out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

あの夜のおもひで

2013年03月30日 22時59分29秒 | 栃木県奥日光エリア

 いや、別に。 そういう意味でなくて。w 
 前々回のエントリーで冬のおもひでを振り返りましたがまだ続きがある、と。w 
 
 冬の日光湯元温泉と言えば12月~3月まで次々とお祭りやアクティビティーが繰り広げられる「雪まつり」です。 本日が3月30日ですので、その「雪まつり」も明日で全てが終了なのですが。。。(^o^;  それ以前に今年の奥日光はもう雪がないらしい。(;´д`)

 ま、それはもうしょうが無いとして。w わたしも寒い中結構バタバタ写真を撮りましたので、その夜の部の写真を少し紹介させて下さいね。(^O^)

 上の写真は「スノーファンタジア」。 かまくらの中には日本全国から集まったシェフ達が作った氷の彫刻が鎮座しています。 ライトアップされ、色が変わるんですよ~。
 もう少し早い時間、空の色が夕暮れ時な感じのうちに撮りたかったのですが、部屋でまったりしているうちに暗くなってしまいました。


 こちらは「雪灯里~ゆきあかり~」。 雪で作られたミニかまくらの中にLEDライトが取り付けられています。 写真左上のほうにある白いオブジェはスカイツリーを模したタワーです。 実は昨年もスカイツリーだったのですが、今年は巳年にちなみスカイツリーに大蛇がからみついている図となっていました。w こちらは2月いっぱいで終了でしたね。


 こちらはネーミングに全くひねりの無い「冬の花火大会」。 冬の間に4回行われました。 昨年湯元に泊まった日にはあいにく開催されておらず、今年は見られて良かったです。

 この花火大会も「どの位置から撮るのがいいかしら?」などと考えていたにもかかわらず、夕飯でまったりしてしまいホテルの玄関を出た瞬間にド~ンッ!、って。w
 「うあぁぁ!」と道端で三脚立てましたよ。w まぁ、わたしの横にもそういう人たちがたくさんいて助かりました。w


 普段花火大会に出向いてゆくことも無いので、花火を撮れただけで楽しかったです。 枝が被っちゃったりしてますけど、BULB撮影の練習と思えば。
 しばらく撮っていると結構長くやっていることに気づき、「雪灯里会場まで走ってみようか?」という気になってしまいました。 


 滑って転ばぬよう気をつけながら三脚担いでバタバタ走って、運よく展望台を確保。 しかし撮り始めて3発で終了!w ラストワンでようやく入れたいものが全て画面に入りました。 もう2~3発撮れたら良かったのにな。w しかも最後は色の無い花火。www
 また来年のお楽しみです。


 しかし。 なんだかんだ言って、これを撮っている時が一番楽しくドキドキワクワクしていたかな。 

 東京ではもう桜が散り始めましたが、これでようやく冬の思い出完成かな? 
 季節は春となり花が咲いたり木々が芽吹いたり、新学期が始まったり、と新たなスタートを迎えますが、全ては冬を迎えるための準備、冬に向かって動いてる!、という気がしてならない最近のわたしです。w

 アジアリーグプレイオフも本日のゲームで東北フリーブレイズが優勝を決め、今シーズンのリーグ全てが終了しました。 しかしこの瞬間から、いやバックスにとっては既に、来シーズンの冬に向け全てが始まっています。
 わたしはもう次の冬が楽しみで仕方ない! 本当に冬が待ち遠しいよーっ!!w

娘たちのいる風景

2013年03月29日 23時36分51秒 | 栃木県他エリア
 2013年2月9日~11日で娘たちと奥日光に旅行をしてきました。 その旅行でのメインテーマ「庵滝へのスノーシューツアー」はブログでもアップしましたが、他にもまだアップしたい写真があって。。。

 まぁ、これも家族の「おもひでアルバム」でわたしの自己満足ですから、特に面白くもおちもないので。w

 とりあえずわたしとしてはいつも一人で行って、見ている風景に娘たちがいるのがおもしろくて。 そんな感じです。

 最初の写真は「明智平展望台」から。 この日もお天気が良くすばらしい風景でした。


 歌が浜の駐車場です。 平坦に見えますが結構雪が積もっています。 後ろのベンチの高さをみるとわかりますね。 なので車を停めている雪の無い場所からここに来るには「よいしょっ!」と上がってくる感じです。



 歌が浜の駐車場のすぐ脇に立木観音があります。



 竜頭の滝の正面から滝上の方に行く階段です。 わたしが写真を撮っている間に行ってしまいました。
 「行け」なんて決して言っていませんよ。 だってここの階段、雪で既に階段でないことは知っていましたから。
 ツルツルのスロープと化した階段を二人でキャッキャと降りてきました。w

 しかし、登るのは平気だったんだろか。。。w

 ここまでが2月9日。 湯元温泉まで行く間の観光です。



 翌日10日は一日スノーシュー。 

 ここからは2月11日帰る日の観光です。

 まず、世界遺産のひとつ、輪王寺の三仏堂の工事の模様を拝見しました。 10年もかかる平成の大改修の様子を、周囲に造られた「天空回廊」と呼ばれる、三仏堂をすっぽり覆う建物から見学することができます。
 10年も掛るのか、と思いますが、輪王寺の長い歴史から考えたらほんの10年なのでしょうね。

 写真はその三仏堂から大猷院(たいゆういん)に向かう途中です。


 二荒山神社の前を通りさらに奥に行くとまた輪王寺(大猷院)になるのです。 こうなっていることを昨年まで知らなかったわたしです。


 「大猷院」は、徳川三代将軍「家光公」の廟所(びょうしょ=墓所)です。
 
 先祖である家康公の廟所(東照宮)をしのいではならないという家光公の遺命によって、彩色や彫刻は、控え目に造られたそうですが、それぞれの趣がありどちらも素敵です。


 二荒山神社も含め、二社一寺、そしてそれらに関連するあちこちのお寺、神社を時間をかけて何度も訪れたい気持ちです。






Finland からのお土産

2013年03月28日 21時57分39秒 | weblog
 26日、下の娘がフィンランド豪遊の旅から戻りました。w
 で、いろいろお土産を買ってきてくれました。 写真は食べ物ばかりですが。w
 とりあえずお見せしたかったのがニ点。

 まず真ん中辺のジャムですが。 これ、リンゴンベリーのジャムです。 
 北欧の人たちはベリー類が大好きなんだそうです。 夏ともなればあちこちに屋台が建ちイチゴや各種ベリーが売られ、フィンランド人にしてもノルウェー人にしても自国のイチゴが一番おいしい!、と国産いちごにこだわっているのだそうです。

 で、このリンゴンベリーですが、「世界の果てまで行ってQ!」で見たんですよ。 宮川大輔さんがフィンランドの「ベリー積み選手権」に参加されて。w

 その素朴なベリー積み、そしてかわいらしい赤い実に感動して、是非食べてみたかったんですよね~。 
 いや~、今回食べられてほんとうにうれしかった。w 甘すぎず、酸味もそれほどなく、どちらかというとあまり特徴のない。w
 けど、美容にいいらしいので、毎日いただこうと思います。

 ところでフィンランドには "Everyman's Right" という法律があって、「誰の土地にでも入ることができ、そこで自然を楽しんだり、ベリーやキノコ摘みをして良い」ことになっているのだそうです。
 な~んか、素晴らしいですねぇ~。

 二品目はその右手前にある箱。 これは "Salmiakki" 「サルミアッキ」と呼ばれるリコリス(甘草)のキャンディー(グミ?)です。 リコリスと言えばおいしそうな響きですが、実は「世界一不味いキャンディー」として知られているそうですよ。w
 いや、もちろんフィンランドでは大変親しまれているお菓子だそうですけどね。

 これはまだ食べていないんです。 う~ん。 食べなくてもいいんだけど。。。w

 とりあえず、オーロラは見えたんだそうです。 けれどやっぱり写メでもコンデジでも写らず。w 一緒にいた日本人観光客は一眼レフカメラに三脚も持って行かれていたそうで。 そりゃ、フィンランドでオーロラ撮ろうと思ったら、それくらい気合い入りますよねぇ~。 あ~、行きたいなぁ~。

 あとはサンタさんとの写真も見せてもらったし、クロスカントリーなんかもやってみたそうで。 下調べを結構きちんとやってたみたいで、写真を見ると大変エンジョイしてきた様子ですから、これは是非ガイドに使わなあかんっ!
 ぜったいに行ったるーっ!!w

グラウンドの夜桜

2013年03月23日 22時49分45秒 | stroll

 先ほどプラプラとナイターでサッカーの練習を行っているグラウンドへ行ってみました。 多分満開なんだろうなぁ。。。と思って。 
 思った通り桜は良く咲いていました。 でも花びらが散っている感じはなかったのでもうしばらくは楽しめるのかな。


 これだけ咲いていても夜桜宴会の人々はまったくいませんでした。 まぁ、ナイターの灯りは宴会が出来そうな方までは届かないので真っ暗な感じでしたからね。
 例年なら桜の木をめぐらして提灯など点いていたような記憶があるのですが、震災後から無くなったのかな。 少しは屋台なんかも出ていたのだけど。 もしかしたら申請の日程などがあって、花は咲いていてもまだ出せないのかもね。


 見上げるとなんだか星のようでした。


 これは別の日に撮った夕日です。

宇都宮からのニ品

2013年03月22日 22時02分02秒 | 栃木県他エリア
 先日17日は今市の珈茶話さんで「珈茶話塾」に参加させていただきました。 当日はレンズ入院中だったため午前中の時間を「奥日光の写真撮影よりも何か違うことはできないかしら。。。?」などと考え。。。

 「そうだっ! (゜∀゜)」と思いついたのが「(株)井上清吉商店」さん。 左写真、澤姫の蔵元さんです。


 澤姫さんを目指し車で走ってゆくと、用水路や趣のある古い日本家屋の並ぶ街道の先にお店を発見。 

「素敵な町並みね~。」と思っていると、こちらは旧奥州街道の第一宿として栄えた白沢宿と呼ばれる宿場町だったのですね。
 
そして現在はその保全を目指して市の景観形成重点地区に指定されているのだそうです。


 と、それは後日知ったことで、今回こちらを訪れた理由は左の写真です。

 バックスのゲームがホーム霧降で行われる時はいつも宇都宮出身の吉本芸人井上マーさんが司会や応援に駆けつけてくれます。 先日バックスのサイトで知ったのですが、井上マーさんのご実家がこの(株)井上清吉商店さんだったのです!

 で、バックスサイトに載っていた記事はマーさんのご実家の澤姫さんへセルジオ越後さんや福藤豊選手、尾野貴之選手が訪問した、というもので。 ならば私も、と行ってまいりました。w


 こちらで珈茶話塾で久しぶりにお会いする皆さまにお土産のお酒を購入。 栃木の人に栃木のお酒もどうかと思いましたが、季節もののお酒でしたしいいですよね。

 お店の奥さまにはマーさんのお話などしたもので、たくさんサービスをしていただきました。 
 ありがとうございました。m(__)m


 次に伺ったのが宇都宮市下岡本町の「小林菓子舗」さんです。 こちらは何かのサイトを見ている時に目に付き、澤姫さんからも近かったので「一緒に寄れる!」と思い寄らせていただきました。

 何が目についたかと言うとこちら。。。


 か~わいぃでしょ、これ?(*´д`*)

 ハート型のどら焼きです。 
 どら焼きと言っても中にはチョコレートクリームが入っています。

 このハート型のチョコどら焼きはクリスマス~バレンタインデー~ホワイトデー頃までの冬季限定商品なんです!
 なので、今回17日では終了してしまっていると困ると思い、予め電話で予約を入れると快く用意しておいてくれました。
 こちらはどなたに差し上げたかはヒミツ。w

 小林菓子舗さん、他にも美味しそうな和菓子から豆乳クッキーなど品ぞろえ豊富でした。 どら焼きも梅どら焼き、栗どら焼きなどあり、そちらもいただいてみたかったなぁ~。(ぇw


 ところで、今回東京から車で宇都宮に行くと、ナビは北関東自動車道の宇都宮上三川ICで降りるよう指示してきました。 きっとそちらの方が近いんでしょうが、宇都宮って、宇都宮環状線を走っているうちにまったく方向感覚無くなってしまうのは私だけでしょうか?w

ヤマノボリ自主トレにあたり

2013年03月21日 23時31分03秒 | weblog
 本日は西武鉄道にてお出かけをしてまいりました。 駅沿いのグラウンドには既にこんなに桜が咲いており「あっという間に春だわぁ。。。」とボーッとしていましたら、あるポスターが目に入りました。

 「ヤマノススメ 飯能市からはじまる、女の子だけのゆるふわアウトドアアニメ」

 ほほぅ。。。

 実はわたし、奥日光でサクサク歩けるようになるために、日ごろから低山で鍛えることが必要ね、と思っておりました。 
 サッサと行ってサッサと帰ってきてなお且つトレーニングになるようにするためには、最寄駅の西武鉄道から拝島方面とか秩父方面の山に行くのが一番手軽で良さげだわ、というのが今わたしの思っている計画。

 そんなことを思っていた矢先だったもので、このポスター、まじまじ見てしまいました。 ゆるふわアウトドアwww
 アニメの無料配信もあるということでさっそく見てみました。

 はい、こちら → ヤマノススメ第12話

 ニコ動で11話までは有料になっています。 12話もいつまで無料配信かわかりません&最終回ですので皆さんお早めにごらんくださ~い。w 

 最終回の上記だけしか見ていませんが、ゆるふわだけにガッツリ山登りのお話ではなくおばさんちょっとがっかり。w

 けれど、西武でこんなサイトがあることがわかりちょっとうれしい。 (゜∀゜) → 西武鉄道 ハイキングマップ

 ハイキングマップのページでは各所の地図、1:25,000 の物が PDF でダウンロードできるのもうれしい!

 本当に行ってみちゃうかも? と思っているのだけど。。。

 このニュースにはちょっとビックリでした。

 あの山間で暮らす人々は西武鉄道が走らなければ不便な生活になるだろうなぁ。。。と。

 ゆるふわアウトドア女子たち! 秩父の山に行ってくれぇーっ!!ヽ(`Д´)ノ