もう、9月も終わりますね。。。 約一ヶ月もたって今さらなんですが。
9月8日、富士山を見に行ってきました。 朝起きたら天気が良いし、急に富士山を間近で見たくなってヨッシャと出かけました。
気持ちは富士五湖周遊、各湖から富士山撮るぞー、って感じだったんですが、八王子付近から渋滞、おまけに雲も出てくるし。。。自然には勝てません (T_T) ナイスショットには運も必要です。
高速を降り、河口湖に向かう。 以前有料だった河口湖大橋が無料になっていてビックリ。 「そういえば何年来ていないだろう」と思いながら橋を渡りつつ「富士山どこだー?」とチラチラ窓の外を見るけれど、やっぱり富士山はない。
仕方がないので母が「おもしろかったよ」と言っていた『河口湖オルゴールの森』に行ってみました。
ここからも富士山がきれいに見えるスポットがある、と聞いていたのであちこち歩いてみたけれどやっぱり見えない。 「あー、今日はダメだわ」とあきらめて園内の施設を見て歩く。
この日園内で結婚式が催されるということで、上右の写真のように白いレースやブーケが色々なところに飾られ、いい雰囲気でした。
オルゴールの森と言うくらいですから、ここではヨーロッパからのオルゴール、自動演奏楽器などを見たり、聴いたりすることができます。
写真左はダンスオルガンと言って、壁一面のきらびやかな装飾の中にたくさんのパイプが備え付けられ、自動で音楽を演奏します。 装飾の中の人形達は手に打楽器を持っているものもあり、演奏の最中には人形も動いてその打楽器をならします。 1時間おきにいろいろな曲を演奏するのですが、わたしが聴いた時にはメンデルスゾーンの「結婚行進曲」を演奏しました。 結婚式用に飾られたこのホールの中で、この曲を聴くとなんだか胸がキュンとして、ウルウルしてしまいました。 わたし、娘の結婚式は絶対に耐えられないなと思います。
右の写真はオルゴールミュージアム内で行われる弦楽四重奏です。 演奏者の後ろには大きな自動演奏楽器が見えますが、まずそちらの演奏を説明付きで聴かせてもらってから、この弦楽四重奏の演奏も聴くことができます。 とってもリッチなひと時です。
さて、外に出てもやっぱり富士山は見えないのでいっそのこと地中にもぐろう、と西湖のちかくにある『コウモリ穴』に向かいました。 『鳴沢の風穴・氷穴』は行ったことがありますが、こちらは初めてです。
期待以上の洞窟でした。 ちょっと失礼して前のグループの方をご覧下さい。 要ヘルメット着用です。w 地底の様子はリンク先をご覧下さい。 ま、普通の格好で見学できますし、ほふく前進する必要もないので、興味のある方、安心して行ってみて下さい。
地上にもどり、次は西湖で富士山がきれいに見えるといわれている『根場浜(ねんばはま)』へ一応行ってみようかと車を出す。 もし富士山が見えなくても近くに新しい観光施設ができたらしいし。
「ま~、見えないだろうねー」と思いつつ浜の方へ曲がるとなんと。
一番上の大きな写真もここからのものです。 かすんではいますが、ようやく見えました。 うれしぃ。
この辺から見ると、赤茶けた荒々しい噴火の後の様子がよくわかります。 あそこから吹き出た溶岩や土でもともとあった湖を埋めたり、せき止めたりして富士五湖ができ、青木ヶ原樹海を作り出したのですから、ほんとにすごいです。
気をよくしてお隣の精進湖まで急いで行ってみました。 是非そこからも富士山を!と思ったのですが、たった10分くらいのうちに富士山は雲の中。 少しは見えたのですが、写真ではうすぼんやり。 またの機会に期待します。
その後2006年7月にオープンしたらしい『西湖いやしの根場』に行ってみました。
ここ、わりとおもしろかったです。
その昔西湖周辺には萱葺き屋根の家が立ち並んでいたのですが、どんどんとその姿を消してしまった今、再びその集落を甦らせようと作ったのがこの施設だそうです。
ここにもどってきたら富士山がまた出てるし。w
現在16棟の家がありますが、各棟がお土産屋さん、民芸品店、おそば屋さん、陶芸の館、紙の館、などになっています。
また、おそば屋さんではそばうち体験、民芸品店では小物作りなど体験教室にも参加できます。 わたしが行ったのはもう午後3時くらいでしたから何もしませんでしたが、いろいろとお土産を買いました。 前のエントリーのお月見うさぎさんもここで買いました。
ということで、富士五湖全部を周ることは出来ませんでしたが、とっても楽しかったです。 中央高速が混まなければちょくちょく行きたいんだけどね。。。 ま、そのうちまた行きましょう。