![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/a7708946b279c0199fe21df092c1dfa2.jpg)
2014年3月31日(月)
昨日までの2日間軽井沢に行っており、アイスホッケー風越カップ、軽井沢の山登りなどアップしたい記事は溢れているのですが、すみません。 たまには旬の話題を行かせて下さい。m(_ _)m
なにしろ軽井沢へ向かう前日の28日(金)、買い物ついでに娘を車で駅に送りながら家の近くの公園付近で「桜が所々咲き始めたわねぇ~。 今月中に満開になったりするの?」と冗談半分で言っていたつもりだったのに、昨夜軽井沢から帰ってきたらなんとビックリ! 満開!! w(°0°)w
正確にはまだ7~8分咲きなのかもしれませんが、もうすっかり咲き誇っている。 ビックリです。 あまりにビックリして仕事も溢れているのに写真を撮りに行ってしまいました。 まぁ、近所でもドンピシャな時に良いお天気で写真を撮れる機会ってなかなかないんですもの。
上の写真、ちょうど保育園生がお散歩に来ました。 小さな小川(正確にはドブ川)の角材のような一本橋を慎重に渡っています。 かわいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/e4eca264fb348fb9637895edd8bc97ae.jpg)
こちらは小学校低学年生くらいの三人組。 探検隊のようです。 ドブ川のような小川でもザリガニがいたりするみたいです。 わたしはキセキレイが何かついばんでいるのを見たことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/b90dce89a88d77da0a40776e3902dd3c.jpg)
野球やサッカーができるグラウンドが二つあるやや大きな公園ですが、豪雨の際排水しきれない水が貯水池のように溜まるように作られているため、グランドは道路より低い位置にあり、桜は土手のように斜面になった部分に植えられています。 なので道路からは間近に桜が見られ、グラウンドからは覆いかぶさってくるような桜が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/2da92b62d9030a1f5617239b6a80065e.jpg)
きれいなお姉さんがスマホで画像を送っているみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/92/81ec5d2e22abf40135a360182ac1a6e5.jpg)
ご夫婦はお花見をしながらお昼ご飯を食べているのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/e98e66f48e50406655c959c8bb0ab46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/b6a7f2be613bebe8fd45a40e0c9b60df.jpg)
昨日は午後2時ごろには軽井沢を出ましたが、雨はまだ時折強く降っていました。 嵐山辺りから鶴ヶ島の事故の影響で渋滞が始まったので、高坂SAに寄りちょっと寝て起きたらなんと空が晴れ渡っている。w 空を見るとちょうど雨雲と青空の境目辺りにいるような感じ。 おりしも高坂SAは桜、レンギョウ、ユキヤナギがいっぺんに咲き誇っておりとてもきれいでした。
その後家に帰ってくると公園の桜が満開。 その時空は晴れていたのですが、その後23時頃だったかなぁ。 また急にザーッと雨が降り出したった一回のとても大きな春雷。 まるで大きなドラが一発鳴らされ「冬が終了! 春の始まりーっ!!」と告げられたようでした。 その日の昼も雪の残る山の中を歩いていたのだけど。。。なんか「早く区切りをつけなさい。」と諭されているようでした。
さて、じゃ、私もタイヤ交換かな。。。昨年は「GW開けるまでは冬タイヤでいるぞっ!」って張りきっていたような気がするけど。。。と思っていたら、本日湯元は雪だという。ww
どーしよっかなー??ww 明日から4月ですけど!ww