
ああ〜、早速やらかしてしまった。
先程の記事をツイッターとFacebookでシェアするつもりが2回同じ記事を投稿してしまいました。
先行きが色々怪しいけどまあ頑張ろう。
まずは腕慣らしに先月のハワイアンズのイベントの模様を投稿します。
スタジオMは最近毎年一度のペースでハワイアンズのイベントに出演しております。
ここ2年は骨髄バンクチャリティコンサートと近すぎたため3月の某旅行会社が主催するハワイアンズイベントに出ておりましたが、今年はチャリティコンサートが4月にずれた関係で、久し振りにフラガールフェスティバルに参加致しました。

半年ぶりに行ったら、すべての入口に駅の改札みたいなゲートがついてました。
一足先にご家族でハワイアンズを訪れた生徒さんから教えてもらっていなかったらホント驚いたと思います。

事前情報のお陰で、恒例のしおりにも入れる事が出来ました。

ちなみに今回の表紙はこんな感じです。
作成当時ユニコーンカラーにハマっていたのでこんな色の紙を使っています🦄

衣装の忘れ物があっては大変なのでイラスト入りで描きました。

本番前日は流れるプールで流れました。

巨大なカニに乗って流れている図。


しかしカニに乗って流れているだけでは前日に来た意味nothingなので、ちゃんと舞台の下見もしました。
相変わらず大きいねこのステージ。横幅は大きめのホールと同じくらいあるからね。

本番は翌日、6/8土曜日でした。
今回も出演は2曲。ハワイアンズ皆勤賞のベテランさんも、今回がハワイアンズデビューの新人さんも、一緒に楽しく踊る事が出来ました🎵

フラガールフェスティバルはあいにく内輪の人であっても出演中の写真などを撮れないのですが、今回なんとラッキーな事にハワイアンズの公式Facebookに載せていただいたため、貴重なステージの模様を見る事が出来ました!ありがたし〜。

👆こちらの投稿の下段中央が我々です。

2曲目の出演後、四代目が司会の方に呼ばれてインタビューされていたのですが、

なんと生徒さんのお友達がインタビュー中の我々の様子を撮ってくださってました‼️

撮られてるとは夢にも思っとらん私が家政婦は見た状態になってるのウケる(笑)


さらに、恒例の団扇用写真撮影の時に撮って頂いた写真がフォトストアの見本になってました。
撮影から僅か2、3時間のうちにこのフレームが飾られてました。お仕事早ッ!
さて、本番の後は打ち上げです。

思い思いのオシャレをして会場へ。
とっておきのパーティウェアはもちろんのこと、ステージ衣装を上手く組み合わせたり大胆にリメイクしたり、仲の良い方同士で双子コーデしたりと、皆さんのセンスや個性が垣間見られてとても楽しい‼️

そしてジャパンフラガールフェスティバルの打ち上げの醍醐味は豪華なショーです。
さすがカレイナニ早川先生プロデュース&ハワイアンズ直営のイベントです✨

驚くべきことにこの時ゲストの先生がお召しになっていたシャツが我々とお揃いでした。
お互いにキャ〜〜〜❣️あなたの服ステキ‼️と言い合いながら写真を撮る4人(笑)

パーティーの後はビーチシアターに駆けつけてカブリツキで夜のショーを観ました。
早川先生が「今回のショーは特に良いから是非観て!」とおっしゃっていたのも頷ける素晴らしいショーでした。

カブリツキ席の特典で、この日のソロダンサーさんお二人と記念撮影しました📸
やっぱり皆で撮ると楽しいですね🎵

ショーの後は二次会です。

集会所は秘密クラブ「M」。

どのくらいMかって、ひたすら皆で過去の出演映像を観まくるというドMっぷりです。
しかも人の間違いを責め立てるようなS気質の人は指導者含め誰一人いない為、完全なMの集いになっております。
ま、実際には爆笑渦巻く楽しい空間であり至って健全な雰囲気ですのでご安心ください(何をだ)。

ともあれ、そんなこんなで今年も楽しいハワイアンズイベントでございました。
翌日ものんびりカニに乗って流れて…と洒落込みたかったのですが、アンフィシアターにて開催されたホイケラナキラを観に行くため早々に舞浜を目指しました。
【余談】
アプリ投稿には今迄なかった便利な機能が色々ありまして、その中の「顔自動フィルタ」というのを使ったら相当面白い事になりましたので載せておきます。

MIBかな?