手稲にあるお蕎麦屋さんに行ってきた。
何度も何度も通っている道にあるお店。
「カレーそば」「カレーせいろ」ののぼりはずっと気になっていたけど、
なかなか立ち寄ることがなかったんだけど・・・
以前はカレー屋さんだったお店らしい。
店内でもカレーそばとカレーせいろを推している。

クチコミでいうとカレーそばよりもカレーせいろのほうが人気だった。
2人が同じものを注文するのもなんなんで、1つはカレーせいろ、
もう1つは野菜天ざるに。
野菜天ざる 820円

見ての通り、もりそばが多い。

なぜなら、ランチタイムはそばを大盛りにすることがでいる。(またはごはん無料)
野菜天ぷらは5種類。
かなりサックサクに揚がっている。

そば自体は可もなく不可もなし。
豚カレーせいろ 880円

なんとカレーのつけ汁は土鍋に入ってて、下から固形燃料で温めた状態で出てくる。
水菜とネギは追い野菜なのかな? 別添でついてくる。
このつけ汁にもりそばをつけて食べる。
そして、残ったつけ汁にごはんを入れておじや風にして食べる・・・らしい。
なんとも見事だ。
カレーのつけ汁もわりとスパイシー。
冷たいそばをつけるからどんどん冷めるから土鍋でグツグツは正解。
ただ、固形燃料も時間に限りがあるから、ごはんを投入するまで炊き続けるのは難しい。
速攻で食べねば間に合わない。
でも、それなりに温かい状態でごはんにたどり着けた。
最後までおいしくいただけました(^-^)
何度も何度も通っている道にあるお店。
「カレーそば」「カレーせいろ」ののぼりはずっと気になっていたけど、
なかなか立ち寄ることがなかったんだけど・・・
以前はカレー屋さんだったお店らしい。
店内でもカレーそばとカレーせいろを推している。

クチコミでいうとカレーそばよりもカレーせいろのほうが人気だった。
2人が同じものを注文するのもなんなんで、1つはカレーせいろ、
もう1つは野菜天ざるに。
野菜天ざる 820円

見ての通り、もりそばが多い。

なぜなら、ランチタイムはそばを大盛りにすることがでいる。(またはごはん無料)
野菜天ぷらは5種類。
かなりサックサクに揚がっている。

そば自体は可もなく不可もなし。
豚カレーせいろ 880円

なんとカレーのつけ汁は土鍋に入ってて、下から固形燃料で温めた状態で出てくる。
水菜とネギは追い野菜なのかな? 別添でついてくる。
このつけ汁にもりそばをつけて食べる。
そして、残ったつけ汁にごはんを入れておじや風にして食べる・・・らしい。
なんとも見事だ。
カレーのつけ汁もわりとスパイシー。
冷たいそばをつけるからどんどん冷めるから土鍋でグツグツは正解。
ただ、固形燃料も時間に限りがあるから、ごはんを投入するまで炊き続けるのは難しい。
速攻で食べねば間に合わない。
でも、それなりに温かい状態でごはんにたどり着けた。
最後までおいしくいただけました(^-^)