
最近恒例・四代目の幼稚園ネタに入る前に、ものすごいスクープ(の予告)がございます。
栃木県、それもわが日光に、とんでもない超大物の方が降臨される事になりそうです。
ウチの皆さんには、この数週間というもの各クラスで「○月○日は空けておいて下さいね
ご旅行の予定とか入れないでね
でも詳細は
ってことで」と、抽象的極まりない告知をして来たアノ件でございます。
「実現したら本当に素晴らしいと思います!」と言っていたアレが、いよいよ本当に実現する運びになったのですね
このゲストの方がもう、ものすごいとしか申し上げようの無いお方で、その方が地元・日光で公演をなさると想像しただけで私は卒倒しそうです。いえマジで卒倒します。(迷惑な宣言だな)
しかも会場は本来ならばとてもそんな方にお越しいただく機会は永遠に無いであろう小さな場所です。
つまり我々観客は、その方の素晴らしいステージをほとんど独り占め状態で間近に堪能出来るのであります!!!
こんな贅沢があるでしょうか。想像しただけで私は(以下同文)!!!!
主宰の方のゴーサインが出ましたら、こちらでも詳細をお知らせして参ります
必要とあらば裏部屋で!(笑)
その件についてもっともっと語りたいのですが、いかんせん現段階では抽象的な事しか言えないので、そろそろ表題のネタに移りましょう。
昨日60%オフという破格でゲットしたアナ雪通園バッグ、早速記名&デコレーションに取り掛かりました。

この2点のうちどちらが良いか本人に訊いたところ、

こっちの全体柄が良いとの返答だったので、まずはこちらをデコる事にしました。

使用したのはいつものラメ糊です。
説明書きを読むかぎり布に使用しても大丈夫そうです。
まぁ、幼稚園児が使う物ですから、使ってるうちにラメが落ちて来るのは承知の上です。
それに、クレアーズに売ってるようなアメリカの女児用グッズなんて、触っただけでラメがバラバラ落ちる衣装や小物がゴマンとありますからね。
ああいう感じのチープなグッズのイメージで、エルサ様とオラフを銀ラメで囲み、雪の結晶の周りは水色のラメで光らせました

エルサ様のドレスと背景ももれなく光らせました
もうちょっと絵柄が大きかったら、髪に雪の結晶を乗せたり、瞳に青ラメを入れたりするんだけどな~。

さらに、主要な雪の結晶の真ん中にラインストーンを配置しました
元絵だとさり気なかった雪の結晶が随分存在感を増しました

これらの作業と平行して名前も入れました。
本人にも分るよう、表にはアルファベットで。(彼女はアルファベットなら自分の名前を読むのはもちろん書く事も出来ます)
でも内側には真面目に平仮名で書きました(笑)。
というかこの数日間、彼女の名前を書きまくっていたら、今までの人生で書いて来た残念な字が嘘のように「ふ」を上手に書けるようになった私です。
「ふ」だけ上手くなっても、自分の名前にふりがな振る時くらいしか役に立たないんスけどね(爆)。

そんなこんなで、かんせ~い。
一晩乾かしたらトップコートかけてホントに出来上がりです。
ちなみに、今日作ったのはデコ通園バッグだけじゃないんだ……。
実は幼稚園に行った時の予行練習という事で、彼女のお弁当も作ってみたのでございます。

ってコレで「作った」とか言うなよ、自分!!!
いえ仕方ないんですよ、今日のは本人が袋からお弁当箱を出して、箸箱を開けて、自分で食べる練習だったのですから。
とりあえず本人が進んで&簡単に食べてくれそうな物という事で、こういうきょくたんなラインナップになったのであります。
とか言いつつ、実は私も幼稚園時代は凄まじい偏食だったもんで、コレにフリカケかけただけみたいな壮絶なお弁当だったんですけどね。
こんな偏った物しか食べない幼稚園児じゃ、私と違って料理上手だった祖母はお弁当の作り甲斐が無かったろうなぁ。今思うと申し訳なかったです

そして福田家の最新の幼稚園児は、こういうダメな母親が作った(だから作った言うな!!w)お弁当なのにかなりエンジョイして綺麗に平らげてくれて、おまけに自分でスプーンをケースにしまって弁当箱を包んで全部バッグに入れるところまで実演してくれて、私はまたもや何やら申し訳ない気分になったのでありました。
人気ブログランキングへ
よろしければ、ブログランキングにクリックをお願い致します。
栃木県、それもわが日光に、とんでもない超大物の方が降臨される事になりそうです。
ウチの皆さんには、この数週間というもの各クラスで「○月○日は空けておいて下さいね



「実現したら本当に素晴らしいと思います!」と言っていたアレが、いよいよ本当に実現する運びになったのですね

このゲストの方がもう、ものすごいとしか申し上げようの無いお方で、その方が地元・日光で公演をなさると想像しただけで私は卒倒しそうです。いえマジで卒倒します。(迷惑な宣言だな)
しかも会場は本来ならばとてもそんな方にお越しいただく機会は永遠に無いであろう小さな場所です。
つまり我々観客は、その方の素晴らしいステージをほとんど独り占め状態で間近に堪能出来るのであります!!!
こんな贅沢があるでしょうか。想像しただけで私は(以下同文)!!!!
主宰の方のゴーサインが出ましたら、こちらでも詳細をお知らせして参ります

必要とあらば裏部屋で!(笑)
その件についてもっともっと語りたいのですが、いかんせん現段階では抽象的な事しか言えないので、そろそろ表題のネタに移りましょう。
昨日60%オフという破格でゲットしたアナ雪通園バッグ、早速記名&デコレーションに取り掛かりました。

この2点のうちどちらが良いか本人に訊いたところ、

こっちの全体柄が良いとの返答だったので、まずはこちらをデコる事にしました。

使用したのはいつものラメ糊です。
説明書きを読むかぎり布に使用しても大丈夫そうです。
まぁ、幼稚園児が使う物ですから、使ってるうちにラメが落ちて来るのは承知の上です。
それに、クレアーズに売ってるようなアメリカの女児用グッズなんて、触っただけでラメがバラバラ落ちる衣装や小物がゴマンとありますからね。
ああいう感じのチープなグッズのイメージで、エルサ様とオラフを銀ラメで囲み、雪の結晶の周りは水色のラメで光らせました


エルサ様のドレスと背景ももれなく光らせました

もうちょっと絵柄が大きかったら、髪に雪の結晶を乗せたり、瞳に青ラメを入れたりするんだけどな~。

さらに、主要な雪の結晶の真ん中にラインストーンを配置しました

元絵だとさり気なかった雪の結晶が随分存在感を増しました


これらの作業と平行して名前も入れました。
本人にも分るよう、表にはアルファベットで。(彼女はアルファベットなら自分の名前を読むのはもちろん書く事も出来ます)
でも内側には真面目に平仮名で書きました(笑)。
というかこの数日間、彼女の名前を書きまくっていたら、今までの人生で書いて来た残念な字が嘘のように「ふ」を上手に書けるようになった私です。
「ふ」だけ上手くなっても、自分の名前にふりがな振る時くらいしか役に立たないんスけどね(爆)。

そんなこんなで、かんせ~い。
一晩乾かしたらトップコートかけてホントに出来上がりです。
ちなみに、今日作ったのはデコ通園バッグだけじゃないんだ……。
実は幼稚園に行った時の予行練習という事で、彼女のお弁当も作ってみたのでございます。

ってコレで「作った」とか言うなよ、自分!!!
いえ仕方ないんですよ、今日のは本人が袋からお弁当箱を出して、箸箱を開けて、自分で食べる練習だったのですから。
とりあえず本人が進んで&簡単に食べてくれそうな物という事で、こういうきょくたんなラインナップになったのであります。
とか言いつつ、実は私も幼稚園時代は凄まじい偏食だったもんで、コレにフリカケかけただけみたいな壮絶なお弁当だったんですけどね。
こんな偏った物しか食べない幼稚園児じゃ、私と違って料理上手だった祖母はお弁当の作り甲斐が無かったろうなぁ。今思うと申し訳なかったです


そして福田家の最新の幼稚園児は、こういうダメな母親が作った(だから作った言うな!!w)お弁当なのにかなりエンジョイして綺麗に平らげてくれて、おまけに自分でスプーンをケースにしまって弁当箱を包んで全部バッグに入れるところまで実演してくれて、私はまたもや何やら申し訳ない気分になったのでありました。


よろしければ、ブログランキングにクリックをお願い致します。