Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

3分間クッキングぅううう

2010年05月19日 | 雑記
新じゃがと豚肉の甜麺醬を作りました。

何しろこの調味料を買わないとって、話になり、スタッフとお弁当を食べながら

 「こういうのって、買っても一回こっきりなのよね~」
 「そうそう、冷蔵庫で眠ってる」
 「残ったら使い回しってどうかしら」
 「そうしましょう」
 「誰が先に買って作る?」


はい、私が作りました。
でも、テレビと同じようにはできませんでした。
味が濃いように見えますが、そうでもないんですよって、
テレビでは話していました。
確かにそうかもしれません。

今日は鶏肉のマヨじょうゆ炒めでした。
そら豆が入ります。
今度はこれを作ろうかと思います。

や~ 大変役にたつ番組です。
すごく変なお料理も時々あって、みんなでだめだししていますが。
だって、ミルク粥とか・・・・・・ミルクうどんとか。
絶対やらない。

昨日と同様に、ハーブティーを持ってきてくれたスタッフがいて
それを頂きました。
綺麗になるお茶って感じです。

植物って大変高価ですね。
ちゃんと1日3回くらい飲まないと、効果がでないようです。
コーヒーよりもいいでしょうね。

デトックスしてみます。
Rさん、私は大丈夫です。ローズヒップはそんな作用がないように
思います。
やっぱり今年はハーブ検定を受けたいです。