out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

年明け一週間

2013年01月07日 00時19分08秒 | job

 早いもので新しい年が明け一週間が経ってしまいました。 割と多くの皆さんが4日からお仕事だったのでしょうか? 4日に行ってまた5、6日とお休みは良いような悪いような、とボヤいている人が何人かいたもので。w
 それでも年末年始とお休み無く働いている方もたくさんいるこの頃です。 コンビニのみならず、どこのスーパーもファミレスも開いているのですからありがたいことです。

 私はと言えば申し訳ないことに8日(火)から3学期が始動です。 が、結局のところ家にいると何かしら仕事をしてしまいます。 2日には少しずつですが始めていました。 特に今年は帳簿をガッツリとサボってしまったので、やらざるを得ませんでした。(。-_-。)
 いつもならお休みの一日くらいは日の出を見に、とか遠出をするのですが今年は大人しく家にいたもので、帳簿も思いのほかはかどり、いいペースで仕上がっています。 なんとか確定申告は優等生レベルの受付開始直後に提出できそうです。w


 6日(日)、7日(月)は保護者面談の続きを行っています。 これも理想は12月中に終わらせたいところだなぁ。。。そうすると12月がめちゃめちゃ忙しくなるのだけど、その方がいい気がしてきた。 12月は通常日光でホッケーもないし。

 とりあえず中学生の教科書改訂でどんなことになるのだろうと恐れていた24年度もあと一学期で終わり。 何とかなりそうな出口が見えてきたのでホッとしています。 が、ここで気を抜かず3学期最後までしっかりとやらないとね。 特に3年生はこれから受験を控えていますから。

 そういえば保護者会もあと一日で終わりなのですが、以前に比べお母さんたちとお話をするのも随分楽しくなってきました。 数年前までは必ず何人かは天敵のようなお母さんがいらして面談前も後もかなり憂鬱だったりしたのですが。 今はみんないい人ばかりだし、ずっと話していたいくらい。w
 気づけばこの仕事も12年? このくらいやっているとだんだん周りも自分好みの人たちばかりになってくるのかな、と思ったりします。 私が年をとって丸くなったからかな?www

 さて仕上げの3学期。 仕上げですからきちんとやるのはもちろんですが、楽しくやろう! やっぱりそれが大事だわ。 楽しくやろうーっ!!

2学期終了

2012年12月24日 00時41分06秒 | job
 毎年見るこの図柄。w

 先週金曜日で2学期の通常クラスが終了しました。 例年通り最後のクラスはブックマークを作って終了。 毎年同じなのに今年も好評で良かった。w 

 モブログした通り、土、日曜日は既に遊びに行ってしまいましたので、あまり一人反省会をする気になれなくなっちゃった。w 時間も時間だし、もう簡単に。
 というか、それで良いくらい問題ないんですよ。 本当にそれが一番ありがたいこと。 みんないい子。 とも言えない子もいるけどw。 でもみんな憎めない、やっぱりよくよく付き合っているといい子たちばかりです。

 とは言うものの。 26日からは保護者面談を行います。 そこで問題勃発しないとも限らない。(;´д`) ほんとにドキドキしちゃうんだよなぁ。 けれど生徒のお母さんたちとゆっくりお話しできる年に一回の機会ですから。 しっかりやらなきゃね。

 そして中3の勉強会もやりますよ。 今年は都立自校作の受験をする生徒がいるのでそれも見ておかないと。 

 そう言えば大掃除とか。。。一か所手をつけて終了状態になってる。w 本当の年末30日とか31日とかにもう少しはやろう。

 クラスに問題はないのだけど、きっとこの辺が問題なんだよねぇ。 どこか痛くなってもすぐに医者に行けなかったり。 もう少し余裕のある生活って、何年も前から考えているんだけどなかなか難しいです。 
 もっとも、週末にホッケー見に行ったり、山に写真を撮りに行ったりしているのですから、忙しくて当たり前か?w でもでも、ここはとても大事な所なので譲れません!!w そんなに言うほど行ってないしね。 もっと行きたいくらいさ。w

 とりあえずはまだ3月まで今年度は残っているので、本当の反省はそれから。 けど、この2学期間でやりきれていない部分もあるので、それは残り一学期間でしっかりやらないとだわ。


 ほら。 お行儀良くていい子たちでしょ。w


 これは今年の夏、下の娘がフランスで買ってきてくれたオーナメント。 フランスで買ったのに Harrods と書いてある。w
 ガガ様が履きそうでステキでしょ。w

 さて。 明日は恒例のローストチキンです。 
 24日クリスマスイブになぜか娘二人がうちにいるらしい。www

発表会終了

2012年11月10日 22時33分40秒 | job
 今年の発表会が無事終了しました。 あ~、ホッとしてる。w

 振り返ると今年の発表会は準備時間が充分あったのでせっせと準備はしたものの、本番当日には息切れしていたというか。 なんか今一つ身が入らなかったかなぁ、と反省。

 まぁ、私の身が入らなくとも生徒たちが日ごろの実力を発揮してくれればいいわけなのだけど。 ちょっと私の気の利かない所があったかなぁ、と今頃になり反省しております。

 なんだろうか、12年もやっているとここぞという時にいい緊張感が湧いてこないこともあるのかも。 まさに今朝がそんな感じだった。 おざなりは良くないねぇ。。。

 ちょっとのことで動じない、アタフタしない、ということでもあったのだけど、ちょっと今日は緊張感なさすぎだった。 反省します。 反省します。。。2回も言うとウソ臭い。w

 来年はもっと全体を見回して、保護者の皆さまにもにっこり微笑みかけたりして。 またせっかくの機会なのだから帰り際などもっとお話もして、などということも考えましょう。 あ~、そうそう。 今日は外国人講師が来るのが遅かったので、時間的にも押してたんだよね。(あ、人のせいか。 やだねぇーw)

 中学生の暗誦大会では3歳の頃から習ってくれている女子が短い本文を選んだにも関わらず優勝しました。 長年学習してきた成果が出たのかな、この子の良さがみんなにもわかるんだな、と思いうれしくなりました。(あ、生徒や保護者にも審査に参加してもらいました)
 始め中3の女子3人しか出ない、と言っていた中学生の暗誦大会でしたが、この時期行われる学校説明会に出席のため全員が出られないということになりました。 「もう今年は無しかな」と思っていた所、中2、中1から2名ずつ参加してくれることになり、私としてはそれだけでもうれしかったのですが、みんなお手伝いも良くしてくれたし。 良かったなぁ。

 でもまぁ、とりあえず一年一番のイベントは本日終了したわけだ。(^O^)
 来年に向けてまたいろいろ考えますが、とりあえずは一息つきましょう!

 明日はこの3日間で行われているソチオリンピック男子一次予選を見に、日光へ行きますよーっ!!
 本日、日本チームは韓国に勝ちましたからね! 
 明日のイギリス戦で勝ってオリンピックに一歩近づきましょう!!

 ・・・
 ・・
 ・

 って、ふと思うに。 今日なんとなく発表会に身が入らなかったのはこのせい?

 違います、違います!((;゜Д゜) (2回言うとほんとウソ臭い!w)

準備であたふた

2012年11月03日 22時13分58秒 | job
来週は発表会ですからね。
今さらながらのハロウィーントリーツですが、なにか?

いつも10月下旬にやっている発表会の会場がとれなかったんだもの。

子供たちも楽しみにしているんですよ。
「今年も目玉ある?」って。
だから「両目あるよ。」ってさぁ。www

今年は結構参加者も多くて嬉しいんだ♪

もう少し書類とか作らなきゃ。

English Village Paju Camp 引率

2012年08月28日 00時39分19秒 | job
 8月20日~8月24日の4泊5日で韓国キョンギ道パジュにある英語学習施設、English Village Paju Camp へ行って参りました。 昨年末に視察に行ったあの施設です。

 今回私自身の生徒は2名だけでしたが、他引率2名の先生の生徒さん、引率に来られなかった先生の生徒さん、そして私たちが提案した羽田発に同行された一般の生徒さんを含め総勢25名を引率して行ってきました。

 私の生徒もそうでしたが、わざわざ韓国に行って英語を学ぼうという熱心な生徒ばかりの団体ですから引率はとても楽しくやりがいのあるものでした!
 中には具合の悪くなる生徒や、行ってみたらイメージと違いいやになってしまった、という生徒も出てくるかと思っていましたが、このツアーの生徒たちは日に日にパワーアップが目に見えるようで、本当に頼もしくグレイトでした!w


 予定通りに羽田を出発し、眼下には富士山が望める好天気。 ただパジュは5日中3.5日くらいは雨でした。 そう言えば北朝鮮で水害などもありました。 その上出発前には領土問題でのゴタゴタが勃発し。。。 

 心配が無かったわけではありませんが、現地スタッフの言葉とこちらの施設が公共のものである、ということで決行してきました。 実際に学校以外には一度お土産を買うために近所のスーパーへ徒歩で行ったきりなのですが、空港、スーパー、カフェテリア、学校内のショップなど、どこでも丁寧に親切にしていただきました。

 今大人の私たちの時代でこの問題が解決していないことを子供たちには申し訳ない、と思うばかりです。 けれどこの生徒たちの時代には何歩も前進しているように、心から願っています。 
 この施設も韓国人の生徒だけでなく、この夏はロシア、中国、日本からもたくさんの生徒がやってきて一緒に学習したと聞いています。 私たちの滞在中には韓国人学生と中国人学生がいました。 残念ながら一緒のクラスで学習することはありませんでしたが、政治家の外交はもとより、一般人同士の地道な交流がなくては国と国が理解しあえる日はこないだろう、と思ったりしました。
 すぐ隣の国といがみ合っている方がよいのか、仲良く協力してゆく方が良いのか、考えなくてもわかることです。


 さて、授業ですが。 着いてすぐに渡された時間割は冬の視察の物とあまり変わらない気がしました。 それでも講師が変われば授業も変わりますし、おそらく今この英語村はどんどんと改良、改善が図られている所だと思います。 今後更に充実した授業構成ともう少し他国の生徒同士の交流が図られるともっと面白いものになるのではないかと思います。

 でもやっぱり授業はとても面白かったです。 これは演劇のクラスですが、演劇とはどういうものか、何が必要か、などの講義の後実際に自分たちで演劇の発表をします。


 こんなに衣装もそろえてくれれば生徒たちもやる気でますよね。w

 これはシンデレラのお話ですが、このほかにも数種類台本、衣装、小物類が用意されていました。

 細かい発音指導などはいっさいありません。 むしろ講師の説明の英語を浴びるように聞いて、その中でブロウクンでも自分が関わってゆくことが大切な授業となっています。 
 まさに「英語を学ぶ」のではなく「英語で学ぶ」環境です。


 こちらは低学年のクラスですが "Beautiful Bugs" と書いてあります。 "Bugs"ってなに? から始まり、どこで見られるの?、どんな虫を知っている?、など写真を見ながら話が繰り広げられます。
 最終的には紙皿やストローを使って自分なりに昆虫を作る、というクラフトクラスになります。 そうなるとは思ってもみなかった。w


 中学生にもクラフトのクラスはありました。 これがそうですが、面白かったですよ。 

 まずはスクリーンで"Extreme Sports" ってなに?、という所から始まり、スカイダイビングやパラグライダーなどのスポーツを学びます。 その後重力とか、落ちてゆくスポーツで人間を安全に保つ装置や工夫などを簡単に学びます。 
 そして最終的には自分たちで新聞紙、ストロー、ひもなどを使って、生卵を二階の渡り廊下のような所から落としても割れない装置を作ります。
 グループ作業で3チーム中2チームが割れずに落とすことができました! 楽しそうでしょ?w

 このように、英語に特化した施設だからこそ用意できるような体験プログラムを通して、生徒たちはとても楽しそうにクラスを受けていました。
 朝9時から夜の9時まで授業がありますから、中には息抜きのようなカードゲームのクラスや、夜にはダンスパーティーなどもあります。 お年頃の女子、男子が一緒のクラスにいますから、恥ずかしがって踊ったりしないのかと思いきや、そりゃもうみんなはじけていましたね。www

 左は近くのスーパー(徒歩15分)へ買い物に行った風景です。 夜の2時間のクラスをつぶして買い物に出かけました。 スーパーですので気の効いたお土産があるわけではないのですが、ずっと英語村にいますのでここくらいしか買い物に行けないのです。

 みんな韓国語はわからないし、英語が通じる場所でもありませんのでレジではいろいろ戸惑ったこともありましたが、お店の人が手伝ってくれたり、韓国人の英語の先生が助けてくれたりで、無事買い物もすみました。
 全員の生徒がレジを終えた後には私たち講師も「カムサハムニダ~。」と心から言いましたよ。 お店の人たちも「カムサハムニダ~。アンニョン。」と言ってくれましたよ。



 雨が続いたある日の夕方、雲が切れてきて空が焼けました。 とてもきれいな夕日で「山にいきたいなぁ~。」とか、「写真を撮りに行きたいなぁ~。」とか、「空も海も陸も地球はみんなつながっていて、線なんか引かれてないよ。 日本のみんなも今日は夕焼けをみているかな。」なんて思っちゃいました。


 ところで。 韓国では(ここでは?)この鳥をよく見ました。 カラスより一回り小さいのですが、黒っぽい様子と地上を歩く姿がなんとなくカラスにダブります。 鳴き声はオナガのようにギャーギャーとすごい声です。 よくよく見ると配色は黒ではなく、紺色っぽく、胸の方が白でとてもかわいらしいです。

 この鳥、カッチと呼ばれ韓国では縁起の良い鳥として親しまれているそうです。 カササギなんだそうですよ。 カササギと言えば、織姫と彦星のために天の川に橋をかけるあの鳥ですが。。。白じゃなかったっけ? 今英語版の七夕の本を見たら、やっぱり white birds でしたけど。 なんで?w

 白でも黒でもいいけど、カササギなら君が韓国と日本の架け橋になるかい?、なんてこの話はもういいや。 

 来年もこのツアーを企画するかどうかはわかりません。 行ける生徒の年齢は限られますが、幅はありますからそうそう毎年何名も行くとは思えません。 
 けれどアメリカ、オーストラリアに比べ外国に行ったという実感は少ないものの、飛行機の搭乗時間は約2時間半、時差もなく、体調を崩すことはまずないでしょう。 出発のその日の午後から、帰国の朝まで授業を受けられます。 
 ホームステイではないので当たり外れもなく3食管理の行き届いた食事がとれます。 授業も朝9時から夜9時までというのは他では聞いたことがありません。
 そしてなんと言っても料金が格安です。 夏休みに同じように4~5日くらいの授業を含むアメリカやオーストラリアのツアーと比べれば半額くらいでしょうか。
 ディズニーランドもホェールウォッチングもありませんが、初めての留学体験にはいい経験になることは間違えありません。

 けれど、やはり今回参加の生徒たちを見ていて思うことは自分から交わりやる気を持ってやってゆける生徒は強いな、ということです。 こればかりは外からはっぱをかけてもなかなか上手くいきません。 
 今回のツアーは成功だった、と確信をもっています。 が、企画したり引率したりした私たちは本当に連れて行っただけで、あの生徒たちの笑顔は彼らが自分たちで勝ち取ったものだな、と本当に思います。 
 この経験は彼らの人生の中ではほんのちょっとのことかもしれませんが、私はあの笑顔を忘れることができないな、と思います。 そしてまたそんな笑顔が見たくて、こういうイベントに参加する日がくるかもしれません。w

Thank you.

2012年03月22日 01時00分54秒 | job

3月3日 中禅寺湖湖畔


 本日21日(水)から3日間、22日(金)までクラスを行うと、本年度も終了と言うことになります。 振り返れば昨年の今頃は最後のクラスまで予定通り終えることができず、4月からの新学期も通常通り行えそうにない。。。と途方に暮れていました。 いつ何が起こるか分からない、という気持ちは今でもあり、それがいいことなのか悪いことなのか良くわかりませんが、とりあえず本年度が無事終了できそうなことをうれしく思います。

 そんな中、本日は中学三年生の最後のクラスを終えました。 この中3生たちはとても真面目でしっかりしており、受験も自分たちで決めた高校にすんなりと合格してきました。 冒険をするような子たちではなかったので、こちらも安心して見ていられました。 とても勉強ができる子たちなので、もっと挑戦しても、と思うくらいでしたがそういう堅実な子たちです。

 3年生は3人いましたが、そのうち2名はこの3月を終了することで継続学習10年の表彰を会社から授与されました。 入学のときは違うクラスに入学し、2年目にその先生が辞められたのでうちに来たので私と知り合ってからは9年ですが、長い年月一緒にいたのだな、と改めて感じました。 入学したころの写真を見ると本当に小さいんです。w そりゃ、幼稚園生ですからね。

 そんな生徒たちがもう来週から来ない、ということがまだ実感として湧きません。 実際来週からは春休みなのでどの生徒も来ないのですが、それとは違うと言う区別がまだついていない感じです。

 本日クラス最後にタイマーを使って一緒に写真を撮ると、生徒たちもみんな携帯で写真を撮っていました。 時代ですね。w

 そして、「本当にもう来ないんだね。」と言うと「大丈夫。 来るから。w」「メールもするし。」と言っていましたけれど、今までの生徒もそう言いつつ一回も来てないよ。w

 部屋から出ていく生徒たちは口々に "Thank you!" と言ってくれました。 けど、もう "See you." って言わないんだね。 でもきっとこの子たちにはまた会う日が来るんじゃないかと思います。 なんとなく。

 「有意義な学生生活を」とか思いますが、やっぱり「元気に笑っていてほしい」というのが一番の願いです。 そして、きっとまたいつか会いましょう。 See you!

節分週間

2012年02月03日 21時21分03秒 | job
 本日は2月3日、節分、豆まきの日ですね。

 今日からだんだんと春になってゆくらしいですが、今が今年の冬のピーク!、と言うほど寒い毎日が続きますね。 そしてまだまだ寒さは続く気配です。 たくさん雪が降っている地方の皆さま、どうぞ安全に、お身体に気をつけてください。

 雪が無くてもインフルエンザが大流行のようです。 うちの生徒たちの学校でも学級閉鎖、学年閉鎖が出てきているようです。

 で、そんな邪気を追い払うためにうちのクラスでも今週は節分週間。 いやいや豆はまきません。 今週は写真のようなお豆をみんなにあげましたー!
 マメしばー! \(^O^)/  かわいいよねー、これ!!

 コンビニで見かけて衝動買いしました。 種類があるので、布の袋に入れて、生徒たちにはじゃんけんをさせてから順番にくじ引きのようにひかせました。 ちょっと喜んでました。www

あー、終わった、終わった

2011年10月23日 00時39分10秒 | job
 超久しぶりの jobネタが「あー、終わった」って、どんだけだ?w

 明日は年に一度の大舞台。 私のクラスの発表会です。 まぁ、そんな風に思っているのは私だけみたいなんだけど。w

 それに向けまして、いろいろ生徒と考えたりクラス時間内で練習したり、家でも練習して来い、とお尻たたいたりとこの2ヶ月間くらいやってきました。 こういうのはまぁいいわけですよ。 

 けれど、やるからには多少見た目良く、とか考えて会話に使う小物を作ったりだとかして。 しかしそこは個人でやってる弱小教室ですから、そこら辺にある物で、なんか先生一生懸命やってる、みたいな雰囲気をかもし出して。w 
 新聞紙で兜を作ったり、カレンダーの紙で剣を作ったりしてみました。 なんか兜とか何十年ぶりに作ったのよ?、って感じだったのですが、できるもんですね。w


 こちらもカレンダーの紙の裏に描いた「ゾウ」「ドリアン」です。w 
 黒のマジック画きでいいかと思ったのですが、結局色をつけてしまいました。 

 これを作っていた時に電話が鳴り「すみません。うちの息子サッカーの試合が入ったので発表会欠席します。」と。 まぁ、連絡くれるだけでありがたいんですよ。。。なんてちょっと落ち込んだりしてました。 年々発表会の参加者も少なくなってきて「こんな準備したっておもしろくもないんだよな、きっと。」とかひねくれてました。

 で、この絵を描き終わってその日のクラスでこれを出しました。 すると生徒が「うわぁ! すごい! 描いたんだっ!」って。 いっぺんでご機嫌が直りました。w しかも、その夜娘がこの絵の色塗りを手直ししてくれました。 うれしいわねぇ。 まだあと数年この仕事を続けられそうです。w


 そして本日、のびのびに後回しにしていたゲームの備品やカード作り、プレゼントのお菓子詰めなど、ようやく終わりました。

 当日来てもらう外国人講師との打ち合わせとか、発表会詳細を知らせる書類作りとか、その他にも保護者に渡すお便りとか、プログラムとか。 毎年のことですが、日々のクラスをしながらのこれら作業は結構大変です。 けど、やっぱり一年に一回はけじめとして発表会をやりたいんですよね。。。けど、生徒や保護者はそうでもないのかな、とふと考えたりするこの頃です。

 まぁ、そうは言っても明日も半数くらいの生徒は集ってくれます。 元気にやらなきゃね。 
 今年は新しい試みで中学生の暗誦コンテストもやります。 今までクラスで一番とか決めるのに抵抗があってやらなかったのですが、まずは中学生たちに「教科書の完全暗記はやっぱり大切!」と言うところから始まり、「せっかく暗誦できるほど覚えたのだからみんなの前で発表してみない?」になり、この暗誦大会にこぎつけました。 それがいやな生徒は出場しないし、やりたがる生徒が結構いたことにちょっと驚き。。。みんな大きな拍手を送ってくれるといいなぁ。 

 そんなことを考えながら、準備が終わると発表会の私の仕事はほぼ終わり。 ちょっとホッとしています。 あとは明日生徒たちが練習通り発表するのみ。 みんな、がんばれ。


2学期終了

2010年12月25日 21時51分58秒 | job

クリスマス おめでとうございます。


 随分ブログをさぼっちゃいました。 夏以降のこの2学期、忙しかったなー。 特に10月ごろからの忙しさと言ったら。 まぁー、遊びに行ってたことも含めての忙しさなので文句は言えません。 実際忙しかったには忙しかったですが、写真をまとめたりブログをあげたり出来なかったこと以外、仕事は割と順調でした。 早めの準備と今までに作り上げてきた資料などが随分使えるようになり、あまり手間をかけずに済んだということが良かったです。 

 「今までに」ということで、わたし今年で今の仕事を始め10周年の年を迎えました。 高校や大学を卒業して以来勤続何十年という皆さまにしてみればたったの10年で笑われてしまいそうですが、自分としては子育てが半ば終わったころから再び働き始め、あの年齢からよくやったものだな、と自分を褒めてあげたいです。w 
 周囲にも10年、20年を越えてこの仕事をしている先輩たちがたくさんいらしてなお一層輝き放っている姿を見ると、「自分を褒めてあげたい」とは言うもののまだまだという気持ちに変わりはないのですが、ようやくこの時になって「もう新米面はできないな」と思う私はやっぱりダメダメ。w まー、自分のペースで無理なくやってゆきます。 この先20周年を目指してね。(爆

 あ、そうそう。 10周年を迎えると本社からお祝いをしてもらえまして、11月には大阪へご招待の上ホテルでお祝いパーティーまで催していただきました。 全国から招待された10周年の先生は総勢300名越え。(だったかな) 一緒に教室開設の研修を受けた懐かしい面々にもお会いし、夜更けまでしゃべり通しましたー!w 
 そして、20周年を迎える年にはハワイへのご招待が待っています! 「みんなで行こうねー!」と誓い合ったのでした。 まー、その時まで会社があれば、だ。(爆 いやいや笑い事じゃなく「これからも私たちが頑張らねば」と釣られて帰ってきました。

 大阪へ行ったついでに寄り道をして、広島まで行ってから東京に帰ってきました。 大阪も含め全行程二泊三日ですから大した観光は出来なかったのですが、何年も前から行ってみたかった広島。 この機会に行けて本当に良かったです。 その写真は出来れば年内に。(ぇ




 普段は「長い!」と思う2学期もそんな行事などで今年はあっという間でした。 ただ楽しいことばかりでもなく、問題点もあります。 よくあばれまわる低学年のクラスや、どうもやる気の出ないダラダラなクラスをなんとかしなければ、と考えたり試したり、次のクラスこそ、と思っているうちに結局2学期が終わってしまいました。 今までにも生徒が思うように行かないということはあったはずなのですが、なんだか今回はかなり手こずっています。 何かをガラッと変えてしまえるような柔軟性が求められているような気がします。 私の一番苦手な部分です。 
 そして中学一年で私のクラスに入った生徒がいよいよこの年明けに高校受験を迎えます。 私にとっては初めての初心者中学生です。 小学生のころから英語を学習していた他の生徒とは違い、単語も筆写も何もかも一から始めるわけですから私から見ているととても大変そうです。 リスニング、読解問題などはもってのほかです。 実は生徒があまりに大変そうだったり、出来ないという様子を見せると「このくらいでいいか」と思ってしまう時があります。 けれど受験までの残り少ない日々、最後まで気を抜かずにやってゆこうと思います。

 また、10年経つと幼稚園、小学校低学年のころから見ていた生徒たちが中学生の中に増えてきました。 私の背をとっくに越してしまい、まったく歳を感じてしまいます。w 彼らの成長を見ることはとてもうれしいのですが、最近その生徒たちが卒業してゆくことをとても寂しく感じます。 それと同時に今幼稚園や小学校低学年の生徒たちを中学生になるまで教え続けられるだろうか、今の中学生に感じているような愛着をこの生徒たちにも持つことが出来るんだろうか、などと不安に感じることがあります。 どの生徒たちも同じように指導していかなくてはいけないのに、たとえばある学年の中学生が三年生で卒業してしまったら、もうやる気が起きなくなるのではないだろうか、と不安に思ったりするのです。 まぁこの時期から3月までのちょっとしたセンチメンタルな気持ちがそうさせるのだと思います。 新年が明ければまた生徒募集が始まり新しい出会いがあり、気持ちを新たに4月を開始できるよう頑張ります。


 今年の最終クラスもいつも通りブックマークを作りながらのクリスマス会で終了しました。 生徒たちは「今年もあれ作る?」と楽しみにしていたようなので良かったです。 「またあれ?」と言われるようになったら、ヤメにすると思います。 今年は昨年のクリスマス会で希望のあったキャラクター柄を二つ増やしてみました。 ネコ型のロボットとゆったりしたクマの絵柄です。w 割と好評で良かったです。 そして「来年はこれにする。」と言っている生徒もいたのでまだまだブックマークで大丈夫そうです。w


 ここ数年男の子の生徒が多いです。



 この子は昨年同じような構図で撮った女の子です。 成長具合が分かるかな、と思って撮ってみたのですが、あまり変わりがないようです。 しかも昨年の写真の方が良い雰囲気。 まったく成長していないのは私の方でがっかりです。w
 あらら、写真の話になっちゃった。w

 来週あともう少し保護者との個人面談をして、30日まで中学三年生と少しお勉強をして、今年も終了です。 年末ぎりぎりにはお節料理も少しは作れるでしょう。 今日は例年通りチキンも焼きました。 新年明けたら少しは掃除をしたりゆっくりするつもりです。 今年もあとちょっとになっちゃた。 やり残しの無いようにがんばるぞ!