![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/db50e2eebd8d3fa30c799238a166b56c.jpg)
部分測光、 絞り数値5.6、 露出補正0
ゴールデンウィークの頃ですが、埼玉県富士見市にある難波田城公園に行ってきました。 戦国期にお堀に囲まれた平城として改修された元難波田氏の館を復元した公園です。 お城と言っても、城らしきものは水掘りや土塁の一部くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/56c4c4842eaf2501c8f62cb6cc706871.jpg)
部分測光、 絞り数値5.6、 露出補正0
公園内には古民家ゾーンもあり、季節ごとに楽しめる花々が植えられ、なつかしい子供の遊び道具や、古い農機具なども実際に使えるように保存されており、戦国時代からは想像もできないほど、のどかで平和な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/ab53a5b1e7cb810b22c2c322dd9c0be7.jpg)
中央部重点平均測光、 絞り数値4.5、 露出補正0
そんな公園で、藤、睡蓮、シランなどをいろいろ試しながら撮ったつもりなのですが、やっぱりまだまだこれと言って理解できたところがないままです。( ̄ヘ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6d/a903bdad231fa15a0e695373c02cd71e.jpg)
部分測光、 絞り数値5.6、 露出補正+2/3
例えば、一番上の写真。 なんだか藤の花のどこにピントが合っているのか良くわからない。 絞りを11.0くらいにしたら全体にピントが合ってすっきりするのかな、とやってみたのですが、あまり変わりは無い感じ。 11.0 くらいじゃダメだったのかな? こんなにゴージャスな藤に趣のある古民家。 もう少し何とかならんかったかな? あ、風もあって、藤も揺れてたし。。。(^o^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/2f45236718215d6570e99d199a973a8a.jpg)
評価測光、 絞り数値5.6、 露出補正0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/b39a5167aba0a7c9c2829ca36543c9d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0b/a7edc450e0e0c30e789887551f9c2334.jpg)
左:評価測光、 絞り数値5.6、 露出補正-1/3 右:評価測光、 絞り数値5.6、 露出補正+1/3
睡蓮は部分測光にするととても暗く感じたので、評価測光にしてみました。 なんとなく、露出補正0 のものを大きくしてみましたが、-1/3の写真の方が花の赤い部分がきれいかな。。。けど、水のあたりが暗すぎるような感じがするのよねぇ。 あまりよくわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/6728cf77d2f85eed780468c5a9d1ce34.jpg)
部分測光、 絞り数値4.5、 露出補正0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/6e7996375b4c6bacc437758a0b9d6dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/893f814b15919dd9bc88f82fb870cfee.jpg)
左:部分測光、 絞り数値4.5、 露出補正-2/3 右:部分測光、 絞り数値4.5、 露出補正+2/3
このシランはけっこういいかな、と思っているのですがどうでしょうか? そういえば、上の方の写真を含め、絞りを全然いじっていないのですが、やっぱりダメですかねぇ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2a/b3ac2f6e29288c86b712fa80b61c1f90.jpg)
評価測光、 絞り数値4.0、 露出補正+1 2/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/1b2a5549d66d39b6d357770bcc48bfd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/03/d892a5716c9bf6aa9179e01152061063.jpg)
左:評価測光、 絞り数値4.0、 露出補正0 右:評価測光、 絞り数値4.0、 露出補正+2/3
鯉のぼりは下左の露出補正0で撮り始めました。 天気は暗い曇り空で、逆行だったせいか、全体に暗く建物にいたっては全然わかりません。 その後だんだんと露出を+方向にあげていったら、すごい。 写らなかったものが写ってる、という感動。w
う~ん。 やっぱり露出は大切。(`・ω・´)
って、鯉のぼりが写っていたのはよかったのですが、それ以外のことはあまりよくわかりません。 けれど、闇雲にでもいろいろ試してゆくうちにわかってくるものがあるかな、と期待しています。w