舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

ハワイアンズのしおり完成

2015-07-08 03:21:28 | ダンス話&スタジオM
こんばんは。先ほどから始まった映画『グッバイガール』が私の好みドンピシャで、映画観ている場合じゃないのにどうしましょうな筆者でございます。
この昔っぽい言葉遣い、マジ大好き。あとテンポが凄いゆっくりなんですけど、洋画のコメディのゆっくりテンポは良いよなぁ。単に冗長なのとは違うんだよね。


ともあれ、いよいよ今週土曜日に迫ったハワイアンズのイベント「ジャパンフラガールフェスティバル」に向けて、参加される皆さんにお配りする旅のしおりを作成しました
ホントは先日のリハーサルに間に合わせたかったのですがそれはムリだった~
なので、今週のレッスンでお会い出来る方はその時に、当日までお会い出来ない方は現地でお渡しします。




今回使用したコピー用紙はセキレイ「こな雪」です。
ツルッとした手触りも良いし、何より眩しいほど白いところが好きですね。
そしてインクの色が濃く黒く綺麗に出るところも素晴らしい。
元々コピー用紙はより白く、インクはより黒いのが好きな私です。学生時代に配られるプリントが藁半紙ばかりなのが悲しかったほど重度の偏愛者なのです。
藁半紙って印刷すりゃインクがかすれるし、私みたいに筆圧の高すぎる人間が何か書けば一発で破れるし、ホント仲良くなれない紙でした(※紙との仲の良し悪しを言い出す時点でかなりキテます)。

この「こな雪」、水性ペンで書き込んだりアンダーラインを引いたり挿絵に色を塗ったりしても裏うつりしません。
これからのしおりには「こな雪」を使おうっと。
コピーしながら「♬こな~~雪~~~ねえ~と脳内エンドレス状態になるんですけどね(笑)。




いつもどおり一番外側はカラーにしました。今年は明るいイエローです
表紙の絵柄はよくスーツケースなんかに貼るステッカーを散りばめたイメージにしました。




色を塗るとこんな風になります。
より発色が綺麗になるよう、表紙を白い紙にコピーして切り貼りしました。
ラミネートフィルムでコーティングして、ストーンを貼って出来上がりです。




裏表紙のこのイラストは某国民的アニメのOPのラストをパロっているのですが、今日20人に配った時点で誰一人気づいてくださいませんでした
【教訓】パロディは伝わらなきゃ意味が無い。


これで外側は完成しましたので、あとは中の挿絵を彩色していこうと思います
本番当日までに完成出来るといいなぁ(笑)。





人気ブログランキングへ

よろしければ、ブログランキングにクリックをお願い致します。

最新の画像もっと見る