今日は伯母からもらった新鮮なナスとピーマンがあったので、ピリカラ炒めを作った。
台風の影響からか蒸し暑かったから、酢を使って食欲をそそる味つけにしてみました♪
↓夏野菜のピリカラ炒め
<材料>
ナス 3本
ピーマン 5個
ししとう 1パック
豚肉 150g
しょうが(細切り) 1片
(下味用)
しょう油 大1
日本酒 大2
片栗粉 大2
(調味料)
しょう油 大2
日本酒 大3
さとう 大1 1/2
豆板醤 小1
塩コショウ 適量
中華スープ(顆粒) 少々
酢 大1
ごま油 適量
<つくり方>
1.調味料(酢以外)はボウルにあらかじめあわせておく。
野菜は適当な大きさに切る。
豚肉を食べやすい大きさに切り、下味用のしょう油、日本酒を入れ、軽く揉み、漬け込んでおく。
2.しばらく漬け込んだ豚肉に片栗粉をまぶしておく。フライパンに油をひき、細切りにしたしょうがを入れ、香りがでてきたところで、豚肉を加え、軽く塩コショウをし、焦げ目がついてきたら一度取り出す。
3.フライパンに油をひきなおし、野菜を加え、軽く塩コショウをしながら、鮮やかな色になるように炒める。
4.だいたい火が通ってきたところで、豚肉を戻し、絡めるように炒め、酢以外の調味料を加える。
5.味が馴染んできたところで仕上げに酢を回し入れ、仕上げ、完成!!
とろみが足りないようであれば、水溶き片栗粉で汁気をまとめる。
調味料が少しのわりには味がしっかりとついていて、ごはんにピッタリ!
豚肉とししとうには疲労回復効果があるので、夏バテ気味の人にいいかもで~す。
台風の影響からか蒸し暑かったから、酢を使って食欲をそそる味つけにしてみました♪
↓夏野菜のピリカラ炒め
<材料>
ナス 3本
ピーマン 5個
ししとう 1パック
豚肉 150g
しょうが(細切り) 1片
(下味用)
しょう油 大1
日本酒 大2
片栗粉 大2
(調味料)
しょう油 大2
日本酒 大3
さとう 大1 1/2
豆板醤 小1
塩コショウ 適量
中華スープ(顆粒) 少々
酢 大1
ごま油 適量
<つくり方>
1.調味料(酢以外)はボウルにあらかじめあわせておく。
野菜は適当な大きさに切る。
豚肉を食べやすい大きさに切り、下味用のしょう油、日本酒を入れ、軽く揉み、漬け込んでおく。
2.しばらく漬け込んだ豚肉に片栗粉をまぶしておく。フライパンに油をひき、細切りにしたしょうがを入れ、香りがでてきたところで、豚肉を加え、軽く塩コショウをし、焦げ目がついてきたら一度取り出す。
3.フライパンに油をひきなおし、野菜を加え、軽く塩コショウをしながら、鮮やかな色になるように炒める。
4.だいたい火が通ってきたところで、豚肉を戻し、絡めるように炒め、酢以外の調味料を加える。
5.味が馴染んできたところで仕上げに酢を回し入れ、仕上げ、完成!!
とろみが足りないようであれば、水溶き片栗粉で汁気をまとめる。
調味料が少しのわりには味がしっかりとついていて、ごはんにピッタリ!
豚肉とししとうには疲労回復効果があるので、夏バテ気味の人にいいかもで~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます