NEST OF BLUESMANIA

ミュージシャンMACが書く音楽ブログ「NEST OF BLUESMANIA」です。

音盤日誌「一日一枚」#273 フィル・コリンズ「II(心の扉)」(ワーナー・パイオニア PKF-5347)

2022-08-14 05:00:00 | Weblog

2005年5月29日(日)



#273 フィル・コリンズ「II(心の扉)」(ワーナー・パイオニア PKF-5347)

フィル・コリンズ、82年リリースのセカンド・アルバム。彼自身のプロデュース。

ジェネシス解散後、ソロ・シンガーとなり、81年、アルバム「FACE VALUE」を出してからのフィルの活躍は、皆さんご存じだろう。これは、彼がブレイクするきっかけとなった一枚。

なんといっても、シュープリームスの大ヒット「恋はあせらず」のカヴァーは印象的だった。特にそのPVにおける、彼自身のおどけた演技が。のちに、日本の某カップラーメンCMでもこれをパクったのが現れたくらい、インパクトは強烈だった。

元々はジェネシスという英国のプログレ・バンドにいたフィル・コリンズが、意外と正統的なアメリカン・ポップスを志向していたことには、正直驚いたものだ。

もちろん、このカヴァー・ヒットはPV同様、一種のパロディというか、戦略的なギミック、確信犯的な演技だといえなくもない。

それはこの一枚を通して聴くと、よく見えてくる。「空虚な心」や「心の扉」といったナンバーの、極めて内省的なムードは、脳天気な「恋は~」とはあまりに対極的だ。このあたりに、一筋縄では行かない彼の「たくらみ」を感じる。

ただ、彼の場合、歌いぶりがあまりに「正統派」なので、そのへんの「毒」がほとんど気付かれないのだと思う。

表向きはあくまでもわかりやすい、正統派ポップス。でも、その本質は、水面下に大量のアイロニーを含んだ、英国人ならではのロック。

フィルの、バラード・シンガーとしてのうまさは、英米にあまたいる白人シンガーの中でも、群を抜いていると思う。

そんな彼がアメリカ制覇をなしとげたのも、当然のことか。

アーティスティックなセンスでいえば、かつての盟友、ピーター・ゲイブリエルの方に軍配が上がるかも知れないが、より多くのひとに理解され、支持されるシンガー/コンポーザーとしてのセンスはフィル・コリンズが断然上だという気がする。

ルックスこそコメディ俳優ダニー・デビートに酷似しているが、その音楽はまさに「男前」。

彼の歌心の素晴らしさを痛感する一枚。ぜひ一度、聴いて欲しい。

<独断評価>★★★★



最新の画像もっと見る