昨日のパムッカレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
郵便局に支払に行ったら、100リラ札一枚が偽札だと言われた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
寝耳に水だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/a641570d487fba7741599a7fd92808f4.jpg)
精巧に作られた偽札は誰が見てもホンモノ。
よく考えてみれば、いつの日だったか、
ホログラムがやけに輝いているなと不思議に
思ったことがあった。
でも、トルコ札のセンターより左にラインが入っていて、
そこを光にかざすと、ちゃんと100TLとあるので、
偽札だと疑わなかった。
夫のオフィスには偽札発見器があるのになあ・・・
今のお札になってから数年経つけれど、
2004年までは、ゼロがいっぱい並んだ紙幣で、
2005年からデノミとなり、2009年まで適用された新トルコリラ。
この時に50リラを受け取ってしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
その時、戒めとして、私は財布に保存しておき、
今でもその偽札は取っておいてある。
その反省も虚しく、今度は100リラ札。
日本円に換算すると5,000円程度だけれど、
気分は一万エンです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
折角、食い逃げ犯を取り押さえても
偽札を掴まされちゃうんじゃねー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
私が100リラというババを引いてしまったことは
悔しいけれど、私は持病があっても働くことが出来る。
それで、よしとしよう!
あーぐやじー(ゴル子さんのブログの絵文字を使いたい気分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3a/17407caa5ef00897f3824dfb3b940e4f.jpg)
ブログネタが無いことが、平穏な証~ラム子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
郵便局に支払に行ったら、100リラ札一枚が偽札だと言われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
寝耳に水だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/a641570d487fba7741599a7fd92808f4.jpg)
精巧に作られた偽札は誰が見てもホンモノ。
よく考えてみれば、いつの日だったか、
ホログラムがやけに輝いているなと不思議に
思ったことがあった。
でも、トルコ札のセンターより左にラインが入っていて、
そこを光にかざすと、ちゃんと100TLとあるので、
偽札だと疑わなかった。
夫のオフィスには偽札発見器があるのになあ・・・
今のお札になってから数年経つけれど、
2004年までは、ゼロがいっぱい並んだ紙幣で、
2005年からデノミとなり、2009年まで適用された新トルコリラ。
この時に50リラを受け取ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
その時、戒めとして、私は財布に保存しておき、
今でもその偽札は取っておいてある。
その反省も虚しく、今度は100リラ札。
日本円に換算すると5,000円程度だけれど、
気分は一万エンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
折角、食い逃げ犯を取り押さえても
偽札を掴まされちゃうんじゃねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
私が100リラというババを引いてしまったことは
悔しいけれど、私は持病があっても働くことが出来る。
それで、よしとしよう!
あーぐやじー(ゴル子さんのブログの絵文字を使いたい気分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3a/17407caa5ef00897f3824dfb3b940e4f.jpg)
ブログネタが無いことが、平穏な証~ラム子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ](http://dog.blogmura.com/golden/img/golden88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
経験ないけど・・・
そんな時は泣き寝入りですか?
警察にはもちろん届けるんでしょう?
一難去って又一難・・・ww
ブログネタに事欠きませんね?
めげずに頑張って下さいね・・・と応援するしかないですw
後で、調べたら粗悪な偽札で警察に届けました。
警察では、調書をとった後、「1万円と交通費」を銀行口座に振り込んでくれましたよ
トルコの技術をバカにしてるわけじゃないけどなんか結びつきませんでした
透かし部分も完璧だったとは…
ケント君、見破る力つけてラム子食堂のケントくん、偽札発見!お手柄!
なんてことにならないかな(笑)
どこかで受け取ったのかもしれませんね。
ラム子さんが受け取ってしまう精巧な偽札なら、
観光客は、みんな引っかかってしまうでしょうね。
私はこんな時、大きな災いの代わりに、小さな災いが起きたと、
思うようにしています。
実はうちも昨日、前の車がはねた空き缶が車に当たり、
運転席側のガラスが蜘蛛の巣状に…
人や動物でなく良かったと…。
にしても、悔しいですね。
ホント、一難去って、また一難です。
警察には届けていないです。
トルコの警察に届けたからと
いって、なんでそんなの持ってくるんだ?
という顔をされそうです。
下の
仰るような日本の対応は
望めません・・・
日本ってすごい。
偽札を掴まされても
ちゃんと補償されるって・・・
確かに、尋常じゃないお方に
これ偽札ですね!って、
勇気がいりますよね。
どういう人たちがやっているんでしょうかねえ。
こういう技術を持っているなら
他にも貢献できるとが
いっぱいあるだろ?って言いたいですけど。
かなり精巧だったので、相当投資も
入っているでしょうから、
多分、100リラ札以上が
ターゲットかと
思います。
もう、偽札には会いたくないです。
気づかないで、いたかも知れないですよね。
私もお金で解決できることで
良かったと思うことにしますわ。
それにしても、空き缶で
そんなことになってしまったなんで
ソレイユさんも災難でしたね。
それで、思い出したのですが、
だいぶ前、日本での出来事ですが、
A車が他のB車にぶつかり、その拍子に
飛び出したかなんかで、違う車C車がそのB車と
衝突。死者が出たとのことで、
原因を作ったA車ではなく、
C車の運転者が死亡事故で訴えられたのです。
なんだか、腑に落ちないです・・・・