Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

第12回えびコミのご報告です

2009年10月25日 | コーチング
本日は、新会員でコーチング未経験の方を交えてのワークでした。

ワークは、「価値を明らかにする」です。

先ずは、価値リスト(147個の価値)の中から、自分自身が重要だと考える価値を約20個選び出す。
その中から、いま、最も重要だと思う価値を5個選び、5枚のカードに一つずつ記入する。
5枚のカードを、重要な順に列べ、なぜこのカードを選んだのか、なぜこの順番になったのかを説明する。

このワークの意図は、自分の価値を認識し、他の人の価値を知ることで、
人それぞれの物事の捉え方が違うことを理解し、他人の価値を尊重する気持ちを育てると云うものでした。

やってみて、私もびっくりしました。
っえ!
そう云うのが、重要と思って居られたんですか!
他の参加者の価値が私と全然違うんです。

それぞれが重要だと考える価値が、こんなにも違う。
にもかかわらず、
一堂に会してコミュニケーションや価値について学び合うって状況が、
実にどうもの面白いじゃないですか。

因みに、今回の私の価値は、
自由である
受容する
挑戦する
前進する
勇気を出す
でした。

なんか、これだけ見ると、
隊列を組んでズンズン進んで行くドラクエの主人公みたいじゃないですか。(笑)

でも、私の中では、ズンズン進んで行けない柵(しがらみ)のようなものを感じていて、
今回は自由が一番にきたのかな。等と考える今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。