今日で午前様記録は途切れた。午前まで、まだ一時間もあるのに
家に着いたのだ。素晴らしい。っていうか、やっぱ疲れたね。
まぁ、忙しさは来週の平日へ続くという事にして
土曜日と日曜日はキッチリと休むことにしよう。
いままで、土日(ドニチ)って短縮して言った事もあるけど
休める日なのだ、土曜日、日曜日と言う事にしよう。
そこに感謝の気持ちが明確に出てくるわけだ。
言葉にするとキッチリと整理がつくものである。
言葉は無駄に多いのはウザイけど、『ありがとう』という気持ちは
ハッキリと口にした方が良いに決まっている。
誰もエスパーでは無いのだ、言わないと判らない場合がほとんどだ。
で、感謝の言葉が自然に出てくれば、それが幸せなのだと思う。
おぉ、相変わらずラッキーあぐらは良い事を言う。
今日の昼は門前仲町まで足をのばしたのだけど
昼時は何処も彼処(どこもかしこ)も混んでいた。
で、何処も彼処にも入らず木場まで戻ってきた。
夜は徒歩で大手町まで歩くみたいな時間帯の帰宅ではないので
昼休みを利用して、美味いもの探しの散歩をしてみたのです。
結果言うと、美味いものは昼休みには見つからない。
なおかつ、昼休みは意外と早く過ぎてゆく。
今日の教訓は『まず食べろ、それから好きにしろ!』という事だ
木場で定食屋に入ってから料理が出るまでが15分だったので
残り時間を考えたら食べる時間は5分しか無かった。
それで、教訓が生まれたわけだ。
こういう時に限って味噌汁はやたらと熱いときている。
『量はこなせても熱いと早く食べられない』
これは、ジャイアント白田やギャル曽根が立証済だ。
でも、生姜焼き定食は500円で美味しかった。
時間のある時に、ゆっくり賞味させていただこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます