out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

霧降その後

2014年07月03日 23時05分52秒 | 栃木県霧降エリア

2014年6月30日(月)

 小丸山の先でオノエランを撮ったその後の写真です。 下りてきた後の写真ばかりでもないのですけど。w









カラマツソウ




コチャバネセセリ?




ナルコユリ

 まだ赤薙山に行こうと思っていたときに適当に撮ってしまったので、色気も何もない。w でもたくさん咲いていてかわいかったです。 根元の方からしぼんで来るときに、先端はまだつぼみなので、撮る位置に工夫が必要ですねぇ。

霧降は今日も雨降り

2014年07月02日 23時44分50秒 | 栃木県霧降エリア

2014年6月30日(月)

 2週間前は会津に行き、1週間前は期末テスト対策やらなんやらで出られず。 久しぶりの日光。 どこへ行こうか? 天気は? と結構前から楽しみにして天気予報を見ていた結果、30日(月)なら晴れそうだということで、キスゲやら奥日光の山やらの前に、前々から気になっていた赤薙山に登っておこうか。 なんとキスゲ平にはオノエランがあるとモモクリさんが下見をしてきてくれたし。w
 で、行った来たのですが。。。


 朝7時半にレスト前階段下に着いた時点で天空回廊付近はまったく見えず。 さすがの霧降。 まったく晴れてない。ww それでも階段を登り始めると小丸山展望台まではクリアになった。 「あ。 これから晴れるのか?」と思って登ってゆく。


 けど、やっぱり雲が(霧が?)かかってくるよねぇ~。


 少し写真を撮りながら、それでもこの日は赤薙山に登るつもりでいたから割とさっさと歩いて 8:10ごろ小丸山に到着。 まぁ、雲は湧いてくるのだけど、これから引くのかもしれないし、まだ先が見えないほどではないから少し上に行ってみましょう、とさらに先へ行ってみる。

 が、少し先でオノエランを発見。 一度見えるとそこにもあそこにも、と。w その時点で数メートル先は見えるけど、という状態。 一人だし、他に登ってくる人もいないし、オノエランはたくさんあるしで、すでに戦意喪失。ww
 写真を撮っている間に状態が良くなればもう少し登ってみましょうか、と思ったのだけど雨がポツリポツリと。 で、この日の赤薙山はやめました。(;´・ω・)
 いずれ好機は来るでしょう。 それよりも雨が強くなる前にオノエランを撮らないと。 お花はそんなに長く待ってはくれないから。


 と、オノエランを撮り終えて再び小丸山に戻ったのが 8:55ごろ。 もう、ほんの先から真っ白。 まさかこのはるか先に yukoさんとやまとそばさんがいらしたとは。w

 この後も下りつつ30分くらい写真を撮りましたが、結局9時半ごろには土砂降りになりました。 ずっとではなかったですが。 で、なんとなく奥日光なら降っていないかも。 降っていても戦場ヶ原の木道を歩くだけならそれほど危険ではないし。 と思いイロハをあがると、あらステキ。 ってことになりました。w

 とりあえず、霧降で撮ったものからアップします。


 登りで撮ったキスゲ。 この一枚目は天空回廊の始まるL地点のあたりから撮ったもの。 上の方でも随分咲いています。 


 ここは既に天空回廊。 張り出しの展望台を望んで。


 下向きに。 キスゲは咲いてきていますが、やっぱり今週末以降からでしょうか。 昨年は7月8日でこ~んな感じ。 6日あたりに梅雨明けしたんだよね。











 はい、オノエランです。 堪能してまいりました~♪ けどもう少し足元が乾燥していたらもうちょっといろいろ撮れたと思うのだけど。。。

 そして、ハクサンチドリやミズチドリらしきものは微塵も発見できませんでしたよ~(ToT) どこにあったんだろ? 階段のわき? モモクリさんにピンポイントで聞いておけばよかった~(ToT)

 いや。 きっともう無かったんだ。(ぇw

 もう少し上の方まで登りたかったなぁ。。。 まぁ、また今度だ。 もう少し階段の方で撮った写真に続きます。








霧降 アゲイン!

2014年05月30日 23時12分04秒 | 栃木県霧降エリア

2014年5月24日(土)

 栗山の月山を後にして日光市街地へ向かうため霧降高原を通過しました。 そこで再度チェックしておきたかったことが。 前回見たコチャルメルソウがどうなっているかな、と。
 コチャルメルソウは種子が中国の楽器チャルメラに似ているからその名前になった、と聞けば見たいじゃないですか。w

 ということで、川を渡り。


滝を見て。



はい。 コチャルメルソウ。 チャルメラ?



この先の部分のことでいいのですよね? いや。 もうあまりなくて焦りました。w あんなにいっぱいあったのに。



ミヤマガマズミ?




クルマムグラ




ムラサキケマン




チゴユリ

 そんなに珍しい花ではないでしょうが、なかなか見られなかったチゴユリ。 ようやく会えた~。 先日日光口PAのお手洗い、鏡のところにビンに活けてあったのにはズルッとのけぞったけれど、ようやく山で会えました。w


こんな小道に迷い込んでゆきたい。 ここは正規ルートですけど。w



たっぷり遊んで陽が暮れました。



4/19 霧降 コチャルメルソウなど

2014年04月29日 13時29分47秒 | 栃木県霧降エリア

2014年4月19日(土)

 スミレネコノメソウ類に続きその他の植物です。


 今回は上二枚のコチャルメルソウを見られて大満足でした。 種子が中国の楽器チャルメラに似ていることからのネーミングらしいのですが、また見に行かなくちゃかな。w


ニリンソウ




ヤマエンゴサク(?)




ニワトコ(?)




 これがフサザクラでしょうか。 これも初見。 またもベー太さんの受け売り。w お花が終盤で夕方の暗い中で、しかも高い所にあったので、こんな画像でごめんなさい。


4/19 霧降 スミレ April Love

2014年04月29日 12時41分47秒 | 栃木県霧降エリア

2014年4月19日(土)

 タイトル(;´д`)ww

 27日に鳴虫山に登り、28日は社山に登りました。 鳴虫山は既にyukoさんが美しくアップしていらっしゃいますし、社山のアカヤシオまでには1~2週間余裕がありそうなので、私は19日に戻ることにしました。ww

 4月19日はハナネコノメ&フジスミレを見て満足し、その後さらに霧降高原へいろいろ探しに出かけたのですが、その続きです。 自分的記録になってしまいますが、花の名前もよくわかりませんので写真の羅列です。 この後スミレに続き、ネコノメ類、その他の植物と三部作になります。(ぇw
 よろしければご覧ください。












 時間が遅くなり駆け足で往復したマックラ滝までの道すがら見たスミレです。 26日にアップしたものにもう少し別のスミレも載せましたが、たった少々の時間、あまり注意深く探ってもいないのにこれだけ多くのスミレに出会うのですから、スミレの種類の多さ、そして霧降の自然に圧倒されます。


霧降でアレを探しに

2014年04月26日 22時59分33秒 | 栃木県霧降エリア

2013年4月19日(土)

 一週間経ってしまいました。 PCが不調になっており写真整理ができない。(T_T) 霧降の滝、一週間前はこんなでした。w そろそろアカヤシオはイロハの上に向かって行きますか? その前に、まだ鳴虫山山頂あたりが良さそうだ、ということなので明日登ってみようかなぁ~、と。


 先週末は日光の沢をガサガサした後、日光くじら食堂さんでお昼ご飯を頂き、霧降方面へ向かいました。 霧降の滝で今までにないほどのアカヤシオを堪能していたら時間はほぼ午後3時。 「2時間で行って来られるかな?」と速足で隠れ三滝へっ!w


 結局のところ霧降の滝駐車場から隠れ滝の沢につくまで速足で歩いてはみたものの、かわいいお花に足を止められるもので、マックラ滝ひとつに目標を絞る!w


 なぜ一番遠くのマックラ滝かといえば。。。


 これ見たかったんだよねー。 コチャルメルソウ!w またもベー太さんの受け売り。ww


 やっぱり滝を背負ったこのアングルで。w 
 いやいや。「ハナネコノメみたいにもうお花がなかったらどうしよう?」と心配していましたが、すんごいワンサと群生していました。 さすがユキノシタ科。 見られて良かったわー。

 昨年もう少し遅い時期に隠れ三滝を歩きましたが、その時は気付かなかったのねー。 けれど道すがらたくさんのスミレの葉を見ていたので、この時期スミレが咲いているだろうなぁ、と思っていたら咲いていましたよ。
 今日は諸所の都合でこれにて終了ですが、時間があればもう少しアップしたいのです。 スミレだけでなく、懲りもせずネコノメソウもまだあって。w

 さて明日は早起きするのでもう寝ます。 では~! See you, Nikko!! (*^o^*)/~


キスゲ平園地スキー利用について訂正

2014年01月05日 11時34分59秒 | 栃木県霧降エリア


 昨日モブログでキスゲ平でのスキーについて「やってはいけないでしょ」と書きましたが、誤りであったためにここで訂正をいたします。 申し訳ありません。


 本日キスゲ平園地のレストハウスにキスゲ斜面でのスキーについて問い合わせをしました。

 キスゲ平では雪が充分にある状態であればロープ内に入りスキーをしても良いそうです。

 お子様のソリ遊びもして良いそうです。


 ただし斜面は非常に急ですので、場所を選び充分に注意をして行ってください!!


 また、階段わきの雪面は崩れやすく非常に危険なので、注意をしてください、とのことです。


  一月中旬以降、雪の状態を見てスノーシューツアー開催のお知らせなどもオフィシャルサイトにアップされるようですので、楽しみですねっ!


オフィシャルサイト → 日光市霧降高原 キスゲ平園地



2013 ニッコウキスゲ @ キスゲ平園地 Ⅲ

2013年07月19日 00時46分57秒 | 栃木県霧降エリア

2013年7月8日(月)











 カラマツソウの白と一緒に撮りたかったのだけど、もう無かったんだよなぁ。 昨年はいっぱい咲いていたのに。 遅かったのかな。 上部の方にも無かった。

 やっぱり花が左向きの物がほとんど。w チョウをもっとしつこく追えば良かったな。

 早朝は駐車場も人も空いていたし、キスゲも元気で昨年よりしぼんだ花が少なかったように思う。

 もう少し人を入れた物も撮れば良かった。