舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

マックフルーリー

2007-03-31 23:53:50 | 美食礼讃
レッスン前にランチを食べにいく時間がなかったので、今日はマクドナルドに「てりたまバーガー」を買いにいきました。

カロリーに深刻な問題があるためあまり食べないようにしていますが、我々はてりやきバーガーが大好きです。
「ふらんす亭」など少数の例外をのぞき、照焼きといえばチキンが主流な日本において、マックのてりやきバーガーは大変貴重な存在でした。
なのにてりやきビーフ大国アメリカのマックにはないんですよ。不思議ですよね。

せめてバーガーだけでやめておけば事態の深刻化を最小限に食い止められることはわかっているのですが、マックにいくとついついデザートにまで色気を出したくなってしまうのが困ったところです。

今回うっかり色気を出してしまったのが、こちらの「マックフルーリー」です。
これはバニラアイスにオレオクッキーを混ぜ込んだもので、もう聞くだに殺人的高カロリー必至な感じがただよってます。
なのにハーゲンダッツのクッキー&クリームをどうしようもなく愛してしまう、ダメ女な私。
かようなダメ女がマックフルーリーの誘惑に勝てるわけがなく、もちろんてりたまバーガーとあわせて買ってしまいました。

このマックフルーリー、ハッキリいって高額アイスのハーゲンダッツ様をも上回るおいしさです!!
なんたってオレオクッキーが混ぜたてのホヤホヤなんだな。
どうやら、その都度アイスとクッキーを混ぜてサーブしているようです。
それによって、予めクッキーが混ざっているハーゲンダッツにはないカリッとサクッと美味しい歯触りが楽しめるようになるのですよ。
アイスもふんわり混ざって固くないのが素敵です。

にしても不思議なのは、付属のスプーンの柄が四角柱になっていることです。
これがストローになってて吸えるわけでもないし、仰々しい形だけど人間工学的に持ちやすいユニバーサル・デザインだって様子も見られません。
まったくもって謎の形状です。

ということで、お客様サービスセンターに電話して訊いてみました(笑)。
すると、なんでもアイスとクッキーを混ぜ合わせる行程でこのスプーンを機械にセットし、それでもって混ぜるのだとか。マドラーとして使っていたわけですね。

混ぜたてが美味しいマックフルーリー、マクドナルドではアップルパイ以来のヒットデザートだと思います。
ただ惜しむらくは、よりによって今日が異様に寒くて一個食べきるのが辛かったこと。ハッキリ言って半分で良かったかもです(笑)。
これからの季節に期待ですね。

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。