ちょっとした臭いでも敏感に嗅ぎ分ける人がいます。
絶対音感のようなものでしょうか。
鼻が利くって、一体どこまでわかればそういわれるのでしょうか。
私も、臭いには敏感です。
ん? 何か臭う、というのを感じます。
実は利き酒もあたったこともあり、お酒をサービスしたもらったことも。
偶然かもしれませんが・・・・・・・・・・・。
雪中梅とか、八海山とか、何だかわかったような気がします。
やはり偶然?
臭いは、何かを予感させることもできるし、危険から遠ざかることもできます。
ちょっと「きな臭い」というのは、そういうところからでしょうか。
懐かしい香り、甘い香り、青春の香り・・・・・・・・・・。
今夜は月も見えず、残念です。
代わりに、稲妻の光がずっと見えます。
つい、窓の外を眺めて、次はここに!なんて稲妻の場所を期待します。
今夜は静かに寝ましょうか。
人気blogランキングへ
緩和ケアも、覗いてね

海も覗いてね~
桐野夏生の『ダーク』上下を読み終えました。
う~~~ん・・・・・桐野ワールドもまた、奥深いものがあります。
ダークな気分になります。
絶対音感のようなものでしょうか。
鼻が利くって、一体どこまでわかればそういわれるのでしょうか。
私も、臭いには敏感です。
ん? 何か臭う、というのを感じます。
実は利き酒もあたったこともあり、お酒をサービスしたもらったことも。
偶然かもしれませんが・・・・・・・・・・・。
雪中梅とか、八海山とか、何だかわかったような気がします。
やはり偶然?
臭いは、何かを予感させることもできるし、危険から遠ざかることもできます。
ちょっと「きな臭い」というのは、そういうところからでしょうか。
懐かしい香り、甘い香り、青春の香り・・・・・・・・・・。
今夜は月も見えず、残念です。
代わりに、稲妻の光がずっと見えます。
つい、窓の外を眺めて、次はここに!なんて稲妻の場所を期待します。
今夜は静かに寝ましょうか。




海も覗いてね~
桐野夏生の『ダーク』上下を読み終えました。
う~~~ん・・・・・桐野ワールドもまた、奥深いものがあります。
ダークな気分になります。