まあ、兎に角手続きを始めることにして、書類を作り役所に持ち込んだ。
一箇所だけ記入漏れがあったので、加筆記入をし押印して待つこと暫し、事務員さんが珈琲なんかを出してくれたりして、役場って云うわりには仲々サービスも良いじゃないですか。
収入印紙と手数料5万円・・・、手数料5万円ですからね、サービスも良くなるはずだ。
帰宅後、昼食を取ってから今度は散髪に出掛けた。
「カードは有りますか」って聞かれる。
毎回聞かれるんだが、毎回持ってくるのを忘れる。
このカードは自分の髪型等を記入したカルテの様な要素とポイントを溜めるポイントカードの要素が含まれているんだが、私の場合二ヶ月に一回のペースなので遂カードを忘れてしまうのだ。
私しゃポイントを溜めることにはあまり興味が無いんだが、床屋さんはカルテの方を重視している様なのだ。
それで、持ってないって言うと帰りには新しいカードを作って持たせてくれる。
このカードは他では使えないんだからもう、いっそのことカードお店に置いといてくれれば良いと思うんだけどね。
その後、今年最後のトレーニングへ、これで今年は60回目になりました。
随分頑張ったじゃないですか。
まあ、一年に300回も通う強者もいらっしゃるんですが、それはちょっと遣り過ぎかもしれませんが、60回なら月にすれば5回ですからね、一週間に一回以上行ったんですから立派なもんですよ。
と、自分で自分を褒める程では無いんで、自分で自分を慰めておきましょう。
ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。
一箇所だけ記入漏れがあったので、加筆記入をし押印して待つこと暫し、事務員さんが珈琲なんかを出してくれたりして、役場って云うわりには仲々サービスも良いじゃないですか。
収入印紙と手数料5万円・・・、手数料5万円ですからね、サービスも良くなるはずだ。
帰宅後、昼食を取ってから今度は散髪に出掛けた。
「カードは有りますか」って聞かれる。
毎回聞かれるんだが、毎回持ってくるのを忘れる。
このカードは自分の髪型等を記入したカルテの様な要素とポイントを溜めるポイントカードの要素が含まれているんだが、私の場合二ヶ月に一回のペースなので遂カードを忘れてしまうのだ。
私しゃポイントを溜めることにはあまり興味が無いんだが、床屋さんはカルテの方を重視している様なのだ。
それで、持ってないって言うと帰りには新しいカードを作って持たせてくれる。
このカードは他では使えないんだからもう、いっそのことカードお店に置いといてくれれば良いと思うんだけどね。
その後、今年最後のトレーニングへ、これで今年は60回目になりました。
随分頑張ったじゃないですか。
まあ、一年に300回も通う強者もいらっしゃるんですが、それはちょっと遣り過ぎかもしれませんが、60回なら月にすれば5回ですからね、一週間に一回以上行ったんですから立派なもんですよ。
と、自分で自分を褒める程では無いんで、自分で自分を慰めておきましょう。
ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner_04.gif)