Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

消えた蛍

2007年08月31日 | 雑記
さて、蛍ちゃんはどうしたかな・・・・・・・
 
  「あれえ?? いない!!」

どこにいったのぉぉぉお? 

湿った草を、しらみつぶしに探しました。
でも、いない・・・・・・。
元気がなかったから、最後に記念写真をと探したのに、いない。

ひょっとして、夜になり、元気になったのかな?
玄関にいないかな~と、探すと、いた。いた、いた。

元気だったのね。昼間は動かないんですものね。



で、これだぁ 1、2、3。





蛍ちゃん、撮影に協力的で、ただただ光ってくれました。

  HITONさん、見てくださいね。これが蛍ですよ。

 人気blogランキングへ

ありがとう、蛍。晩秋の蛍でした。

秋の虫が、芝生ですごく鳴いています。

今年の蛍、最後の蛍

2007年08月31日 | 雑記
昨年は蛍をたくさんみました。
今年は、みそびれてしまいました。

今日、当直のために出勤すると、封筒に手紙と小さなペットボトルがあります。

  我が家での間違いのない最後の一匹となった蛍が、8月28日に羽化しました。
  このまま我が家に置くのも、何だか寂しそうなので、
  takakoさんに見てもらいたい思いで持ってきました。
  容器に手を加えなくても、このままで4~5日は生きています。
  昼は動きません。暗いところで・・・・・・
     (中略)
  本当に1匹で申し訳ありません。
  まだまだ暑い日が続くようです、健康管理第一で働いて下さい。


温かい手紙でした。
たぶん、70歳代だと思う男性から頂きました。
病院を支えている地域の方からです。

しかも、当直の夜に頂いたので、見ることができました。

たった1匹でも、蛍は緑色に光り、短い命を振り絞っているようでした。
健気で、人生の最大の舞台で、光り輝いていました。

嬉しかったです。
そして、一言必ず言いたい台詞があります。

  「なんで蛍すぐ死んでしまうん?」

蛍にとっては、何十年分かもしれませんね。