goo blog サービス終了のお知らせ 

ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

亀そば de あぐーそば

2018-08-26 21:41:54 | おいしいもの
お昼が軽かったので、夕方になって小腹がすいた。

イオンに入っている亀そばで。




フードコートにあるので、1人1個注文しなくても大丈夫。

ということで、とりあえず1つ注文した。

あぐーそば 750円也




沖縄そばの上に野菜(もやし)炒めが大量に乗っていて、二郎系かと思った(笑)

食べても食べてもそばにたどり着かなくて(汗)

おいしかったんだけど、ボリュームにびっくりしちゃった。

欲張らず、2人で1個にしておいてよかった(^。^;)

今週のお弁当

2018-08-24 20:58:46 | おいしいもの
今週は2日間だけ。

月曜日




おにぎり2種(しお、梅干し)

ゴーヤ梅和え&なすの煮びたし




おやつはメープルシフォンケーキ





水曜日

ロールパンサンド2種(ハムチーズ、たまご)




ゴーヤの佃煮




おやつはクリームチーズ蒸しパン





来週はどうなるかな~

沖縄 旧盆の準備

2018-08-22 21:06:10 | 出来事
沖縄の大きなイベントのひとつ、旧盆。

東京お盆は7月13~15日、その他の地域は8月13~15日。

沖縄はどちらとも違い、毎年日付が変わり、今年は8月23~25日なんだって~

1日目をウンケー、2日目をナカビ(ナカヌヒー)、3日目をウークイと呼ぶ。

それぞれの日に行うことも違う。

1日目(ウンケー)には祖先の霊をお迎えする儀式がある。

3日目(ウークイ)は祖先を天国へお見送りする儀式がある。

この日には家族が集まって1年にあった出来事を祖先に報告する(らしい)

その際、ヒラウコー(お線香が6本セットになったもの)を香炉に焚いて拝む(らしい)

その後、ウチカビ(天国で使えるお金)を用意して、送り火のように燃やして一緒にお見送りする(らしい)



スーパーでは旧盆のお供えものがいろいろ売っていた。




こういう干菓子的なものは全国区かな? フルーツが沖縄っぽいかな?







お菓子詰合せって他では見たことないかも~




親切にこういうポスターもある




お供え用の青いバナナや青いパイナップルもある




バナナは追熟できるから、お盆が終わってからでも食べられるけど、

パイナップルは追熟できないから、青い状態で収穫してしまったものは、お供えとしてしか使えないらしい。

あとは「さとうきび」ってのも沖縄らしいよね~ 




これは3日目に食べるお重の中に詰めるセット




沖縄ではお盆、お墓参りなどの行事で必ず「重箱料理」を用意する。

沖縄以外だとお正月の「おせち料理」でしか重箱料理って見かけないと思うんだけどね~

スーパーやコンビニでは1ヶ月くらい前から予約して販売するほど。


他の地域とは違って、お盆の間にやることが多い。

私たちのように転勤してきている人は体験することもないけど、最低限のルールは覚えておかないとね。

お誕生日ディナー

2018-08-21 21:10:40 | おいしいもの
ひぃのお誕生日。

外食できたらよかったんだけど・・・

胃腸の調子がイマイチと節制を続けてきたけど、今日だけは特別。

伊江牛を食べちゃいます!!!




今夜のメニュー





伊江牛の中落ちカルビ&キャベツと玉ねぎ炒め




脂身がとろけるようなおいしいお肉。

塩に平兵衛酢をちょっと絞って、さっぱりと食べればエンドレス(笑)


ナスの煮びたし




ゴーヤの佃煮




あとはママからもらったお赤飯を炊いて、ジーマーミ豆腐。


デザートはこれ




お取り寄せしたんだけど、小さいバースデーケーキ♪

ろうそくも乗っている。

生ケーキじゃなくて、ナッツがたっぷり入ったチョコレートの焼き菓子。

味より見た目重視ってカンジだった(^。^;)


喜んでくれてるといいな~