ひぃのお姉ちゃんから平兵衛酢が届いたよ!
キレイに並べて数を数えたら・・・64個あった♪
例年よりもかなり遅かった。
今年は台風も来たし、雨が多かったから、無理かな~ってあきらめていたけど
送ってきてくれた(^-^)
平兵衛酢は宮崎県の県北、日向市の特産品。
江戸末期に富高村西川内の長曾我部平兵衛(ちょうそかべ へいべえ)さんが
山中で自生する平兵衛酢を発見、自宅庭先で栽培したことが始まりとされ、
「平兵衛酢」と書いて「ヘベズ」「ヘベス」と呼ばれるようになった。
「かぼす」や「すだち」と同じように青いうちに取る。
皮が薄くて、かぼすやすだちよりも果汁がいっぱい出るのがスゴイ!!!
宮崎では青魚をたべるとき、平兵衛酢と生唐辛子を入れた醤油にしたり、
ドレッシングにしたり、焼酎などに入れたり、味噌汁に入れたりする人もいる。
わが家では薄皮をむいた丸のままを同量の氷砂糖で漬け込んで、シロップを作ったりもする。
とにかく、万能なのだ。
こっちでは「サンマ」が旬を迎えたので、これで刺身が断然おいしく食べれるわ~~~~~
キレイに並べて数を数えたら・・・64個あった♪
例年よりもかなり遅かった。
今年は台風も来たし、雨が多かったから、無理かな~ってあきらめていたけど
送ってきてくれた(^-^)
平兵衛酢は宮崎県の県北、日向市の特産品。
江戸末期に富高村西川内の長曾我部平兵衛(ちょうそかべ へいべえ)さんが
山中で自生する平兵衛酢を発見、自宅庭先で栽培したことが始まりとされ、
「平兵衛酢」と書いて「ヘベズ」「ヘベス」と呼ばれるようになった。
「かぼす」や「すだち」と同じように青いうちに取る。
皮が薄くて、かぼすやすだちよりも果汁がいっぱい出るのがスゴイ!!!
宮崎では青魚をたべるとき、平兵衛酢と生唐辛子を入れた醤油にしたり、
ドレッシングにしたり、焼酎などに入れたり、味噌汁に入れたりする人もいる。
わが家では薄皮をむいた丸のままを同量の氷砂糖で漬け込んで、シロップを作ったりもする。
とにかく、万能なのだ。
こっちでは「サンマ」が旬を迎えたので、これで刺身が断然おいしく食べれるわ~~~~~