![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/9a22c51a8aa87ba84d47d333d300d025.jpg)
オイラは甘党です。
あんこも大好きです。
時折、無性に食べたくなるので、あんこ等を仕込む事も多々あります。
ときたま黒板メニューに加わる「大人の白あんぱん」や「紫花豆のシナモン煮」や
「紅イモと栗のきんとん」などはそんな理由であります。
で、今回はあんこと黒ゴマのおはぎです。
おはぎも時々作っているので、タイミングが合うとフルボディーの赤ワインと一緒に
おはぎを食べているお客様の姿がカウンターで見られます!
小津安二郎さんの映画のような、ほんわかした素敵な情景です。
気になる?お味ですが、おはぎを食べた方、全員が「おはぎ屋さんも始めた方がいいんじゃないですか」
とコメントされていきます。
ありがたいことでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分のおやつ用に作ったので丸め方が料理人用語でいうアペティソンな感じです。
アペティソンは、たとえばピザ生地の端の部分が美味しそうに焦げていたり
肉じゃがのジャガイモの角がとろけていたりする状態の事で
「おいしそう」ではなく「おっ、うまそう」な感じの事です。
対義語は「リュクス」になります。
おはぎの大きさが違うのは、スタンリーキューブリック監督の「2001年宇宙の旅」の
宇宙船をイメージしています。