![ムラサキハナナ(紫花菜)](http://photozou.jp/pub/202/104202/photo/2842625.jpg)
ムラサキハナナ(紫花菜) posted by (C)海老名誠
路傍や空き地に沢山咲いているので雑草かと思いました。
以下、ムラサキハナナから引用。
むらさき色の食べられる菜と言うことでムラサキハナナの名があり、ダイコンと同じアブラナ科の花なので、ハナダイコンとも呼ばれ、又、諸葛孔明が食料用に植えたとされる事からショカツサイとも言うが、正式名称は牧野富太郎博士が名付けたオオアラセイトウです。
この花は一般に流通する名前が三つも四つもあり、その為20年ほど前に新聞紙上で論争がおこり、植物学者でもあった当時の天皇陛下が 「牧野富太郎が最初にオオアラセイトウと名付けたのだからそれでいいではないか」 と勅裁されたとか。
ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner_04.gif)