夕食後、息子が「ちょっと聞きたいんだけど・・・」
って、云ってきた。
何でも、ボランティア先の人から「介護はそれぞれの相手によって対応が違うので、介護や対応ついての答は無いから自分で考えて」
みたいなことを云われたんだけど・・・、どう思う?
と云うことでした。
コーチして欲しいの?
お父さんの考えを聞きたいの?
って聞いたら、
考えを聞きたいってことでした。
少し話してみて解ったのは、「介護や対応ついての答は無いから自分で考えて」
の「答は無い」と云うところに引っ掛かっているようでした。
「お父さんだったら、『答は無数にあるから、どれを選ぶかは自分で決めるんだな』って云うな」
って、答えてみました。
息子の顔が急に明るくなって、笑い出した。
「うん、そうなんだよね」
何かの答を探し求めるとき、
無い(誰も教えてくれないから、自分で探すしかない)と思うのか、
有る(沢山ある可能性の中から、時分で探すのか)では、随分違いますね。
って、云ってきた。
何でも、ボランティア先の人から「介護はそれぞれの相手によって対応が違うので、介護や対応ついての答は無いから自分で考えて」
みたいなことを云われたんだけど・・・、どう思う?
と云うことでした。
コーチして欲しいの?
お父さんの考えを聞きたいの?
って聞いたら、
考えを聞きたいってことでした。
少し話してみて解ったのは、「介護や対応ついての答は無いから自分で考えて」
の「答は無い」と云うところに引っ掛かっているようでした。
「お父さんだったら、『答は無数にあるから、どれを選ぶかは自分で決めるんだな』って云うな」
って、答えてみました。
息子の顔が急に明るくなって、笑い出した。
「うん、そうなんだよね」
何かの答を探し求めるとき、
無い(誰も教えてくれないから、自分で探すしかない)と思うのか、
有る(沢山ある可能性の中から、時分で探すのか)では、随分違いますね。