ベンゾジアゼピン系安定剤からの離脱 〜鬱から社会復帰〜

薬、全部やめました。重度の鬱病から社会復帰後の軌跡。

元になんて戻れない

2013-04-28 15:49:52 | 減薬で辛いとき
なんでかわからないが少し首が痛いので

今日予定してた減薬は明日以降に伸ばす。




気づいたら10も歳をとっていて
もう若くなくなってしまった。

脳の損傷も、かなり残っている。

すごく悲観的だし。

不安もすごくあるし。



ものすごく疲れやすいし。


もう、もとには戻れない

あ、こういう考え方って
離脱症状のひとつなんだっけ。


脳や身体の機能が早く回復しますように。


だからさ
すごく酵素を欲してるのね。

生野菜と果物。

食べまくってますよ。


美味しく感じるんです。

酵素壊れた
温野菜は
夜の空腹時に食べます。



苺みるくが美味しい。

いちごもケーキ買うこと考えたら
安いよ。

体にいいから病気にもならないし。








また安定

2013-04-25 18:05:54 | ベンゾ離脱症状
首の痛いのが、3日程度でほぼ気にならなくなった。

イライラのひどいのもおさまってきた。

案外、なんとかなるもんだな。

こうやって
減薬は進んでいく。

あと50日で断薬なるか。


がんばります。



減薬5日目で離脱症状あらわる

2013-04-22 17:32:02 | ベンゾ離脱症状
今朝から
首が・・・張ってる。

痛い。

いや、動かさなければ大丈夫。


少し、怒りモードも入ってる。


部屋に閉じこもってる。
(母と顔を合わせないようにする)


離脱症状は
忘れたころにやってくる。

しばらく我慢。


乗り越えられる。


そうやって、ずっとやってきたのです。


ほんと辛いなあ。


がんばるよ。


眠くて、だるくて仕方ないけど
がんばるよ。

毎日毎日眠いんです。


元気なんて、
なかなか出ないです。

けど、学校行けば
結構楽しいし。

嫌なこともあるけど
気にしないように訓練していかなくちゃ。









セルシン5mg→2.5mgに

2013-04-21 11:02:40 | 減薬状況
はー。

あっという間にセルシン、半分まで減らせた。

約2ヶ月かかったけど


というわけで
あと残り半分を
また2ヶ月かけて
減らす。

というか、断薬する。


今は離脱症状よりも
薬が減っていることで
むしろ心身ともに良い状態になってきている

そんな感じはする。

まだまだ
心身ともにボロボロではあるんだけれど

それでも
お勤めこなせているし

まぁ、不安はいっぱいあるけど
それでも
休み休み、こなせていけるんじゃないかと


不安はいっぱいだけど。
(これは、仕方ないことだと思ってる)


もっともっと精神が強くなっていったらいいな。


まだ弱さは十分残ってる

でも、小さなことで動じなくなってくるっていうのは
本当ですね。

少なくとも
去年より
今年の今の方が
強くなってる気がする。

生徒を怒らなくなってるし
腹もあまり立たなくなってるし。

余裕は出てきてる。


授業は落ち着いた
非常にいい状態だし。

復帰1年目の授業は
もう、お喋りの注意でいっぱいだったのに

今は、そもそもしゃべる子なんて
ほとんどいないぞ。

すごいじゃないか。












朝出かけていったほうがいい

2013-04-15 12:21:16 | 鬱の治し方
春休みが長くて、だらけていたのかも。

ちゃんと朝起きて、仕事へ行く。

無理してでも出かけなくてはいけない状況。

多少のストレスは
プラスになるな。

仕事が始まって、
元気になってきてる気がする。

頭も回らなかったのが
また、少しずつ回るようになってる。

ずっと家にいると
眠くなってしまうので

毎日、ちょとでもいいから
出かけるといいのかもね。


嫌なことがあると
多少ひきずるけれど
ずっと腹を立てているという状態にはならなくなってきた

嫌な気持ちを、一人で、処理できるし。

セルシンの離脱がここのところあまりなくて
うれしいです。

残り
3mg。

2ヶ月でゼロにできたら
かなり嬉しい。

コツコツ
減らしていきますよ。



少し精神が強くなったのかも

2013-04-09 11:04:20 | 社会復帰
もう、思考回路がすっかり退化し

そこを考えると
絶望しそうになるけど

薬盛られて、廃人寸前だったので
そこから這い上がってきたので
よしとする。

もうじき今年度の新しい仕事がスタートする。

不安でいっぱい。

でも、誰にも電話してないぞ。

病院にも足しげく通っていないぞ。


これは、少し、強くなったってことなんじゃないかと。


頭悪くなったし
頭回らなくなったし
マイナスの思考回路出来上がっちゃったけど


それでも、ここから
這い上がっていこう。


確かに昔の方が
いろいろなことに頭が回ったし

決断力もあったし

超プラス思考も出来ていたし

だかr、あいろいろなことがうまくいった。


でも、今、ここから頑張ろう。


一人で闘っている方が
気も楽。


意味の無いプライドなど
もう無い。








残りセルシン3mg

2013-04-09 10:54:23 | ベンゾ離脱症状
セルシン減らしてます。

5mgから、
今、3mgまで減らしてます。

焦らないほうがいいのですが、
長く飲めば飲むほど
体によくないと思ってしまい

ある程度のスピードで減らしてます。

アシュトンマニュアルよりは
遅いスピードです。

自分の体と心に
負担が掛かりすぎない程度のスピード
っていうのがあるけれど

これは自分で試してみないとわからない。

私だって、本当はもう2か月前にはゼロになっていた予定でしたが
無理でした。
イライラが尋常じゃなくなったりしたので。

今は、夜眠れなくて
昼間眠くて

なんだか
うつ病だった頃と睡眠状態が似てます。

離脱症状なので
ある程度諦めてる。

今年度の仕事が順調に進んでいけば
否が応でも
朝型になって行くんじゃないかと。

あー、眠くて頭回らない。