![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/4e2f6931ce2d600e2b09ef1dcabe6320.jpg)
2013年6月23日(日)
ほい。 週刊日光、本日は撮って出し!w
ワタスゲにレンゲツツジのオレンジが入りもう見頃もカウントダウン!、ということでしたので慌てて行ってきました。 昨年は
ズミ・ワタスゲの見頃までで終了、レンゲツツジを見なかったので、とても楽しみにしていました。
今朝東京を出発する時にはどんより曇り空、埼玉辺りからは霧も濃くなってきて「これはお天気はずれたかな?」と思ったのですが、渡良瀬川を越えるととたんに晴れてきたのでビックリ。w
とりあえず夕方まで雨は降らずにすみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/a1613d667f810f08c2cda6168cc39318.jpg)
上二枚のレンゲツツジは国道120号からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/00268fee21d2aa2b1d8c12108c2241f5.jpg)
こちらは青木橋より少し手前のあたりです。 レンゲツツジはまだつぼみもありましたが、終わりかけで色の薄い物もありました。
ただ、昨年見ていなかったので、こんなにたくさんのレンゲツツジがあるとは本当に驚きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/03ef18b2737b581fd6ef35a5ce070058.jpg)
戦場ヶ原自然研究路からのワタスゲとレンゲツツジです。 この風景を見たかった!!
実際に見ている時には本当にきれいだと思っていたのですが、安倍さんが2日前に撮った写真と比べると白さの密度が全然違っていました。 早朝の逆光気味の光のせいかな。。。でもそればかりでなくフワフワ飛んでいる物も見えましたのでね。 ワタスゲはもう最終段階でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8d/5bd27d02d0f1d31d9c15afcb18918a28.jpg)
けれど、今年はこの景色を見られて満足です。 あとは撮り方の工夫かなぁ。。。 なんか、どうしたら良かったんでしょ。 色々な人の写真を見て研究しようと思います。
ところで、今朝(6/23)は朝赤沼車庫からモブログしましたが、6時40分頃に到着した時点で駐車場がほとんど埋まっていたのには驚きでした。 たまたま goo がアクセス解析のお試し期間中で検索ワードに「ワタスゲ」がたくさん入っていたため、ちょっと焦って早めに家を出たのが正解でした。 あれが30分遅かったら・・・三本松には入れられたかもしれないけど、でも三本松も7時の時点では入れたかどうか?、という状況だったようです。
おそらくこの状況はクリンソウの終わる今月末まで続くのでしょうね。 週末お出かけの皆さま、お気をつけください。