out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

桜紀行 湯元 シウリザクラ

2013年07月07日 01時16分52秒 | 2013日光桜紀行

2013年6月10日

 これ、桜ですよ。 シウリザクラといいます。 バラ科サクラ属。ウワミズザクラ亜属。 らしいのですが、桜でいいんですよね?

 シウリザクラも名前は聞いたことがあったし、お花も写真で拝見していましたがまさかこの日見られるとは思っていなくて。 
 この日は朝小田代の朝焼けを逃した日で、その後戦場ヶ原~小田代原を歩きまわり、湯元にたどり着いた頃には心も身体も結構ヘトヘト状態だったものでこんな写真。 エクスキューズ長すぎ。w


 ひとつひとつのお花を見ると結構キュートですよね。 でもこれがビョンビョンあちこちに突き出してるとなんか収まり悪くて、上手く撮れなくてすみません。

 けれど収まりが悪いほど今年はシウリザクラの当たり年だったらしいです。 とても良く咲いていたということです。 あ~、こういう年をこのような撮り方で終わってしまうとは。。。 また全体像がないのです。

 好きな選手も今年いるとは限らない。 お花もいつもきれいに咲くとは限らない。 一心一写。 一枚一枚を大切に撮らなくてはいけませんねぇ。

 ということで、2013年日光桜紀行はこれにて終了です。 たぶん。w

 安心してニッコウキスゲ、撮りに行ってきま~す。


【 桜 紀 行 】
3月23日(土) 家の近く(東京多摩地区某所) 満開
3月30日(土) 井の頭恩賜公園 満開
4月14日(日) 宇都宮 篠井のしだれ桜 見頃過ぎ
4月14日(日) 日光市 虚空蔵尊のしだれ桜 見頃過ぎ
5月13日(月) 中禅寺湖東岸 満開(~やや過ぎ)
5月13日(月) 中禅寺湖 栃窪の桜 8分咲き
5月13日(月) 中禅寺湖 熊窪の桜 見ごろ過ぎ
5月13日(月) 中禅寺湖 千手ガ浜 見頃
5月18日(土) 戦場ヶ原 三本松 見頃過ぎ
5月18日(土)  湯ノ湖 オオヤマザクラ
6月1日(土) 中禅寺湖 熊窪 ミヤマザクラ
6月10日(月) 湯元 シウリザクラ


桜紀行 中禅寺湖 熊窪 ミヤマザクラ

2013年07月05日 23時52分40秒 | 2013日光桜紀行

2013年6月1日(土)

 実はこの写真再掲です。 6月1日に高山ツアーに参加した際、中禅寺湖熊窪まで降りてくるとこのミヤマザクラが咲いていました。
 本当に小さくてシベが長くて愛らしい花です。


 まさか桜が咲いているなどと思ってもいなかったので、全体像が無くこの小さな花ばかりに気を取られてしまいました。


【 桜 紀 行 】
3月23日(土) 家の近く(東京多摩地区某所) 満開
3月30日(土) 井の頭恩賜公園 満開
4月14日(日) 宇都宮 篠井のしだれ桜 見頃過ぎ
4月14日(日) 日光市 虚空蔵尊のしだれ桜 見頃過ぎ
5月13日(月) 中禅寺湖東岸 満開(~やや過ぎ)
5月13日(月) 中禅寺湖 栃窪の桜 8分咲き
5月13日(月) 中禅寺湖 熊窪の桜 見ごろ過ぎ
5月13日(月) 中禅寺湖 千手ガ浜 見頃
5月18日(土) 戦場ヶ原 三本松 見頃過ぎ
5月18日(土)  湯ノ湖 オオヤマザクラ
6月1日(土) 中禅寺湖 熊窪 ミヤマザクラ


桜紀行 湯ノ湖 オオヤマザクラ

2013年07月03日 23時54分02秒 | 2013日光桜紀行

2013年5月18日(土)

 奥日光、車で行けるいちばん奥のエリア、湯ノ湖です。 東京で「あー、咲き始めちゃった! 間に合わない~!」と思ってからでもゆっくり計画して行ける時間を稼げます。w 東京で桜が開花してから約二ヶ月後、ですから。











 湯ノ湖で桜を見て、「やれやれこれで一応一通り終わった。」と思っていたのですが。。。まだあった。w 

 本当に奥日光は奥が深い。w


【 桜 紀 行 】
3月23日(土) 家の近く(東京多摩地区某所) 満開
3月30日(土) 井の頭恩賜公園 満開
4月14日(日) 宇都宮 篠井のしだれ桜 見頃過ぎ
4月14日(日) 日光市 虚空蔵尊のしだれ桜 見頃過ぎ
5月13日(月) 中禅寺湖東岸 満開(~やや過ぎ)
5月13日(月) 中禅寺湖 栃窪の桜 8分咲き
5月13日(月) 中禅寺湖 熊窪の桜 見ごろ過ぎ
5月13日(月) 中禅寺湖 千手ガ浜 見頃
5月18日(土)戦場ヶ原 三本松 見頃過ぎ
5月18日(土) 湯ノ湖 オオヤマザクラ

桜紀行 戦場ヶ原三本松

2013年07月02日 23時35分57秒 | 2013日光桜紀行

2013年5月18日(土)

 タイトルを見て「はぁ!?」と思われた方。 正解です。w

 しょうがないじゃない、だって全然追いつかなかったんだもの。 好きにやらせて下さい、私のブログだし。 しかも、「2013日光桜紀行」なんてカテゴリーまで作っちゃってたし。(ぇw

 ということで。 5月18日は私が霧降高原キスゲ平園地へ天空回廊初体験に行った日です。 その後リンクにも書いてある通り、湯元の桜を見に行ったわけですが、その道すがらちょっと休憩、と寄った三本松の桜と男体山。

 割といいじゃな~い? 「どこ?」なんて野暮な質問は無しよ~。 休憩に寄った、と言ってるんだから。w

 そしてお察しの通りこのあとまだまだ「桜紀行」は続くのであります。 できれば今週末のキスゲ前には終わらせたいと思ってはいますが。。。w


【 桜 紀 行 】
3月23日 家の近く(東京多摩地区某所) 満開
3月30日 井の頭恩賜公園 満開
4月14日 宇都宮 篠井のしだれ桜 見頃過ぎ
4月14日 日光市 虚空蔵尊のしだれ桜 見頃過ぎ
5月13日 中禅寺湖東岸 満開(~やや過ぎ)
5月13日 中禅寺湖 栃窪の桜 8分咲き
5月13日 中禅寺湖 熊窪の桜 見ごろ過ぎ
5月13日(月) 中禅寺湖 千手ガ浜 見頃
5月18日(土)戦場ヶ原 三本松 見頃過ぎ



桜紀行 中禅寺湖 千手ガ浜

2013年05月31日 22時50分34秒 | 2013日光桜紀行

2013年5月13日(月)

 熊窪を過ぎ、しばらく湖水より高い森の中を歩いていると千手ガ浜はもうすぐです。 千手ガ浜は戦場ヶ原赤沼車庫からの低公害バス終着点でもあり、ここまで来ると平日でも人に会うことが多くなります。
 というか、 菖蒲ヶ浜からここまで、平日だとめったに人に会うことがないんですね。 もったいない話です。 もっともそういうところも好きなんですけれど。



 奥日光、中禅寺湖畔でお花見なんて、本当にちょっと前は考えもつきませんでした。 こんな高い山の中に桜が咲くなんて。。。まぁ。。。咲きますよね。w
 桜もとても種類が多いのですね。(この表現あらゆる植物に使っていて、自分の無知さ加減が恥ずかしいw)



 でもなんて言うか、ヤマザクラって(ひとまとめに言ってますが)もっとか細くて山の中で弱々しく咲いているイメージがあったのですよ。 こんなに立派なのではなくて。
 それはきっと山の遠くに見ていたからなのかな、なんて思います。

 ここでもほかに何本か桜を見たのですが、あまり良く撮れなかったので割愛。 しかし、残念なことにとても良く咲いている水辺の桜を見落としたらしいのですよ。 残念。。。 また、来年来る必要がありそうですね。w


 栃窪、熊窪では大変風が強かったのですが、千手ガ浜ではそれほどでもありませんでした。 千手ガ浜でこんなに優しい水辺を見たのは初めてかも。
 すばらしいお天気です。 しかもこの山の上だけのすばらしいお天気。。。

 桜紀行はもう少し続きます。w


【 桜 紀 行 】
3月23日 家の近く(東京多摩地区某所) 満開
3月30日 井の頭恩賜公園 満開
4月14日 宇都宮 篠井のしだれ桜 見頃過ぎ
4月14日 日光市 虚空蔵尊のしだれ桜 見頃過ぎ
5月13日 中禅寺湖東岸 満開(~やや過ぎ)
5月13日 中禅寺湖 栃窪の桜 8分咲き
5月13日 中禅寺湖 熊窪の桜 見ごろ過ぎ
5月13日(月) 中禅寺湖 千手ガ浜 見頃



桜紀行 中禅寺湖 熊窪

2013年05月31日 00時28分47秒 | 2013日光桜紀行

2013年4月13日(月)

 中禅寺湖西岸、栃窪より更に歩き熊窪まで来ました。

 中禅寺湖西岸の桜は栃窪の満開で終了となるようです。 なので熊窪の桜は既に見ごろ過ぎ。 
 残念ではありますけど、それぞれの場所でずれがあれば、どこかしらで見頃の桜が見られるということですよね。


 こちらは一番上の桜とは違うんですよ。 こちらは更に見ごろ過ぎ。w
 けれど、ここのビーチもとてもきれいです。 ジャブジャブ入ってみたくなるんだけど、今まで水に入っている人見たことないねぇ。 なんで?w


 今年は暖かかったし、この時期すでにトウゴクミツバツツジの蕾があるのでは?、という話だったのですが、蕾らしきは見えませんねぇ。 下の写真は昨年5月27日の同じ場所です。


 昨年はトウゴクミツバの当たり年だったのだそうです。 昨年見られて良かったなぁ。 今年は上の写真でまだつぼみが出ていなかった、と言うより、花自体が少なかったみたいです。 もう今の時点でトウゴクミツバはほぼ終わっちゃったみたい。 週末行くんだけど。。。w

 それにしてもこの二枚がまた全く同じ絵面で恐ろしい。。。w トリミングとかしてないんですよ? で、思ったのは昨年より今年は水が少ないみたい。 昨年はこの木の頭、水に浸かってましたよね。 
 そう言えば今年はガマ合戦があまり見られなかったのも戦場ヶ原の水量が少なかったせいかも、と言うことを聞きました。 なんだろね?


 全体的にはまだ茶色な山ですが、こんな新緑も見られたんですよ。 この生まれたての緑がほんとに初々しくてきれいで清々しい。
 もう少しこんな森の中を歩いて千手ガ浜へ向かいます。


【 桜 紀 行 】
3月23日 家の近く(東京多摩地区某所) 満開
3月30日 井の頭恩賜公園 満開
4月14日 宇都宮 篠井のしだれ桜 見頃過ぎ
4月14日 日光市 虚空蔵尊のしだれ桜 見頃過ぎ
5月13日 中禅寺湖東岸 満開(~やや過ぎ)
5月13日 中禅寺湖 栃窪の桜 8分咲き
5月13日 中禅寺湖 熊窪の桜 見ごろ過ぎ



桜紀行 中禅寺湖 栃窪

2013年05月30日 01時06分33秒 | 2013日光桜紀行

2013年5月13日(月)

 中禅寺湖西岸にある栃窪の桜です。 

 咲き始めてから数日でパッと満開になってしまったみたいです。 この日はまだ8分咲きくらいだったでしょうか。



 風が強くていい加減な撮り方になってしまいます。 なんかもう少し工夫をして撮りたい。



 本当に水が澄んでいてきれいです。 PLフィルター大活躍!w


【 桜 紀 行 】
3月23日 家の近く(東京多摩地区某所) 満開
3月30日 井の頭恩賜公園 満開
4月14日 宇都宮 篠井のしだれ桜 見頃過ぎ
4月14日 日光市 虚空蔵尊のしだれ桜 見頃過ぎ
5月13日 中禅寺湖東岸 満開(~やや過ぎ)
5月13日 中禅寺湖 栃窪の桜 8分咲き



桜紀行 中禅寺湖東岸

2013年05月29日 23時44分44秒 | 2013日光桜紀行

2013年5月13日(月)

 関東甲信越地方、梅雨に入ったようですか? そんな時期にようやく桜に着手しようかと。w けど、5月13日なんてほんとについ先日なんだもの。
 おまけに5月に入ってからの奥日光はほんとにまぁ日々変化が激しくて、もうズミが咲いているとか、ワタスゲが出ているとかヤダ。w

 まぁ、私の思い出ノートですから。 すみません。w

 写真はタイトル通り、中禅寺湖東側の桜です。 いろは坂を上がってきて大きな鳥居を左に曲がったらすぐの所です。 奥に見えるのはもちろん男体山です。
 この時期奥日光にはまだまだ緑は少なく、ようやくカラマツの新緑が見られるくらいでした。 そんな中にピンク色の桜やアカヤシオが咲けば、やはり目にも鮮やかでみんなうれしくなるのですよね。 それが5月中旬ですよ。



奥は白根山。




奥は社山。 中禅寺湖では4月1日より釣りが解禁となり、釣りのボートも見えます。




 こちらは時間的に逆戻りなのですが。 いろは坂は黒髪平という場所からの写真です。 いろは坂を登り始めてわりとすぐの所ですので、新緑も豊富です。 桜も見えますね。

 私はこの日の朝宇都宮からの出発でした。 天気予報は数日前から晴れと言っていたので、朝疑うことなくカーテンを開けると想定外の雨。 しかもNHKのニュースでは以前「晴れ」と言っている。 自分だけがありえない場所にいるのかと思ってしまうほど。
 納得できない気持ちのまま車を走らせ日光宇都宮道路、今市付近にきても雨。 「もう今日はダメだな。。。」と思って高速道路を更に走り、日光ICの先、鳴虫山のトンネルを抜けるとなんと女峰山、男体山が見える。。。しかも背後は青空。 その先はもうどんどんと晴れて行き、黒髪平で振り返るとこの雲。
 写真は見にくいのですが、手前の方の山より向こうはピッチリと雲で蓋をされたような景色。 後から聞くと日光市内でもこの日は一日霧が立ち込めるような薄暗く寒い一日だったそうです。
 山の上は一日中快晴で歩いていると汗をかくくらいでした。 こんなことがあるのですから楽しいです!w もちろん逆もあるのですけれどね。

 さてタイトルに「桜紀行」などと付けてみましたが、一応それまでの桜もまとめようなどと思っていたのです。 まぁ、今さらですが何か来年の足しになるかと思って。。。

【 桜 紀 行 】
3月23日 家の近く(東京多摩地区某所) 満開
3月30日 井の頭恩賜公園 満開
4月14日 宇都宮 篠井のしだれ桜 見頃過ぎ
4月14日 日光市 虚空蔵尊のしだれ桜 見頃過ぎ
5月13日 中禅寺湖東岸 満開(~やや過ぎ)


桜紀行 日光市から日光市街へ

2013年04月21日 01時34分22秒 | 2013日光桜紀行

2013年4月14日(日)

 宇都宮市から日光市を桜を探してウロウロ走り、途中カタクリなども見たりしながら、滝尾神社の弥生祭祭事に合わせお昼ご飯を食べるべく、市街にやってきました。 

 「一人だから入れるかな~?」と「野菜Cafe 廻」さんに行ってみたのですが、ランチ品切れとのこと。(´・ω・`) また次の機会を楽しみに。
 そして向かったのは「Eat あさい」さん。 五目あんかけ焼きそば、美味しかった! ごちそうさま! お店のご主人様は私がカメラを持っているのを見て、いろいろ撮影ポイントを教えてくださいました。 そして日光観光協会で品切れだった「日光桜回遊」のガイドブックを下さいました。 良かった~。
 少し時間があったのでこの地図に載っている桜も見たかったのです。


 そして向かったのが虚空蔵尊のしだれ桜。 上2枚の写真の桜です。 うん。 撮ってる時はきれいだったんだけど、なかなか難しい。w  まぁ、これもまた次の機会と言うことで。

 近くには「高田家のしだれ桜」などもありましたが、日光市街には200年を超える桜がたくさんあるというのですから驚きです。 あまり時間がなかったので、この2ヶ所しか行けなかったのですが、市街も車で走っているとリンク先の地図にあるように、あちこちに桜が見えました。 けれど場所に寄って花咲く時期は様々で、まだこれから楽しめる桜もあるようですよ。
 市街から奥日光に向かえばなおさら。。。そちらも是非見たいと思っている次第です。 行けるといいんだけど。




桜紀行 宇都宮から日光市へ

2013年04月19日 14時21分53秒 | 2013日光桜紀行

2013年4月14日(日)

 「篠井のしだれ桜」を拝見した後、教えていただいた桜も探してから次の目的地に行こう、と思いました。
 教えていただいたのは「塩野室のしだれ桜」でしたが「もう終わってるよ。」というお話でしたし、個人宅にある桜だということでしたので、場所と枝ぶりだけでも確認しておこうという気持ちで向かいました。 せっかく教えていただいたのですから、これも何かのご縁でしょ。

 しかしその道すがら、田んぼの中に上の写真の桜を発見! 素晴らしい大きさ、枝ぶり!! 遠くの道路から広々と開けた平らな田んぼの中にこの一本が目立つ、目立つ w(°0°)w
 思わず車が吸い寄せられました。w 



 花は近くで見ると終わりかけで、葉も出始めていましたが、この美しさ。 満開の時はどんなだろう、と考えるだけでワクワクしてしまいます。 
 私より先にお一人撮影していらっしゃいましたので、「この木は○○の桜というような名前で呼ばれていますか?」と伺うと、「ないですねぇ~。」というお話でした。 これが名無しの桜とはまたまたビックリです。


 ラブリーなほこらがまたいいですねぇ。


 同じような写真ですが、もう少し近寄って。

 場所は変わって。


 上の桜は「沓掛(くつかけ)の桜」と呼ばれているそうです。 ここも道中発見しました。 こちらの桜は二本ありますが、すっかり散って葉桜になってしまっている奥の木の根元に説明板がありました。 それによると「この桜は天然記念物に指定されたヤマザクラで樹齢約260年と推定される」と書いてあります。 説明板設置が昭和54年となっていますから、もう樹齢294年くらいと考えてよいでしょうか。 この木の根元にはお地蔵さまが安置されていましたが、木の成長とともに幹の中に埋蔵され見えなくなってしまった、とあります。 ありがたやぁ~m(__)m

 こちらの桜は街道沿いにありますが、写真手前の部分はここも田んぼです。

 「塩野室の桜」も場所はわかりました。 言われた通りすっかり終わっており、車のたくさん通る街道沿いで立派なお宅のお庭に立っていました。

 これらの桜に限らず、今回「篠井のしだれ桜」を探しに宇都宮ICを降りて以降、あちこちに魅力的な桜があることあること。 街道沿いに、田んぼの中に、お宅の庭さきに、山の中に。。。
 この日だけでも止まってみたい場所が他にもたくさんありました。 できたら来年は「篠井のしだれ桜」が満開の時に、一日かけてこの周辺を再びゆっくり散策したい気持ちです。

 一本くらい水鏡に映る桜を見つけられないかな。。。などと思いつつ。 桜満開の時にどちらかの田んぼで水を入れてくれないでしょうか? ダメですよねぇ~。w