ひねもすのたりにて

阿蘇に過ごす日々は良きかな。
旅の空の下にて過ごす日々もまた良きかな。

うまか~酒になっとった

2015年03月15日 | 酒と料理と
昨夜、友人と熊本市内の居酒屋で飲んだ。
店名は「飛露喜」、そう日本酒ファンならえっ!と思う名前。
飛露喜は手に入らないことで名をはせている日本酒の銘柄であり、
福島県の会津若松市にある廣木酒造の酒なのだ。

何で店名にその名前をということで質問したら、奥様が福島の出身とか。
確かに日本酒にこだわった店で、これもなかなか手に入らない而今も酒メニューにあった。
酢ガキやイカ天で、友人とそれぞれに数種類の酒を味わった。
銘柄にもよるが、大吟醸でも1杯600円程度で、なかなかいい店だった。

ということで思い出したことがある。
先日、醸し人九平次のランデブーという酒を約2年冷蔵していたものを飲んだのだが、
これが美味かった。久々にうまか~という酒に出会った。

このランデブーというラベルの酒は、普通にネットで探しても見あたらない。
愛知の酒店、酒仙洞堀一(http://www.syusendo-horiichi.co.jp/)という店に出ている。
ラベルをみると、販売者が酒仙洞堀一になっているので、この店限定のラベルなのだろう。
スペックは純米大吟醸である。

実は、この酒を買ってすぐ飲んだことがないので、
2年近く冷蔵保存して飲んだものとの比較をしたわけではない。
だから、冷蔵保存したものの方が美味いかどうかは分からない。
しかし、ともかく約2年の冷蔵保存が間違っていなかったと言えるくらいに美味かった。

吟醸香はほのかに有る程度。
辛くなく、甘くなく、淡麗でなく、芳醇でもない。
絶妙のバランスで、盃が止まらない美味さ。
久々にうまか~と唸る酒だった。
とりあえず、鍋島・村祐に続くベスト3の一つに入れておこう。

醸し人九平次のランデブー、実は冷蔵庫に入っていることを失念していた1本である。
偶然の産物だが、それ故にかずいぶん得した気分で飲んでしまった。
こういうこともあるから、日本酒はおもしろい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入院生活て、どう?  -番外- | トップ | 孫とホーチミン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

酒と料理と」カテゴリの最新記事