out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

once in a blue moon

2010年01月31日 00時54分19秒 | weblog


 今年は何年ぶりかでお雛様を飾ってみました。

 なぜか下の娘が「お雛様を飾ってほしい。 手伝うから。」などと言うもので、珍しいこともあるものだ。。。と。 

 このお雛様、実は立派な八段飾りです。 娘達が小さな頃は和室の床の間にこのお雛様を飾っていたのですが、わたしがその和室を使ってお教室を始めたために、すっかり飾らなくなってしまいました。 それでも生徒の少なかった最初の何年かは飾っていたのですけどね。

 そこで、「お雛様とお内裏様の二人だけでもいいから出して、玄関に飾ろうよ。」と下の娘が言うので、まったく出さないではもったいないので、他のお人形達には申し訳ないけどそうすることにしました。 

 飾ってみるとやっぱりいいものです。 そもそもこのお雛様のお顔やお着物がとても気に入って、上の娘の初節句に購入したので、自分の家の物ですが、「ステキだな~。」とほれぼれします。 それにしてももう22年前か。。。w

 3月まであとしばらく楽しめるのでうれしいです。 しまうのがまた大変なので、3月3日を過ぎても出しっぱなしにしそうですが、そうしたら「嫁に行けない!」とか言われるんだろうな。w

 まぁ、このお雛様を出すことも、娘が手伝うなんて言うことも本当にめったに無いこと。 そういえば私は今日美容院に行って来ましたが、これもめったに行けないの。w

 めったに無いことを英語表現で "once in a blue moon" と言うそうですが(古い表現であまり使われないらしいw)今夜の月は(1月30日)まさに blue moon でした。 1月1日元旦と、本日30日、ひと月に満月が2回あったんですね。



 はい。 と言うことで30日の満月です。 

 それにしても、今年は元旦早々満月だったり、初日の出に部分日食があったらしいし、しかもブルームーンだし。 おまけに、3月にもまたブルームーンがあるそうですよ。 3月1日と30日。 ブルームーンを見ると幸せになれる、と言われているそうですから、1月に見なかった皆さん、3月はしっかり見ておきましょう。

 それにしても、月がなかなか上手く写せず苦労しました。 本当は枝の向こうにぽっかりと月が浮かんでいる、というような写真が撮りたかったのですが、そういう構図にするとことごとく月がビカビカの光の玉になってしまいました。 光を抑えようと露出をマイナスいっぱいにしたのですが、逆でしたか。。。? 白はプラス補正。。。? 
 とりあえず月だけを撮った物をトリミング。 明るさの補正もかなりしています。




 さらに明るさの補正をかけて一番暗くしたら、図鑑の写真みたい? おもしろいー。 結構クレーターとか模様が見えるものですね。 すごいトリミングなのに。
 
 本当はこういう月ではなくて、もっと色気や雰囲気のある月にしたかったんですけどね。。。まぁ、上手な写真を撮れるのもめったにないこと。。。w

1月23日 Bucks vs Anyang @ Nikko

2010年01月24日 00時41分15秒 | Ice Hochey
 1月23日。 対アニャン戦。 アニャンハルラは韓国のチームです。 現在アジアリーグトップ。 プレイオフ進出もすでに決めています。 
 というか、すでにイーグルス、クレインズもプレイオフ進出を決め、プレイオフの座席は残り1つです。
 本日の(23日)試合で現在4位の High1 が勝ち、バックスがこの試合で負ければ、バックスのプレイオフ出場は消えるという瀬戸際の試合でした。
 是非勝たなければいけないこの試合。(というか、この試合を含めた残り4試合すべてを勝たなければいけないのだけど) もちろん応援に行ってきましたよ!!


 一点目! #16 土田のゴール!



 二点目! #58 バドのゴール!



3点目! #91 波多野のゴール!



そして、喜びに沸くバックス! 
波多野選手がまん中にいますが、ちっちゃくて見えません。w



けど、負けちゃいました。(TOT)


 ここ数試合、何かひとつかみ合っていないようなゲームだと感じました。 もちろん見ていない試合の方が多いですし、私はまだホッケーのことなどよくわかっていないのですが、勝っているのに何かパッとしない雰囲気の中いや~な雰囲気になって逆転されて行くのを見るのはたまらんです。

 新生バックスとは言えやはりチームプレイが重要な競技でしょうから、一年目は難しいのかな。 
 けれど、最後まで応援しますよ! リードしているのに負けるような試合はもう見たくない!! 明日のホーム一戦、そして東伏見ではスカッと終われる試合を見せてほしい!!



#45 キャプテン瀬高



#15 三田



#58 バド







#10 大日向







 霧降アイスアリーナに行く途中、大谷川沿いから男体山を撮りました。 
 日中の外気温は5度くらいでしたが、少し雪が降っていました。


ひとこと

2010年01月23日 00時22分34秒 | weblog
 新年明けて3週間が経ってしまいました。  

 年末の忙しさからは開放されたものの、なんだかんだ落ち着きの無い生活をおくっています。

 そんな中、昨年のクラス運営の帳簿は何とか仕上げ、確定申告ができそうな気配になってきたことには一安心。

 ただ、そうこうしているうちに都立高校推薦入学試験がいよいよ来週に迫ってきました。 推薦試験に関しては、もうわたしが生徒たちにできることは何もありません。 それを心配するよりも、今は万が一のことを考え、前期募集にもしっかり対応できるよう、普段通り授業を進めること。 生徒たちには「風邪ひかないようにね。」と送り出し、いつも通りの宿題を出しました。 あとは「みんな受かりますように。」と祈るだけ。

 始めから前期募集のみで受験する生徒もいるし、2月末には学年末試験も普通にあるし。 ごたごたせずに、学校の教科書の内容と、試験形式の問題をこなしながらの復習を落ち着いて進めてゆこうと思います。 落ち着いて。 私が落ち着いてゆかないとね。。。

 けど、3月1日の発表を見るまでは心配が続きます。 そればかりに心を奪われて、幼稚園生、小学生のクラスをおろそかにすることもできないし。 2月末には学年末の提出物もそろえなくてはいけないし、募集活動もしっかりしなくては。

 ここ2週間くらい家の周りで写真を撮る気もおきなかったのですが、仕事のことばかり考えているのもつまらないので、明日は首の皮一枚で繋がっているホッケーチームの応援にでも行こうかな。w


 ブログもアップできない日が続くと、自分もストレスたまるのですが、簡単にひとこと発散できるように、「ひとこと」と言うアクセサリをサイドバーにつけました。 ほんとはツイッターとかつけるとカッコいいんだけど。w

 これ、gooホームのメンバーでなければコメントを入れることはできないし、たまに不調になったりするし、あまり役に立つとも思えないんですが、ブログ更新が無くても生きてる証くらいにはなるかな、と。w
 何かありましたら、遠慮なくブログの方にコメント入れてください。

 ところで、この野菜食べたことありますか? カリッコリーとか呼ばれているみたいなんですけど。
 昔ブログでお友達だったヨーコさんが「ドイツの名前もわからない変な野菜」的にご紹介されてたと思うのですが。 近年うちの方でもよく見かけます。
 本当にブロッコリーとカリフラワーの中間のような食感、味で「まー、どれを食べてもいいじゃないの」という感じなのですが、この見た目がインパクトあっていいでしょ。w
 できればこのまま丸ゆでして食卓にだしたい気持ちですが、それはきっと食べにくいでしょうね。w

1月10日 Bucks vs Cranes @ Nikko

2010年01月11日 00時20分52秒 | Ice Hochey

1Pからバドの先制ゴーーーッル!!



3Pにはキャプテン瀬高がゴーーーッル!! 2-0でリード!!



土田選手の惜しいゴールもありました。



 ゴール後はこんなにいい表情だったんですけどね。。。

負けました。(ToT)

3Pに2点返され、オーバータイムで先取され、2-3。 はぁぁ~。
プレイオフかかっているのに、こんな逆転ダメだろーっ!(ToT)

まぁ、終わったものは仕方ないです。
明日こそ一勝! 頑張ってください!!




#3 山口




#20 三谷(Cranes)   #45 瀬高(Bucks)




#23 大澤(Cranes)    #47 篠原(Bucks)




「ここは日光だぞ!」
日光を背負って立つキャプテン。 #45 瀬高




#8 鈴木    #14 内山





#58 バド    




#55 ボーリュー   #12 内山




3Pの乱闘。
スティックではがい絞めにされて、オマケにスティックでおでこをボコッと叩かれてるのはダレだ!?w




本日のフェイスオフ。 東武線鬼怒川駅駅長様。



1Pと2Pの間に行われた氷上ライブ。 栃木県出身のアーティスト。 野村太郎さん。



選手たちの手前に見えるのがセルジオSD。 バックスのオレンジタオル首に巻いてます。



クレインズの相沢監督が審判に抗議中。 

結果クレインズの選手が燃えたってことかな。


 ところで以前もお話した通り、アイスバックスは企業に所属しないクラブチームのため、常に資金難に直面しています。 
 現在も給与の遅配、遠征資金の捻出も困難という問題にあたり、バックスファン有志と選手会が緊急募金活動を始めました。

 今回の10日、11日両日の霧降アイスアリーナでもファン有志の方たち、及び試合後は選手が募金箱を持ち募金活動を行いました。 もちろん私も募金に参加させていただきました。

 そしてその様子が『下野新聞』に取り上げられています。 強力な女性ファンが募金している様子が写真で見られますよ。(だれw

富士山 from 山中湖

2010年01月10日 00時14分21秒 | 写真試行錯誤


 1月2日、平林からの日の出撮影後、お天気も良いしまだ朝も早い時刻でしたので、中央高速道路をちょっと寄り道して、山中湖まで行ってきました。
 朝のドライブは快適、快適。 (゜∀゜) 田んぼ仕事のあとではなかなか富士五湖周辺に寄り道する気にはなれませんが、一度行きたかったんですよ。

 すごく久しぶりの山中湖ですが、河口湖などと比べて、見晴らせる広さの壮大なこと。 高速を降りてここまで来る間も、もう裾野から頂上までどーんと富士山が見渡せる。 これはステキ。 

 目的地の浜に着くと穏やかな空とはうらはらに、風がとても冷たい。 見ると水辺は凍りついているし。w こんなにきれいな富士山を前に、カメラマンは私を含め3人くらい。 のびのびできるわー。


 また同じような写真の羅列になってしまうんですが。。。
 この浜は入り江になっているので、風がないと逆さ富士が見られるそうなんですが、この日は無理。




 ちょっと近寄ってみます。
 10時前でしたが、もう随分ボートが出ています。 すぐに白鳥の形をした観光船も見られました。




 富士山のふもとにいるなぁ、と実感します。




 白鳥と富士山。 この浜ではよく見られる光景です。
時間になるとサービスででてくる。。。と言うわけではないと思います。w




 少しずつ近づいてゆきます。 
ふもとの方の樹海の黒っぽい部分と、白い雪と青い空。 
どれも色よく仕上げることがとても難しいです。 すごい補正をかけました。




 穏やかな天気で、雲もそんなに迫力ありません。
けれど風が強かったので、こう見えても山頂は荒れているのかも知れません。




右の方に登山道のギザギザが見えます。
人が入るということはこういうことなんですね。




 違う浜からの写真です。
 ここはダイヤモンド富士を望む超有名スポットです。
 これだけ富士山が近いので、ダイヤモンドになる期間も長く、また上手くすると湖面に写るダブルダイヤモンドを撮れる可能性もあります。
 その時期には何百名ものカメラマンが浜を埋め尽くすのだそうですが、とても長い浜ですし、駐車場もありますし、できることなら私も撮ってみたいものだなぁ、と思います。 こちらは増穂町とは反対の沈む夕陽のダイヤモンドです。

日出ずる里 平林の日の出

2010年01月02日 22時57分56秒 | 平林の棚田 米づくり


新年あけましておめでとうございます。
本年も勝手気ままな更新になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。


 一日遅れのご挨拶となりましたが、本日平林の棚田に新年の日の出を見に行ってまいりました。 
 昨年ここで稲作をやってみようと思ったきっかけのひとつに、お正月の頃増穂町から見えるというダイヤモンド富士がありました。 
 ダイヤモンド富士の好撮影スポットは平林より南に位置する増穂町高下地区(たかおりちく)にある「高村光太郎文学碑」がある展望広場だと聞いていました。 冬至からお正月にかけて見られるようで、今季は12月26日に見られたそうです。 例年尋常でないほど混みあうようで、私は大人しく平林から富士山近くに上る日の出を見られればいいな、と思っていました。

 「もしかしたら平林も混むのかも。。。」と思いましたが、私が着いた時間にカメラマンは一人もおらず、日が昇ったころ何人かのカメラマンに出会いました。 まぁ、上の写真のようにダイヤモンドでないのですから、当たり前と言えばそうですが、馴染みのお気に入りの場所でゆっくり撮影できたのはとてもうれしいことでした。
 そして、私の稲作体験もこれで一応終止符が打てたかな、と。。。

 それにしても日の出前からの撮影はやっぱり寒かった。w 今ごろ耳がポテポテして、痒くなってきました。w 上の写真の日の出時刻は午前7時06分。 山の上からの日の出なので、平地よりも遅めですね。

 それではここから日の出までの写真をどうぞ。 絞りきれずダラダラたくさんです。


 まずはまん丸な月でも写そうか、と思っていると背後に黒く大きなものを感じる。 夜明け前の暗闇の中、富士山が月に照らされ黒く浮かび上がっていた。 あわてて山をあがるとすでに裾野から明け始めていた。 時間は6:05分。








 だんだんと空の明るさが増してきます。




 露出を-2でこの位の空の赤みが出ました。 実際この頃あまり朝焼けの赤さは無かったような気がします。




 いつもの棚田風景です。 空は明るくなってきましたが、まだ陽は当たっていません。 静かです。 




 あたりが随分と明るくなってきたのに太陽が見えません。 もしかしたらここからは日の出が見られないのかも、と思い始めていました。 もうすでにここから見えない場所で日が高く上がっているのかもしれない、と。




 富士山の向かって左斜面が陽に照らされ始めました。




 左の山の山頂付近がとても赤く輝き始めています。 ここから日が昇るのかも、と期待が高まります。




 そして日の出。 一番上の写真より1分早い 7:05分。




 こちらは一番上の写真と同じ 7:06分ですが、こちらの方が遅く撮っています。 日はどんどん昇ってしまうのですね。




 ようやく田んぼにも陽が当たりました。 山に囲まれているので、日の出時間は遅く、日の入りは早いでしょうが、毎日こうしてお日様の光を浴びて稲は成長していたんですね。(日照不足だったけどw)

 撮影の反省点。 やっぱり富士山ななめだよねーっ!(ToT)
 やっぱり水準器なきゃダメみたい。 あと、レリーズもほしい。。。あ、三脚も。