out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

秩父 清雲寺のしだれ桜

2014年04月15日 14時50分03秒 | stroll

2014年4月13日(日)

 8日から新学期もスタートし、ようやくの週末。 「せいぜい遊んでやるーっ!」と思っていたのですが、土曜日は下の娘の発表会、日曜日はお墓参りに秩父の山奥へ。w まぁ、身内のこともちゃんとやっておかないと。ww 
 モブでもお知らせしました通り、月曜日には無事遊びに行ってきたので、後日その話も。

 写真は秩父市荒川の清雲寺。 ここには埼玉県天然記念物指定、樹齢約600年の古木、エドヒガンザクラがありますが、それは既に花の時期を終え葉桜でした。 他に秩父紅しだれ桜など計30本ほどの桜が植えられているため、4月中旬まで何かしら咲いている、と言う感じです。


 メインの桜が散っていたので、脇の方から。w 
 先週末は東京郊外の私の家の周りも既にソメイヨシノはすっかり散っておりました。 が、山に向かうにつれ再び桜が復活してくるのはわかっていても不思議なものです。w 道中西武秩父線芦ヶ久保駅はソメイヨシノ、レンギョウなどの花で春爛漫の装いでした。 


 満開のシダレザクラの前で、Laylaママです。ww


 こちらは清雲寺の隣にある若御子神社です。 鳥居の前に鎮座するのは狛犬のようですが、オオカミだと言われています。 秩父にはオオカミ信仰があるそうですね。 


 お神楽の舞台があります。 4月に大きなお神楽のお祭りがあるみたいですよ。


 さて。 こちらはさらに奥の大滝ですが、荒川岸壁には既にミツバツツジが満開です。


 「もう咲いているの? 奥日光ではまだまだよね?」などと思っていましたが、この辺って標高400mくらいしかないのだそうです。 大滝は奥日光並だと思っていた私は大間違えでした。w
 あらためて見てみると日光駅の標高ですら543m。 「いつの間にそんなに標高上げてました?」って感じです。w 市内の桜がもうそろそろ良いみたいですねぇ。。。



突然の春

2014年03月31日 16時24分56秒 | stroll

2014年3月31日(月)

 昨日までの2日間軽井沢に行っており、アイスホッケー風越カップ、軽井沢の山登りなどアップしたい記事は溢れているのですが、すみません。 たまには旬の話題を行かせて下さい。m(_ _)m

 なにしろ軽井沢へ向かう前日の28日(金)、買い物ついでに娘を車で駅に送りながら家の近くの公園付近で「桜が所々咲き始めたわねぇ~。 今月中に満開になったりするの?」と冗談半分で言っていたつもりだったのに、昨夜軽井沢から帰ってきたらなんとビックリ! 満開!! w(°0°)w
 正確にはまだ7~8分咲きなのかもしれませんが、もうすっかり咲き誇っている。 ビックリです。 あまりにビックリして仕事も溢れているのに写真を撮りに行ってしまいました。 まぁ、近所でもドンピシャな時に良いお天気で写真を撮れる機会ってなかなかないんですもの。

 上の写真、ちょうど保育園生がお散歩に来ました。 小さな小川(正確にはドブ川)の角材のような一本橋を慎重に渡っています。 かわいいですね。


 こちらは小学校低学年生くらいの三人組。 探検隊のようです。 ドブ川のような小川でもザリガニがいたりするみたいです。 わたしはキセキレイが何かついばんでいるのを見たことがあります。


 野球やサッカーができるグラウンドが二つあるやや大きな公園ですが、豪雨の際排水しきれない水が貯水池のように溜まるように作られているため、グランドは道路より低い位置にあり、桜は土手のように斜面になった部分に植えられています。 なので道路からは間近に桜が見られ、グラウンドからは覆いかぶさってくるような桜が見られます。


 きれいなお姉さんがスマホで画像を送っているみたい。


 ご夫婦はお花見をしながらお昼ご飯を食べているのかな。





 昨日は午後2時ごろには軽井沢を出ましたが、雨はまだ時折強く降っていました。 嵐山辺りから鶴ヶ島の事故の影響で渋滞が始まったので、高坂SAに寄りちょっと寝て起きたらなんと空が晴れ渡っている。w 空を見るとちょうど雨雲と青空の境目辺りにいるような感じ。 おりしも高坂SAは桜、レンギョウ、ユキヤナギがいっぺんに咲き誇っておりとてもきれいでした。

 その後家に帰ってくると公園の桜が満開。 その時空は晴れていたのですが、その後23時頃だったかなぁ。 また急にザーッと雨が降り出したった一回のとても大きな春雷。 まるで大きなドラが一発鳴らされ「冬が終了! 春の始まりーっ!!」と告げられたようでした。 その日の昼も雪の残る山の中を歩いていたのだけど。。。なんか「早く区切りをつけなさい。」と諭されているようでした。

 さて、じゃ、私もタイヤ交換かな。。。昨年は「GW開けるまでは冬タイヤでいるぞっ!」って張りきっていたような気がするけど。。。と思っていたら、本日湯元は雪だという。ww

 どーしよっかなー??ww 明日から4月ですけど!ww


お花 @ 井の頭公園

2013年04月04日 23時21分22秒 | stroll

2013年3月30日

 桜のほかに撮ったお花達。 
 これは公園の外に咲いていた「ベニバナトキワマンサク」 ピンク色のマンサクがあるんですね。 けど、山で咲いていた黄色のマンサクとは属が違うらしいです。 こちら葉っぱがありますものね。


 「ケマルバスミレ」です。 ここから下三種は自然に生えたものではなく、育てられているものだと思います。 
 白いスミレってあまり見たことがない気がして。 でもスミレってすごくたくさん種類があるのですよね。 日光でもきっと気をつけていれば白い(白っぽい)スミレはたくさんあるのでしょうが、きっと気づいていないのだと思います。


 近くに「イチリンソウ」と書かれた看板があったのでイチリンソウなのでしょうが。。。この日はお天気が良くなかったのでお花が開いていないのでしょうね。


 これはわかりません。 なんでしょうね!?w


井の頭の桜吹雪に遠き日光を思ふ

2013年04月01日 22時26分20秒 | stroll

2013年3月30日

 4月1日。 新年度の始まりですね。 そろそろ気合を入れて新学期の準備に取り掛からなくては始まるものも始まらないのですが、いまだもっさりしている私です。 徐々にアップしてゆくつもりではありますが。

 そんな新年度にふさわしい春爛漫なお写真を、と思ったのですが。。。3月30日、吉祥寺方面に用があり、ついでに『井の頭恩賜公園』に寄ってきました。 桜はこぼれんばかりの満開でしたが朝は冷たい雨の降る花冷えの一日。 空が青空ならさぞ素晴らしかったろうに。。。けど、人は出てましたよー!w あの寒さの中みなさんシートを所狭しと広げて楽しんでいらっしゃいました。 いやいや、さすがジョージタウン。w


 さて。 奥に見えますのが「七井橋」(初めて知った。w) この橋を恋人と渡っては行けないらしいですよ。w

 ところでタイトルですが、この日3月30日は日光霧降アイスアリーナでバックスのファン感謝デーイベントが行われていました。 それに参戦出来なかった私は桜を眺めて寂しく日光のことを思っていた。。。と言うのがまずひとつ。w

 さらにもう一つは。 この井の頭恩賜公園は上のリンクをご覧頂いてもわかるのですが、三鷹市と武蔵野市にまたがった、武蔵野の雑木林を未だ残す大変広大な公園です。 公園内の池は井の頭池と呼ばれ、三宝寺池(石神井公園)、善福寺池とならび、武蔵野三大湧水池として知られています。

 この美しく豊かな地は江戸時代、徳川歴代将軍が鷹狩りを楽しんだ鷹場だったのだそうです。 三鷹市の地名はそれに由来しています。 また、井の頭池西端には「お茶の水」と呼ばれる湧水場がありますが、その水を家康が「関東随一の水」とほめたたえた。 そして「えんかしら、この水の美しさ」と家光が驚嘆したことがその後に転じて「いのかしら」になった、とする説もあるのだそうです。
 家康、家光と言えば。。。日光じゃないですかっ!w(はぁ、長かった。w)


 こちら「元弘の乱」で焼失したものを家光が再建しました、井の頭弁財天です。 調べるととても歴史が長いのですね。 家光さまさまです。
 井の頭恩賜公園についてはこちら wiki を参考にしました。


 平和な世の中で良かったです。 スワンボートが所せましと泳いでいます。


 本物もいますよ。 スワンじゃないけど。 キンクロハジロ?





 住みたい街 No.1 にふさわしいカッコ良い父子さんですね。 この日一番のお気に入りです。

グラウンドの夜桜

2013年03月23日 22時49分45秒 | stroll

 先ほどプラプラとナイターでサッカーの練習を行っているグラウンドへ行ってみました。 多分満開なんだろうなぁ。。。と思って。 
 思った通り桜は良く咲いていました。 でも花びらが散っている感じはなかったのでもうしばらくは楽しめるのかな。


 これだけ咲いていても夜桜宴会の人々はまったくいませんでした。 まぁ、ナイターの灯りは宴会が出来そうな方までは届かないので真っ暗な感じでしたからね。
 例年なら桜の木をめぐらして提灯など点いていたような記憶があるのですが、震災後から無くなったのかな。 少しは屋台なんかも出ていたのだけど。 もしかしたら申請の日程などがあって、花は咲いていてもまだ出せないのかもね。


 見上げるとなんだか星のようでした。


 これは別の日に撮った夕日です。

いいじゃない♪

2012年12月03日 23時06分26秒 | stroll

2012年12月1日

 さて。 1日のお出かけの続きです。 用事を終え、嵐山町(らんざんまち)の金泉寺でイチョウを撮り、関越道に乗って所沢まで帰ってきました。 そこから家に帰る途中、行きに気になったイチョウを見に立ち寄りました。

 ここは清瀬市にある「曹洞宗 長源寺」です。 奇しくもこちらも曹洞宗。w こちらも葉が落ちてしまっているかと思いきや。 どうでしょう。 りっぱですよねぇ~! 時間はまだ午後2時半ごろなのですが、すでに夕方っぽい日差し。 そしてやや逆光で木の右手前が影、および本堂が暗いのが残念。 御本尊様申し訳ありません。m(__)m

 けれどやっぱりこの青空にこんもりと茂った黄葉、そして黄色の絨毯はいいわぁ~♪





 お地蔵さまにはいい日陰ですね。 ちょっとトリッキーですが、お地蔵様の横の木は桜です。 イチョウの幹とかぶってしまっています。w

 今回偶然にも二件の曹洞宗のお寺に寄らせていただき、ふと気づいた。 「あ。 うちの親父様のお墓も曹洞宗のお寺だった。 しかもここから遠くはない。 呼ばれてるのか?」w
 いや、変な意味ではなく、マイダッドのお寺にも大きなイチョウがあったような気がしてきまして。 年に何回かは行っているのに案外よく見ていないのだな、と思いました。 たぶんもう今年は終わっているでしょうから、来年の年始のお参りの時に確認して、あったら来年の秋には行ってみましょう。w


 ところで。 先週の月曜日に to do リストを作って大っぴらに公表してみたのですが。 3勝2敗かな。。。 
 けれどこれのほかにクリスマスの飾りつけは出来た。 書類を整理していたらやる予定ではなかった部分の書類にも手をつけ、そこもまずまずいい具合になった。 結構いい感じじゃない?w

 ってよくよく考えると他にもやらなきゃいけない所がたくさんある、ってことなんだよ。 あ~、日ごろからの整理整頓ですなぁ~。 帳簿も去年あれほどこまめにやろうと思っていたのに昨年以上に悪いじゃないかっ!(ToT)

 ま。 まだ12月も始まったばかりですので。 一日一日を大切に少しずつでも手をつけてゆこうと思います。 はい。

ランドマーク

2012年12月02日 21時40分02秒 | stroll

2012年12月1日

 Kiyoさんのイチョウの木を見ていたら、どうも黄色い物を見かけると反応してしまうようになってるみたいで。w

 1日は用事で出かけましたが、一人だったのでちょっと写真でも撮ろうかと思いカメラを持って出ました。 それでもガッツリ撮る気にはなれず持ったのは power shot s100のコンデジ。

 車で走っていると田んぼの向こうの森のその奥に存在感のある黄色いイチョウが目に入った。 「あっ。」と思ったけど目的地へ向かっている最中だったので通過。 
 そう言えば高速に乗る前、家から割とすぐ近くのお寺の庭にあるイチョウにも目を奪われた。 「なんだか今日はイチョウに呼ばれているみたいだな」と思い用事を済ませた後に寄ってみることにしました。

 入ったことのない田んぼの中の道を進み、ちょっと山の方へ登り道。 イチョウに向かって。 

 そして着いた所が上の写真。 埼玉県の嵐山町(らんざんまち)にある「大龍山曹洞宗 金泉寺」というお寺でした。 実は帰りにこのイチョウを再び見つけた時、既に朝より葉が減ってしまっている、と感じました。
 行きに見た時間が午前11時30分ごろ。 そして上の写真が午後1時06分。 


 そうしている間にも風が吹くと葉がハラハラと散ってきます。 既に足元は黄色の絨毯でしたので、階段を上がり境内をのぞかせていただきました。


 見事な絨毯。。。のはずが境内にはブルーシートが敷かれていました。 ギンナンの実を採っているみたいです。 またブルーシートのわきにはテントが長く張られベンチとテーブルがありテーブルの上にはギンナンが袋詰めにされ「200円」と書かれ置かれていました。 せっかくですから買って来ました。


 と言うわけで葉がいっぱいの木を見ることも、黄色の絨毯を見ることもできなかったのですが、なんとなく楽しい冒険でした。 あとから調べると、このお寺の周りの山の斜面にあじさいが植えられており、あじさい寺でも隠れた名所のようです。

 そして一番下の写真が午後1時45分。 たった40分ほどなのですが、一番上の写真より更に葉が減っていますよね? まぁ、角度もちょっと違うのですけど。 イチョウってやっぱりあっという間に散るみたいですよ、Kiyoさん。w

 で、タイトルのランドマークなのですが。 お寺や神社に立派なイチョウの木があることって多いですよね。 イチョウって太古の性質を残した珍しい植物だと読んだことがあります。 それだけでもなんか摩訶不思議な感じがするのですが、お寺や神社っていざという時に「ここに来なさい!」っていう場所だったりするじゃないですか。 そんな事を考えると「ここにお寺があります!」と知らせる役割、ランドマークとしてイチョウは植えられたのかしら。 特にこの時期、光り輝き高くそびえる黄色はほんとうによく目立つ。 そんなことを感じたのでした。

 さて。 素敵なイチョウでしたがちょっと未練が残り、行きに家の近くで見たお寺のイチョウも見てみたくなりました。 続く。w 

平林寺 紅葉 其の二

2012年11月30日 22時25分28秒 | stroll

2012年11月28日(水)











 色の出方がほんとに微妙。。。(;´д`)

 やっぱり曇っている日は空を入れないほうがいいですね。 そして建物の日陰の部分と紅葉の発色の良い赤が一緒に入るとまとめきれない感じだわ。

 あとは人の多さにげんなりで「もう行かない」という気持ちと「負けるか! また来年!」という気持ちが半々。w 近いから多分来年も行ってしまう気がする。w

平林寺 紅葉

2012年11月29日 23時33分54秒 | stroll

2012年11月28日(水)

 新座市にある平林寺の紅葉が美しいのだと Yahoo!の紅葉特集で知り、ならば行ってみるかと。 平林寺は13万坪もの境内林を持つ臨済宗妙心寺派の禅刹です。 1375年、岩槻に創設されたものを1663年にこの新座市に移築されたのだそうです。 移築に際しては玉川上水が完成し、そこから野火止用水が分水されたことがきっかけにもなったようです。 この野火止用水が平林寺の境内林の中にも見られます。

 武蔵野の面影を残す広大な林と野火止用水の流れがその林や周囲の畑を潤す豊かな情景が好きで、娘たちが小さなころは何回か行ったことがあるのですが、最近はさっぱり訪ねていませんでした。 家からは車で30分程度の場所で、日光へ行く際、外環自動車道に乗る時や、関越道に乗る時にはすぐ近くを通っているのですが、ここがそんなに紅葉で有名なスポットだったとはまったく存じ上げておりませんでした。

 で、今回久しぶりに訪ねましたらまぁビックリ。 大型バスまで乗り付ける人気。 しかも来てる人のほとんどがアマチュア写真家さんたち。w そう言うお前もだ、という事なんですけどね。w
 ちなみに紅葉シーズンのこの時期、境内での三脚および一脚の使用は禁止です。

 今週唯一出かけられそうだった水曜日、予報では「晴れ後曇り」だったのですが、朝からどんより。 前日の火曜日、本日木曜日の朝はいいお天気だったのにねぇ。 日ごろの行いが悪いんでしょうか。w

 そんなお天気とたくさんの写真家さんたちの合間から撮った写真ですが、ちょっとずつアップしてゆきます。

 まず一枚目の写真ですが、山門です。 総門、山門と仏殿の屋根が茅葺なのです。 上の写真ではまったくわかりませんが。w












 人がいないように見えますが、本当はすごい賑わいです。w

東京スカイツリー 「粋」

2012年07月05日 00時33分26秒 | stroll

2012年6月30日 吾妻橋から


 東京スカイツリーには2種類のライトアップがあります。 写真は隅田川をイメージした水色の「粋」。 もう一種類は江戸紫と金箔をイメージした紫色の「雅」です。
 これら2種類のライトアップが毎日交互に見られます。


駒形橋から




十間橋川から




十間橋川から




屋形船と東武スカイツリーライン










レストラン(30階)からの眺望。 左奥に見える青い塔は東京タワーです。


 こうなるとやっぱり「雅」も撮りたい。 今度はコンデジでなく。。。w