![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/c5f22f72889bf2440cf21d5c4f268c4e.jpg)
それでも、夜になるとどこからともなく花火の音が聞こえ、お祭りの準備の提灯飾りなどを見ると、どことなく気もそぞろになってきます。
今週末、埼玉県の川越では「川越百万灯夏祭り」という催しを行っていました。
夏期講習に通う電車の駅でポスターを見ていたので、行きたいと思っていたのですが、丸一日五日間の講習の後では掃除洗濯がたまり放題。それに、せっかく受けた授業の単語くらいまとめておこうか、と作業をはじめたので今年はあきらめました。
来年また思い出したら行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/c287af7fb3f55997beff6496a5ed3223.jpg)
パンを買いに行く道すがら、少し遠回りをして歩きました。
木槿がもうたくさん咲いていました。
日差しは強くないものの、せみの声も急にたくさん聞こえるようになりました。
7月最大イベントだった夏季集中講座も終え、なんだか少しさびしい気持ちと、夏はまだまだこれから! という気持ちの中、明日からもう8月。
とにかく英語を勉強する時間は毎日きちんと作ってゆこう。
8月新学期が始まる前に、クラス準備はきちんと進めておこう、と自分を励ます7月最終日、日曜の夜でした。
子どもさん方の夏休み期間中、お仕事関係のお勉強と自分の思い出作りと両方がんばってくださいね。
そうですね。
なんとなく追われて過ごしているような日々。
けど、学生気分に戻ったこの5日間も忘れられない思い出です。ほんとの学生時代にあまり真面目に勉強しなかったから、今すごく勉強しよう、と思えるし、今回知り合った若い人たちが一生懸命勉強する姿を見て、なんだかすごくうれしくなりました。
あとは、どこかで盆踊りでも踊ってこようかな。w