。
悪口を言われたわけじゃないからいいけど、
私もツーリストに対してどうせ、日本語、トルコ語分からないだろうと、
変なことを言わないようにしなきゃ!
それにしても、私、まだ日本人に見えたんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/25e29fbad4b5ee19dd8d8fd50725e58f.jpg)
ケント、外に出るときは、嬉しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/f51ece8d4c1d56e38daa06e9ef474ac6.jpg)
アカスリもやった。インド人女性だったわ。
私は日本へ帰るたびに、スーパー温泉で韓国人女性にアカスリを
やってもらうので、それと比べると物足らないけど、
トルコでは、まあまあかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/1c4fd1fe6d690b0406859c0cbbe6eb55.jpg)
パムッカレに戻っても車から降りないケント。
籠城2時間が経ち、煮を切らした義兄によって、義兄の家に連れて行かれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)