今日は近所にあるそば処あさりに行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/c87b786d90b3860dafef22132c57797e.jpg)
店内は小上がりを含め、かなり広い。
定食みたいなのもあったり、なんか大衆的。
はじめてのお店ではとりあえず、もりそばと決めている。
というわけで、私はもりそば 550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/f0c98c1d5fc8801491c361ff0477af6d.jpg)
真っ白な更科系。
ひぃは鴨せいろならぬ、かしわせいろ 730円+生たまご50円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/0aef79de0d5dd4ceef5191b88981109a.jpg)
大衆的なのはそばの量を見てもわかる。
そこそこ盛りがいい。
つゆのダシにこだわりがあるみたいで、かつお節やら昆布やら産地が紹介されていた。
東京出身のワタシとしてはつゆはもう少し濃くてもいいかな。
そばの水切りが甘いせいか、そばが水っぽいからすぐに薄くなってしまうのが残念。
ひぃのかしわせいろもまあまあ。
店内はいまどき珍しく分煙にすらなっていないので、大衆的なお店として捉えたほうが良さそう。
ま、よっぽど気が向かない限り、2度目はないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/c87b786d90b3860dafef22132c57797e.jpg)
店内は小上がりを含め、かなり広い。
定食みたいなのもあったり、なんか大衆的。
はじめてのお店ではとりあえず、もりそばと決めている。
というわけで、私はもりそば 550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/f0c98c1d5fc8801491c361ff0477af6d.jpg)
真っ白な更科系。
ひぃは鴨せいろならぬ、かしわせいろ 730円+生たまご50円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/0aef79de0d5dd4ceef5191b88981109a.jpg)
大衆的なのはそばの量を見てもわかる。
そこそこ盛りがいい。
つゆのダシにこだわりがあるみたいで、かつお節やら昆布やら産地が紹介されていた。
東京出身のワタシとしてはつゆはもう少し濃くてもいいかな。
そばの水切りが甘いせいか、そばが水っぽいからすぐに薄くなってしまうのが残念。
ひぃのかしわせいろもまあまあ。
店内はいまどき珍しく分煙にすらなっていないので、大衆的なお店として捉えたほうが良さそう。
ま、よっぽど気が向かない限り、2度目はないかな。