今日のパムッカレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ケントを迎えて8年。
兄弟の中でも一番小さかったケント。
今でもはっきりと覚えている。
ブリーダの犬舎へ最初に見に行ったときに、このチビを掴まされないように
気を付けねばと、思いつつ、
実際に選んだのは
ゴルの子犬らしい丸々と太ったのではなく、
ブルブル怯えていた一番ちっこいケントだった。
小さすぎて予防接種でさえ、受けていなかった。
車の中で、ブルブル震えるケントを抱きながら、ケントの健康だけを祈って、
健人と名付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/a457a6993f7b1e40a7078b9a8e9425a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/6760334e02af978f9c54f26c3a1cc80f.jpg)
パピー時代、ケントの写真あんまり撮っていなかったことを後悔。
あと、ケントの笑顔の写真が全くない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/d8862317e8746fc9937b65d077da80cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/ea77b042bf9d771e2f007788c0804b88.jpg)
失礼![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/8762968766a84d6ace0fb27ecf0a6d05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/6a97e9ac1d3118fd07bc9f7f46212fd2.jpg)
食堂スタッフのファトマ一号のケーキ。
ファトマ1号がケントと誕生日が近いので、便乗させてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/8dec62a40115de73ac22629b577f4d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/a6d1aee8329b903b1bb7b02362c3af3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/5920b4682185198df9b95ec1212475f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/32f87bceff937ca5ccc68801e52431b9.jpg)
ケントの誕生日祝いに近所の温泉へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/182a4545f4768218ce17e67e122b8399.jpg)
こ、これだって、立派な温泉です。ホンモノよ。
いつまで一緒にいられるかな?ブリーダーから譲り受けたときには、
5年、10年なんてまだ先と思っていたけれど、あっという間の8年。
これからも、ずっとずっと一緒にいてね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ケントを迎えて8年。
兄弟の中でも一番小さかったケント。
今でもはっきりと覚えている。
ブリーダの犬舎へ最初に見に行ったときに、このチビを掴まされないように
気を付けねばと、思いつつ、
実際に選んだのは
ゴルの子犬らしい丸々と太ったのではなく、
ブルブル怯えていた一番ちっこいケントだった。
小さすぎて予防接種でさえ、受けていなかった。
車の中で、ブルブル震えるケントを抱きながら、ケントの健康だけを祈って、
健人と名付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/a457a6993f7b1e40a7078b9a8e9425a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/6760334e02af978f9c54f26c3a1cc80f.jpg)
パピー時代、ケントの写真あんまり撮っていなかったことを後悔。
あと、ケントの笑顔の写真が全くない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/d8862317e8746fc9937b65d077da80cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/ea77b042bf9d771e2f007788c0804b88.jpg)
失礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/8762968766a84d6ace0fb27ecf0a6d05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/6a97e9ac1d3118fd07bc9f7f46212fd2.jpg)
食堂スタッフのファトマ一号のケーキ。
ファトマ1号がケントと誕生日が近いので、便乗させてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/8dec62a40115de73ac22629b577f4d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/a6d1aee8329b903b1bb7b02362c3af3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/5920b4682185198df9b95ec1212475f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/32f87bceff937ca5ccc68801e52431b9.jpg)
ケントの誕生日祝いに近所の温泉へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/182a4545f4768218ce17e67e122b8399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
いつまで一緒にいられるかな?ブリーダーから譲り受けたときには、
5年、10年なんてまだ先と思っていたけれど、あっという間の8年。
これからも、ずっとずっと一緒にいてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ](http://dog.blogmura.com/golden/img/golden88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
我が家のケントは‘犬人’って書くの。9歳なりました。
神様のプレゼントは、しっかり頂きましょうね。
ケントちゃん、オメデトウ(^▽^)ゴザイマース。
ケントくんは健人くんと書くんですね。
家族の思いがこもった素敵なお名前。
それに一番ちっさかったって、今では想像できないくらい
家族の愛情たっぷりに育ちましたね。
パピケントくんのかわいいこと!
バムッカレ石灰棚のアイドル・ケントくん、
これからもずーっとかわいい姿見せてくださいね。
パピーの頃の写真が バニラのパピーの頃の写真と
とっても似てて 嬉しくなった~
小さく生まれても たっぷりの愛情で大きくなったね♪
これからも病気とうまく付き合って
いつまでも ラム子さんの側にいてね♪
かっわいい!小さく生まれて大きく育つ、ケイチーさんといっしょですよ~~
発作がでないことを祈って、ハッピーな毎日をすごしてください。願わくば、エフェス君が戻ってきてまた、一緒に暮らせますように。
この8年、楽しいこと、うれしいこと、いっぱいあったね。
病気したり、大好きなエフェス君が旅に出たり、心配もあるけど、
いつも、やさしいパパやママやスタッフの人たちがいて、ケント君、幸せだね。
これからもずっと、ラム子さんの元気の素でいてね。
うちのケントは、犬人、賢人、健人…
すべてひっくりめて、ケントです。
小さく生まれても、愛情いっぱいに育つと
こんなに大きく育つんだね~
パピケントちゃんはやっぱかわいい~
エフェスくんもきっとケントくんの誕生日祝っているよね~
と祈りたい・・・
それと、ケントくんの健康は温泉だよね
これからも温泉に沢山入って長生きしてね
毎日ツーリストに撫でられたり、ペットボトルで遊んだり幸せだね。
ケントが長生きすることが、きっとラム子かあちゃんの幸せだよ
親孝行してあげてねー!!
本当にぬいぐるみみたいな仔犬だったね。
ずっと元気で、これからも母ちゃん父ちゃんと一緒に幸せファミリーでいるんだぞ。
ケント君のパピー時代の写真に大興奮しましたわ…
ラム子さん、なんでなんでこんな可愛い時代に写真をもっと撮らなかった?
あー、もう残念…(>_