![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/da6e12aa05041c6cdb75d1c4eba9a501.jpg)
早いもので、ブログ始めて5年が経ちました。 そしてまた一つ歳をとりました。w
いろいろ思うようにいかないことが起きて、なんとかしたいと思うのだけど、でも自分ではどうする事も出来なくて。
けど、そうかと言って不幸なことはないし、平穏に時は過ぎてゆくし。 不平を言うほどのことではないか、と今日も一日無事に過ごせたことに感謝して、明日からも過ごしてゆこうと思います。
みなさん、これからもよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/d8db7afcd31452efcba6ce93c591735f.jpg)
私が生春巻きが好きなので、エスニック料理でまとめてくれました。 写真は牛肉のサラダ(?)です。 ナンプラーやパクチー、ナッツなどが入りピリッと辛くておいしかった! (゜∀゜)
あとはトムヤムクンのような辛いスープと生春巻き。 やればできるねー。w
やればできると言えば。 本日は下の娘が初めてバイトに出かけました。 西武ドームでビールの売り子だそうです。w
上の娘はスタバのようなコーヒーショップでバイトをしているので、そんなに心配なことはありませんでしたが、なんで下の娘はビール売り。。。(;一_一)
決して体育会系の子ではないのに、重いの肩から担いで階段を上ったり下りたりするんでしょ。 コケたりしないのか、酔っ払いに絡まれたりしないのか、とちょっと心配でした。
けど、帰ってきてから話を聞いたら、「最初は重かったけどすぐに慣れた。 新人の中で一番売った。 12杯。」とのこと。 この雨の寒い中、ビール飲む人いるんだ。 良かった、良かった。w
西武ドームにお越しの際は、ビール売りの女の子に絡まないでくださいね。
いつも楽しく為になる(!)お付き合いをありがとうございます。
綺麗なお写真や、ピュアなお人柄がしのばれるLaylaさんの記事を、楽しみに拝見&拝読しています。
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
そう言えば。。。。自分のブログ開設日は忘れてます。汗。
あっ、ブログをずずっと遡れば分かりますね。近いうちに見てみます。てへっ。
お嬢さま達もお母さま(Laylaさん)に似て、お料理上手なのですね。
あと。お花も素敵ですね。こちらもお嬢さま達のコーディネイトですか。いいですぅー!^^
西武ドームに行ってビール飲みたいよん。ふふっ。
おおっ!よく読み込めていませんでした。すみませんっ。
毎度のこのそそっかしさ、お恥ずかしいです&反省です。
お誕生日 おめでとうございます☆
Laylaさんにとって素晴らしい一年になりますように。
*注:4月27日は悪妻の日です。
何度もありがとうございます。w
誕生日はなにげに分かりにくくしておりました。
ですからもこさんが誤ることではないんです。w
料理は好きなようですが、普段はまったくいたしません。 特別な日だけです。w
まー、やらないよりはいいよね。
◇kuronekoさん
人が作ってくれたものはおいしいですね。
感謝していただきましたー! (゜∀゜)
ちなみに私は昨日28日でした。
お母さんに似て、活動的かつ家庭的なお嬢さん方に育ち、うらやましく思います。
我が家は、料理の嫌いな家内と出不精な親父に似ているようです。
本当にいまどきのお嬢さん方とは、だいぶ違います。
でもまあ、引きこもるわけでもなく、明るくしているので、まあいいか、と何も言わないで見ております。花咲く日もいつか来るでしょう。
それと写真も、スタート当時と比べて格段の進歩ですね。構図とか露出とかはもう大丈夫ですから(まあ時には修正も必要でしょうが)、これからは作品にすることも考えて撮られて行くと、よろしいかと思います。ブログをやっていると、見せるための撮り方、説明的な撮り方になる傾向がありますので、それには注意が必要ですが、Laylaさんの写真はそれが少ない気がしますので、まあよろしいかと思います。
まあLaylaさんは、行動力という宝物がありますから、キットいい写真をお撮りになるだろうと期待しております。
娘たちは活動的で家庭的、なのかどうか。w
気が向けばやるけど、たたいても起きない日がほとんどですよ。w
実はバイトもしぶしぶです。
夏に海外に行きたいらしくて。
私が高校を卒業した時には「稼ぐのも自由、それをどう使おうが自由。やったーっ!」
という感じでしたけどねー。
年代とか時代とか、それ以前に人それぞれ何でしょうね。
最近私は随分修正をしますよ。 随分と言っても、
修正技術がないので、適当な物ですが、
以前に比べると露出や、トリミングなども気兼ねなくやってしまいます。
今はそれで「いい具合」な感じを見つけて、実際の撮影に生かしたり、
修正も効かない例を見て、撮り方を考えたりすることもあります。
修正前提で「暗めに撮っておけばいいや」というlazy な時もありますが。
実は私はブログ記事を作成する時、ガイドブックのように
「みんなに知ってもらいたい」という気持ちで書くことが多いです。
自分がそこに行って見てみたい、という旅行気分で行っていることがほとんどですし。
ですから写真も説明的になっているだろう、と思っていました。
ただ、同じ説明写真でもきれいな方がいいだろう、
ぱっと見て心ひかれる写真でないと見てもらえないだろう、
という気持ちではいます。
私はコンテストに応募するほど上手にはなれないと思っているのですが、
自己満足の中だけでも、いい写真を撮りたい、
という気持ちで続けてゆきたいと思います。
こんな志では指導のし甲斐が無いかもしれませんが、
今後も何かありましたら、教えてください。
西武ドームには、帰省した際に母に連れていかれますが...
ビールは、昔、私が球場に足を運んでいた高校生の頃は(笑)
駅弁を売るようにビンに入ったビールを紙コップに入れて
売ってました。今は、リュックのように担いでいるとはいえ
重くて大変ですよね。