out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

7/10 平林の田んぼ いきものなど

2011年07月29日 00時13分28秒 | 平林周辺の自然

すべて7月10日撮影

 相も変わらずアマガエル撮影。w 
 必死に稲にしがみついて私から逃げようとするアマケロくんですが、この稲の茎を見ると途中途中に節があって毛のようなものが生えています。 この時期草取りをするのに稲とヒエを見分けるのはとても難しいのですが、ヒエにはこの節や毛がありません。 その部分で見分けてなるべく早いうちに採ってしまうのがいいのですが、なかなか難しいです。w








 今年はまだ田んぼで大きなクモを見ていないのですが、こんなに真っ白でかわいいクモがいました。 あとから気づいたのですが、どうやらこれはナガコガネグモの幼体みたいです。 


 ハラビロトンボのオスだと思います。 この頃とても良く飛んでいました。 下の写真がメスですが、メスが飛んでくるとササッと近寄り猛アタック。 ほかのオスが来ると追いかけ合って闘争心むき出しで見ていて面白かったです。 


 メスは産卵に非常に忙しそうでした。 そう言えば田んぼにヤゴはいたかなぁ? まだ確認できていません。 抜けがらもありません。


 そして、これが今回の主役! ホウネンエビです!! ホウネンエビとは豊年エビですから、豊作のシンボルです! やりましたねー!! 今回の田んぼで初めて見ました!!



 お腹を上向きにして細いたくさんの脚(?)をワラワラと動かしながら泳いでいます。 どうぞ、豊作をよろしくお願いします!!

7/10 平林 第一回合同草取り

2011年07月27日 00時11分14秒 | 平林の棚田 米づくり

 7月10日。 平林の田んぼで第一回合同草取りがありました。 本来でしたら前回田んぼに行った6月26日に行われる予定でしたが、延期になりました。 確かに26日は雑草もまだ小さかったですし、大抵一回目の合同草取りは同じく平林で行われるジャガイモ掘り体験と日にちを合わせるので、ジャガイモの生育も遅かったのかもしれません。



 田植えから6週間、前回の6月26日からは2週間が経っていますが、随分と稲が成長しました。 その分雑草もかなり成長していました。w
 一番上の写真は草取り後に撮ったものなので水面には草が見えませんが、実際この田んぼは雑草が多いです。 けれど田植え後お天気の良い日が続いたせいか葉にイネドロオイムシがついておらず、とてもきれいです。



 このように雑草だらけです。 



 葉はきれいですが、根元は雑草と浮草で緑色です。



 空は晴れてかなり蒸し暑く、非常にしんどい草取りでした。 日陰は涼しいのですが何しろここには日陰がありません。w 
 例年田んぼ作業の日は雨ふりが多かったので今まで考えたことが無かったのですが、今回は今後の作業を考え吸水発散などの機能性が高い衣類をそろえないと倒れるかも、と真剣に思いました。 
 残念ながら写真ではまた富士山は見えていませんが、時折顔をのぞかせていました。



 ご近所の田んぼです。 この右の道を下ってゆくと私たちの田んぼです。


 こういうカーブのある田んぼを見ていると非常に癒されます。

6/26 平林の田んぼ いきものなど

2011年07月17日 00時42分44秒 | 平林周辺の自然

 6月22日、田んぼ周辺の生き物などの様子です。

 着いてすぐに思ったのが「オタマジャクシが多いなー!」ということ。 なんだか大きさも大小さまざまなのです。 みんな同じ種類で、成長度合いによって大きさが異なるのか、違う種類なのか。 まったくわかりません。 けど、オタマジャクシがいると言うことは、カエルもたくさんいるんでしょう。 とても楽しみです。


 このイトトンボもよく飛んでいました。 しかし他のトンボは見かけませんでした。 この時期イトトンボも産卵に忙しいらしく、ツイー、ツイー、とどんどん飛んで行ってしまいました。 そしてあきらめてカメラを下ろし、ふと振り返ると3頭くらい飛んでたり。w


 ゲンゴロウですよね。 とても小さなゲンゴロウだと思います。 これも良く見ました。 


 田んぼを離れ自然塾の方へ行くと桜池の周りにはモミジイチゴが鈴なりでした。 採って食べると甘くておいしいんですよ。


 最後に恐竜、ではなくて、カナヘビくんにお別れをして山を降りました。

田植えから4週間

2011年07月15日 22時22分02秒 | 平林の棚田 米づくり

6月26日(日)撮影

 バタバタしておりまったく更新できておりません。

 6月26日、田んぼの様子を見に行ってまいりました。 田植えより4週間が過ぎた田んぼです。 田植えの様子はこちらをどうぞ。→田植えの様子
 田植えの時と比較すると随分稲が成長しています。(・∀・)



 この日自宅を出る時には雨が降りそうな天気。 天気予報でも雨と言っていたのですが、中央高速笹子トンネルを抜けるとなんだか空が晴れている。 というか、段々天気が良くなり非常に暑い。。。恐るべし甲府盆地。。。
 今年の田んぼは思い切って昨年の三倍の広さ。 上の写真、手前2枚の田んぼの向こうがわが私たちの田んぼです。 写真上部雲に隠れていますが、中央あたりに富士山が見えます。 










 よく見ると水中には小さなコナギがたくさん生えているところもありますが、水上まで伸びた大きな草は確かにありません。 田んぼの中には大小さまざまなオタマジャクシがたくさん泳いでいました。 カエルやトンボはまだ見当たりませんでしたが、ちょっと小動物の写真も撮りましたので、それはまた後で。
 結構まっすぐにきれいに植えられましたね。 自画自賛。 (゜∀゜)

最近のハナ

2011年07月04日 15時22分30秒 | weblog
 キムさんのブログでキムさんのお宅の愛犬チマちゃんが亡くなって1年7か月が過ぎた(6/12)と言う記事を読み、「あ~、うちのハナが寝たきりになったのはそのころだったなぁ。」と思いました。

 真っすぐ歩けなくなったり、立てなくなったり、徐々に身体が弱く衰えてゆく姿を見ていつも「今が最悪。 もう来週にも亡くなるかも。」と思いつつ約2年が経つわけです。 今ではすっかり動くことも出来なくなり、なき声も(吠え声?)かすれたように小さくなって、以前に比べ手がかからなくなりました。 食欲もこの夏に入りグッと落ちていますが、食べないわけではありません。 目も見えていないでしょうが、オムツが汚れたり水が飲みたいときにはかすれた声で助けを呼びます。 

 写真のようにほとんど寝たきりで楽しいこともなくかわいそう、と思うこともありますが、淡々と自分の人生(犬生?)を生きている姿を見ると犬ながらに立派だな、と思います。 苦しいことや悲しいこともある世の中ですが、こうして淡々と日々生きてゆくことは無駄ではない、生きているからこそ、と思ったりします。

 ハナは来月8月26日頃には18歳になります。 人間に換算すると88~96歳くらいらしいです。 さてハナは18歳の誕生日を迎えられるでしょうか。 なんとなく迎えるんじゃないか、という気がしています。w