写真は実家から届いた柿たちです
本日もヴァイオリンレッスンでした
このところ3日おきにレッスンに行ったからか
ちょっと音が大きくなった
というのは
前回A線
今回D線を替えてもらったからかもしれません
もう1年以上も弦を替えてないことに気がついて
最近ピーターインフェルドを使っているけど
前買っていたドミナントがあったので
それから使うことにしたのです
2本替えてもらうだけで
楽器が音を出しているのがわかる
レッスンに行くたびに1本ずつ替えてもらうので
4本全部入れ替わるのは
4週間かかります
自分では替えたことのない私
3日おきのレッスンで
なぜかクロイツェルが進みました
レッスンで言われたことを
頭の中で保持出来て
先生の弾いてくれた音と弾き方をイメージできる状態で
次のレッスンが来るという体験を
連続4回行うと
なんだかいつもより早く進みました
下手な時こそ
レッスンとレッスンの間は短い方がいいのかもしれない
でも
ちょっと大変だったので
次からいつものペースに戻って
ちょっとほっとしてます
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
本日もヴァイオリンレッスンでした
このところ3日おきにレッスンに行ったからか
ちょっと音が大きくなった
というのは
前回A線
今回D線を替えてもらったからかもしれません
もう1年以上も弦を替えてないことに気がついて
最近ピーターインフェルドを使っているけど
前買っていたドミナントがあったので
それから使うことにしたのです
2本替えてもらうだけで
楽器が音を出しているのがわかる
レッスンに行くたびに1本ずつ替えてもらうので
4本全部入れ替わるのは
4週間かかります
自分では替えたことのない私
3日おきのレッスンで
なぜかクロイツェルが進みました
レッスンで言われたことを
頭の中で保持出来て
先生の弾いてくれた音と弾き方をイメージできる状態で
次のレッスンが来るという体験を
連続4回行うと
なんだかいつもより早く進みました
下手な時こそ
レッスンとレッスンの間は短い方がいいのかもしれない
でも
ちょっと大変だったので
次からいつものペースに戻って
ちょっとほっとしてます
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです