前回、てくてく歩きのパリ ~在フランス日本大使館~ というタイトルの記事を書きましたが、この記事をupした後、在フランス日本大使館のHPってどんなのかな?と思いヤフー検索で調べてみました。そしたらなんと少し前にupした私の記事「てくてく歩きのパリ ~在フランス日本大使館~」という記事が1枚目に出ているではありませんか、これには驚きました。驚くと共に何だか嬉しかったですけれどネ(^-^)
それから一日経った昨日、ヤフー検索で出て来る自分の記事をもう一回見ようと思いましたが、もう私の記事は削除されていました。この時、前日にヤフー検索が私の記事タイトルの「在フランス日本大使館」という言葉に反応して、この記事を自動的に拾ったのだろうと思いあたりました。
しかし、一つ一つの記事を検証する人(そんな人がいればの話ですが)から見ると、記事内容に非常識な部分があったり、可能性は非常に低いですが、何らかのクレームが在フランス日本大使館からヤフー検索に入り、削除となったのではと思いました。いずれにせよ記事内容が問題なのだと感じました。
そこで、普段私のブログ記事に無関心な夫に私が書いた記事を読んでもらうと(モンソー公園や日本大使館へは私一人で行き、夫とは別行動でした)、「大使館前でのことを思ったまま書いた文章なので、べつにいいんじゃない?でも《用心棒》という言葉をつかっているのには問題がある」と言うのですよ。
私はびっくりしましたが、夫によるとこの言葉は反社会的勢力に使う言葉で、在仏の日本大使館で働いている人に使う言葉ではないと言うのです。「日常会話ではたまに使う言葉だけれど、ブログなど大勢の人の目にふれるものに使う言葉ではない。だからこの言葉を別の言葉に置き換えなさい」と言われてしましました。
私もこれに納得し、文中に《用心棒》という言葉を3ヶ所使っていましたが、すべてガードマンという言葉に書き換え再upしました。夫は「警備員という言葉の方がいいと思う」と言ったのですが、その場の感じでは警備員という雰囲気ではなかったので、小さな抵抗を試みガードマンにしました(笑)。
私のブログは何の影響力もありませんが、それでもアクセス状況を見ると何十人かの方々の目にふれている様なので、言葉には細心の注意を払わなければいけないと改めて感じた出来事でした。