Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

ランチパック 44・45・46

2007年05月21日 | ランチパック
ゴボウサラダ
ゴボウサラダ
posted by (C)海老名誠
このゴボウサラダは気に入りました。
パンは全粒粉入りってことで、薄茶色ですが、味はそんなに変わらないかな。
いつものパンとの違いが分からぬ奴でした。
私としては、明太子のと同じぐらい好きです。



7種の野菜コロッケ
7種の野菜コロッケ
posted by (C)海老名誠
まあ、コロッケパンです。
パンは全粒粉入りってことで、薄茶色ですが、味はそんなに変わらないかな。
いつものパンとの違いが分からぬ奴でした。
って、ことで、上のコメントをコピペしたりなんかして・・・。
コロッケパンは、ちょっとボリュームがあって、お腹が空いてる時には嬉しいですね。


メープル&マーガリン
メープル&マーガリン
posted by (C)海老名誠
これは、コーヒーを飲みながら、軽い感じで食べられまね。
おやつ向きでしょうか。



ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

OK新山下店

2007年05月21日 | 情報日記(スーパー他)
DSCF4495DSCF4495 posted by (C)海老名誠
神奈川県横浜市中区新山下2-12-34
電話 045-628-1138
営業時間 10:00~21:00
2006年5月15日開店

島忠のホームセンター、ホームズ新山下の1階に出来ました。
ワンフロアのお店なので、買い回りがし易い。

冷凍食品はリーチインケースです。
冷凍の輸入肉が安い!

キッコーマン・ママスパゲティは相変わらず取り扱わないと云う、いつものOKでした。

弁当が安い!!
398円でも、ボリュームはあります。
おにぎりが50円。海苔が青っぽいところが、安っぽくって実にどうも、な感じ。

インストアベーカリーもやってますが、神戸屋の菓子パン3.5割引は安いな!

「競合店に対抗して値下げしました」のPOPを付けて、競合店と同じ価格で販売していたようなんですが、売り切れです。
「おわび、売切れまして申し訳ございません。謹んでおわび申し上げます。」
の表示が出ていました。

これが、オーケーの特徴のひとつですね。
競合他社と同じ商品だったら、オーケーの価格がいつでも一番安いってことです。
と、云うことで競合しない物で利益を出しているようですな。

レジで買物袋が欲しい人は、レジ前にぶら下がっている袋を1枚6円で買います。
買物が終わると、店内用とは色違いの会計済み用の買物カゴに商品を入れてくれるんです。
空の段ボール箱も用意してあるので、今日はそれに入れてきました。

消費税導入に反対してやっていた、消費税3%還元は、カード会員のみのサービスに変わりました。このカードは消費税3%還元用のカードで、ポイントカードではありません。

個包装の50円寿司を買ったんですが、レジでは箸をくれませんでした。
レジの対応は、まだまだですね。

接客は全体的に安いから、まあ、いいか~的なレベルで、それでも許してしまうほどの安さでした。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

ラーメン 福福

2007年05月21日 | 食堂・レストラン
DSCF4517DSCF4517 posted by (C)海老名誠
ラーメン500円
ラーメンだけ、客席20席ほどの小さいお店に入ってみました。


DSCF4515DSCF4515 posted by (C)海老名誠
壁掛けの「福」が逆さまになっているのが、気になって気になってしょうがなかったんで、ご主人に聞いてみました。

「福が降りてくるように」
って、ことで飾ってあると語ってくれました。


DSCF4514DSCF4514 posted by (C)海老名誠
凄く、シンプルな中華ソバでした。
旨かったですよ。
なんか、懐かしい感じで、こういうのが好きです。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

横浜港近辺

2007年05月21日 | 身辺雑記
横浜港、シーバス
横浜港、シーバス
posted by (C)海老名誠

上の写真は、みなとみらい大橋からポートサイド方面を見たとこへ、たまたまシーバス(観光船)が通りました。屋根の上に花が沢山飾られていて、可愛いったらありゃしない。
橋の上から反対側を見るって云うと、横浜ベイクォーターが見えます。ここにはまだ行ってないな~。

横浜ベイクォーター
横浜ベイクォーター
posted by (C)海老名誠

折角ここまで来たんだからってことで、中華街に来ました。
チャイナパーキングに車を停めて、なんか安い昼食を探しましょう。

中華街、朝陽門
中華街、朝陽門
posted by (C)海老名誠


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

コットンマム(スーパーマーケット)

2007年05月21日 | 情報日記(スーパー他)
DSCF4490DSCF4490 posted by (C)海老名誠
神奈川県横浜市神奈川区星野町8-3
電話 045-440-5855
営業時間 10:00~20:00
2006年9月21日開店
千葉の主婦の店が運営しているそうです。

横浜中央市場の奥(もっと海より)にあるコットンハーバーに、JFE都市開発と三菱地所と野村不動産によって、4棟の超高層免震タワーマンションが建てられてました。
今は、工事中の建物もありで、未入居の建物が多いので、来店客が少なく開店時には商品の陳列もまばらな部門がみられました。

黒と茶色を使った内装はシックで、落ち着いた照明が高級感を演出しています。
鮮魚の刺身コーナーで、黒の棚板上に黒の四角い大皿、その上に黒のトレーに盛った刺身の陳列は、陳列ケースを小量の商品で埋める工夫としても、和食屋さんの演出のようでお見事です。

精肉コーナーでは拘りすぎてでしょうか、陳列が開店に間に合っていません。

多田克彦フェアなんてことで、拘り商品をアピール。
イギリスのローコムと云うオーガニックアイスは、日本初導入ってことだそうですが、ケースの中に入ってるだけじゃ、どんだけ良い物か解りませんな。

入口風除室に生花があり、ベーカリーも、イートインコーナーもあります。
拘り商品ばかりではなく、神戸居留地のペットボトルなどの低価格商品の品揃えもあり、良い感じのお店です。

それから、レジのTさんは、良いです。
某所でやっているチェッカー検定でもソートー良いところへ行くんじゃア~ないだろ~かって、ぐらいしっかりした接客でした。

初めて見たんですがが、レジ袋の上の方で結ぶ用のビラビラに穴が空いているんです。リユースの時に結び目が解けないで困らないようにだそうです。
そんなことよりもエコバッグを推進した方が良いように思うな。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。