9/29(木)17~18時、エンジョイ空手-29-
らくらく育児サークルに最後まで参加されていたお2人を含め4家族が参加。
すぐにバトンから始め次にエンジョイ空手では初めて形の稽古をすることとし、内歩進 ↓
高齢初産で運動経験の乏しいYさんと若くて、元軟式テニス日本1になった経験を持ちノンプロ選手だったHさんとでは内歩進もミット稽古も全く違う。
Hさんは1年後には私より上 . . . 本文を読む
9/29(金)10時~ らくらく育児サークル-7-
会場に入った途端、目に入ったのはY君の首枕の支持法。
上下を前後ともゴムで止めている。
皆勤賞(?)のY君のママにたずねると江尻さんが開発した方法だと。
さすが、江尻由紀子さん!いろんなことを思いつく人やね~。
でも、いちいち結ぶのは面倒なのでボタンを付けておけばいいのにと私の手持ちの着けようと試みたがゴムが短すぎた。
そころで . . . 本文を読む
9/29(木)10:00~の育児サークルの間写真を撮る余裕もなく、11:10頃から施術。
これまで数回施術しているNさん母子のママの施術中ベッドの周りを伝い歩くようになった子の頭の形が気になった。
髪の毛がフサフサしているのでこれまであまり気にならなかったのだが立った姿の頭を触ってみるとかなり塔状頭っぽい。
塔状頭とはこんな形の頭で前頭部が先進して生まれて来るとこんな頭の形になりがち。
. . . 本文を読む
9/29(土)8:30~空手自主練、参加者は3人。
前回、9/3自主練で初めてしたシングルバトンの練習をFさんが「やりたい」と言うので、することに。
シングルバトンは技が豊富にあるのだが基本の前回しができないことには何もできない、
そこで、私も頑張って教えたのだが手首が硬いと、上手く回せない。
シングルバトン2回目のFさんは少し上達。初めての今西さんは、まだまだなのに9時になってしまい . . . 本文を読む