ベンゾジアゼピン系安定剤からの離脱 〜鬱から社会復帰〜

薬、全部やめました。重度の鬱病から社会復帰後の軌跡。

たとえ再びうつが来ようとも

2014-04-01 09:51:51 | 鬱の治し方
今朝はウツです。

確かに少し病的な感じはします。

でも、私はもうすでにこれは時間が解決すると知っています。

だからしんどい自分の状況を受け入れようと思います。

治そうと思ってもすぐに治せるものではないですけれど
必ず治るとわかっているから。



今日はこれから仕事もあります。


頑張りすぎず、最低限をこなせばいい。


気力も出ませんよ。

でも最低限のことだけでもやろう・・・。




脚の硬直が半年以上治らない

2014-03-31 09:59:46 | 減薬で辛いとき
今、セルシンを一日に12分の一錠のみです。

これやめたいと思ってから半年以上が経ちました。

足の硬直がひどすぎたのでやめられなくて。


歩いていて足がつるほどのひどい状態でした。

今はそこまではないですが

心配な状態ではあります。


ホンの少し良くなりましたが。


だから半年前の6分の一錠の半分である12分の一錠にまでは減らせました。


あともうちょっとだなー。

はやくゼロにしたいです。

でもこのくらいになると
逆にひどく焦ることはなくなってしまいます。


人の体が回復するまでは
時間がかかりますね・・・。


精神も弱いですよ、まだ。

色々な意味で怒りもありますが
毎日怒っていてももたないので
忘れている、忘れようとしているのかな・・・。私。


日本の精神医療、その闇に飲み込まれましたね。









回復中

2014-03-29 11:43:12 | 減薬で辛いとき
へー。

このブログ、しばらく閲覧者多めだったのですが
しばらくの間、私が愚痴ばかり書いていたら
来る人が少し減っていたんですね。

辛さがハンパなかったので
書いていただけなんですが

そういう内容のものは嫌われるっていうことか。


別に来てもらいたくて書いてるだけではないんだけど

へー、と。


自尊心がガタガタになくなっていたので

そう言う人の周りからは
人は去っていくのかもね。


やはり、人から自尊心を失わせるような
そんな人たちとの関わりはもっちゃいけないかもしれませんね。

私は、離れました。


だから、元気が少し回復してきましたよ~。


一度ひどいウツになった人は
再燃しやすいっていうのは
本当かもしれませんが

だからといって
自分も生きていかなければならないので

こうやって、ひとつずつクリアーしていくんでしょうねー。










毎日来るウツ気分

2014-03-11 20:13:27 | 減薬で辛いとき
今日は結構居心地が良かったこともあって職場に長時間いました。

で、も、夕方家路に着く頃

買い物をして家に向かって歩き出したらもうすごく悲しくなってきて。


色々悲しくなってしまって

で、今、家族のだらし無さを見ると強烈なイライラが起きるし

一人で部屋にいるとこれまた暗くなるし


もう、どうにもなりませんわ。


こういうのを、ウツっていうんですよね。
いろんなウツがあるでしょうけれど
私のウツはこんな感じで始まる。

だから、もう、わかっているので
あまり悩まないようにして
やり過ごすしかないんですよー。

はー、辛いけどなんとか乗り越えていこうと思います。



最近、ウツだから愚痴ばかりですみません。






そもそも辛くなければこのブログのことは忘れてる

2014-03-10 11:39:54 | 減薬で辛いとき
もしかすると、ウツになりやすいタイプであると同時に

一度ひどいウツを経験すると


再びウツになりやすいのかもね、そりゃそうですよ。


あーつらい。


まじ辛い。


混乱もしているし。


やばい。

まじ混乱中。


気が狂いそうですね。


ふー。


昔と違うのは、ヘラヘラ笑っているのに、心の中は狂いそうにウツだっていうことかな。


なんでしょね、この感じは。



やっぱり少しウツが再燃状態ね

2014-03-09 22:39:06 | 鬱の治し方
随分と安定してきたかなーと思ってましたが

面倒な恋とか、面倒な旅によるストレスとかあって
一時ウツ状態ですね。
もう2ヶ月以上。

すごーーーく辛いですが
何が以前と違うかというと、
全く頼るものが変わりましたね。


一番助かっているのは
いのちの電話です。


私は、辛い時、人に頼ってしゃべらないと死にそうなので
これは本当に助かります。


あとは、うーん、とにかく薬は眼中にないです
あれは、ウツを治したりなんかしませんから。


もう、半分諦めてます、ウツ状態。


いつか治るだろう、くらいな。


友達とかにも少しばかし頼っているので
あぁ、なんだかなー。
嫌われないといいんだけど。


心配。







暇。暇。

2014-03-04 14:43:31 | 体調の変化
ひまー。

昔は忙しいのが正しいって思ってたので、結構いつも忙しくしていました。


今は時間がたっぷりあります。


自分の好きなことをやれますね。


もう少し忙しくするといいかなって思うこともありますが

嫌でも忙しいときはくるので

体力を温存してます。


用事もあるんですけど、
どうもめんどくさいので
明日以降にでもしようかな。


もう3時くらいになると
気温も下がって寒いし。


温かい南国に住みたい。


うつには、南国の方がいいですもんねー。

暖かいところにいると、気持ちもおおらかになるし。


温かくなったらまた、いろいろ出かけよう。



離脱中期

2014-02-27 09:49:52 | 体調の変化
ふと、すっかり忘れていたことを思い出しました。

一年前の春頃のことを。

あの頃は、社会復帰2年目でしたが
精神的にも肉体的にもまだまだボロボロだったんです。

不安感も今よりもっと強くて、勤務日の前日は特に不安でした。
ちゃんと仕事ができるか、不安だった。

そして、身体も疲れやすかったです。

ちょっと人と会って話をしていると
体が長続きしなくて、ぐったりしていました。
無理がきかなかったです。

それが、今はかなりなくなりました。
疲れなくなってきた。

 
ちょっと今、ウツ気味なところが残っているので
ぐったりすることもあるのですが

少しずつ上下する波がありながらも
全体的には本当に上向いてます。


ストレスやら、無理をするなどありましたので
ちょっと本当に今疲れやすいですが
そんなこと忘れてしまうほどに元気になっていました。


そもそも、仕事の前日の不安がかなり軽減しています。

もっと軽減していくとは思います。

とにかく無理させしなければなんとかなる。

いつの間にか回復しているんですよね。



頭の回転が戻らず、諦めがちになっていた時もありましたが
これも、少しずつ回復。


忘れた頃に回復している、そんな印象。


いつのまにかできることも増えている。


神経損傷の回復は望めないとか、よく言われるけど
100%の回復はどうかわからないけれど
私の場合、かなり頭の回転戻ってきていますし
不安も軽減しているし
表情の豊かさも戻ってきているし

めまい感も相当減っていますし

本当に回復ってするんだなーと実感しています。















社会復帰したものの

2014-02-24 16:54:00 | 減薬で辛いとき
いやー。

sy会復帰して3年目ですけどね。


もう、まだ不安定なんですねー。


かなり状態は良かったんだけど。



なんか、好きな人がちょっと人格おかしかったことに気づいちゃって。


おかしい人と関わると、こっちまで頭おかしくなるでしょ。


人のこと言えないけど。



こういういときは、四面楚歌なんで、あまり人にも迷惑かけられないから
いのちの電話とか、くらいがちょうどいいかと。



欝になるとここに戻ってくるのか?

2014-02-24 16:51:31 | 減薬で辛いとき
寝ても寝ても、ひたすら眠いです。

なんだかなー。


で、ここに書き込みしてみたりして。


やるべきことあるんですけど、やりたくなーい。


仕事やりたくなーい。


ウツって、そうなるのかな。


やる気が出ないものね。


ずっと寝ていると頭おかしくなりそうですけれど
でも、眠い、みたいな。



やる気もない、
みたいな。


あー眠い。


やらなくちゃいけないこといっぱいある。


断薬後は無理をしないように

2014-02-24 12:40:34 | 減薬で辛いとき
断薬といっても、セルシン12分の一錠という、ゴマ粒程度はまだ飲んでいるんだけど

無理したなー。

ストレスをかけすぎちゃった。
油断してたよー。

ウツ状態って、時間をかけないと治らないでしょ。


はー。

すごいウツです。


でも、なんとか生きてるし、
なんとか仕事もしてるし
なんとか友達とも会っているから

これ以上贅沢は言わないよ。


断薬して、良くなっていても
あんまり無理はしないほうがいいかと思います。

こうやって、若干の再発みたいな状態になるからねー。
つらいよー。
気をつけてねー。


でも、多分大丈夫。


だって、色々経験してきているから
どうやって過ごしたらよいか
どうやってこの状態をかわしていったらいいのか
ある程度わかっているから。


ひとつ絶対に言えることは
薬なんて飲まないよ、っていうことですよ。




薬は、あれは、悪魔のささやきだもん。


どうしても体の調子が悪ければ
漢方薬とか
寝て休むとか

そっちでしょう。







最近ずっと気が狂いそう

2014-02-15 15:27:31 | 減薬で辛いとき
ほぼゼロになったものの、まだゴマ粒ほどの薬は飲んでいる。

飲み忘れて、夕方に飲んでみたり、いろいろ。



いまだ離脱症状があるのかなぁ。


精神がだいぶ強くなったというか、外では笑顔も出まくりなんだと思うんだけど

今、職場復帰して3年目でしょ。


あー。


今夕方だけれど、このくらいの時間にならないとエンジンがかからないし。


すごいウツなんですよ。
最近。



人生を根底から考え直しているので
ストレスが半端ないし

そこへきて、恋までしてしまって

連日、気が狂いそうになったり、治ったりの繰り返し。



何をしても集中できないし
すぐに頭は疲れるし
心も疲弊しているし

頭痛いし

温泉とか行けばいいのに
全然行動する気にもなれなくて。


停滞してますね。


でも、洋服とか全然買ってなくて、その点は逆に楽。

あ、古着屋さんで300円のセーター買った。

うん、たまたま通りがかりで見つけたそういう安くていいものなら、楽に買えるでしょ?

そんな程度。


ダウンジャケットも
持ってるし

冬の靴も持ってるし

カバンも持ってるし。



物欲はあまりないかも


心の幸せは
何をしてもって買えるんだろうね。


なんのご褒美でやってくるんだろうね。

私は、この日本に絶望しています。


多いですよ、そういう人。
私の周りには。


だから落ち込んでいるの。

政治は腐敗しきっているし
国民はそれにさえ気づいていない人が大多数。



うつ病とか、そういうでたらめなカテゴリー分けは
レベルが低すぎて話にならないですね。

うつ病を作って、医学の世界の人たちは
お金を儲けたいんですよ。


それだけのことなんですよ。


しかも、そのことにさえ気づいていないような医者が大半なんですよ。


みんなは気付けているかな?



大元は、儲けたい、ただそれだけなのにね。











本当に時間が経つのが早く感じる

2014-02-14 16:27:04 | 減薬で辛いとき
セルシン12分の1錠/日

のみです。


ほとんど飲んでいないのと同じだけど
でもまだゼロにはしていない。


色々悩みがあるし

恋もして、なんかうまくいかなくなってきたので
ものすごい落ち込んで頭おかしくなりそうな時もあるけど
恋がうまくいかなくなる、終わりそう、終わらせるときなどは
普通の人でも、相当まいるでしょ?

食べられない、眠れない、とかあるじゃない?


私は疲れて、疲れやすくなっていて
すぐに寝てしまいます。

たくさん眠れているとも言えます。


今、夕方の4時半です。

今日は一時間だけ仕事をして、
そのあと自主的にやらなくちゃいけない仕事をさらに1時間程度やって
で、買い物して帰ってきました。

ネットでいろいろな情報を真剣に読んでいたら
疲れました。眠くなりました。


恋は、なるべくしないほうがいいですよ。
不安定な段階では。
でも、落ちるときはおちるから仕方ないです。

とにかく、今は恋のことで落ち込んでいて
気が狂いそうになることが頻繁ですが

それにしても、随分回復してきたとは思います。


安定した優しい恋愛ならいいんじゃないかな?

私は遊び人がタイプなので
そりゃぁうまくいかないわよね。


脚の硬直は、まだあるけど
しびれはないかな。

少しスケジュールが楽なので
いいんですよ、体には。



でも、自由な時間が多いので
色々考えてしまって
よくないです。


うつの原因は、というか
それを悪化させる原因は
家にこもることも一つですから。

体が動かないと
心も頭も動かなくなって
うつになるんです。


薬飲んで、体をボロボロにしてしまったら
心も脳もボロボロになるので

薬なんて、飲まないでね。


絶対だめだよ。
















身体状況

2014-01-25 21:16:26 | ベンゾ離脱症状
脚の硬直は相変わらず。

精神的に、ひどく落ち込むこともたまにある


今、激うつ来たりしてますけど、何か?

そんなもん、自分で何とかしろ。
薬なんか飲むな。



回復まで何年かかるとか
そんなのは人それぞれだし、あまり期待するな。


のんじゃって、確実に脳が、神経が、体が悪影響受けたんだから
そう簡単に良い状態にはならないよ。


でも、薬に頼っていたら、
一生苦しむだけだよ。

薬なんて、インチキなんだよ。


精神薬なんて、本当にインチキなんだよ。


やめて時間が経過すればするほど
自分の人生を生きられるようになる。


薬に頼ってなどいたら
一生薬に支配される人生だよ。



飲むも飲まないも、
騙されるのも騙されないのもあなた次第です。




ブログのことまた忘れてました

2014-01-25 21:08:07 | 社会復帰
すみません、またブログのこと忘れていました。

もう3ヶ月くらい??


恋もして、海外旅行もして、色々経験が増えまくって
すっかり薬のことや病気のことは二の次でした。

仕事もあるし。


こうやって、少しずつ社会復帰していくんでしょうね。


当分、いや、できれば一生フルタイムでは働きたくないと思っています。


8時間労働のおかしさを、考えることができるようになってしまったので。


いい音楽聴いて、テンション上げて、あっちの世界に行って、そんで戻ってくるって感じ?


あたし、変わったかな。


はっきりと言えることは、精神薬は1000%悪のトンデモだということかな。


絶対飲むな!

ストレスは、自分で対処しろ!


いのちの電話とか、どうですか

いくらでも聞いてくれるよ。


スポーツとか、食べるとか、色々あるでしょ?

耐えられなくなったら、外を歩く、
いのちの電話の人に話を聞いてもらう。

こういう対処法だけは、人それぞれだから
これ!というものはないけれど
その「これ!」っていうものを自分で探すこともできなくなったら
もうその人は、悪魔の精神薬に人生を奪われるんだろうな。