12/9(日) の午後は生駒空手なので、
空手の前に太郎孫にはノコギリで
木の太い枝を切ってもらうよう頼んでおいた。
12時過ぎに太郎と姫は到着したが、
次郎は釣りに行くとのことで来ず。
夫も帰って来ないので、
昼食の前にさっそくカリンの枝切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/370ed6d3fbc7180a37d49de1fe3ee07d.jpg)
超硬い木なので、
太郎の力でも大変そうだったが、
甘い香りのせいか害虫が繁殖すると
大木だと大変なことになるので大胆にカット。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/b35ab8db495ef47a61de6ca7f213625d.jpg)
その間、姫には金柑の収穫をしてもらい ↑
その後は、太郎の切った太い枝を剪定鋏で切り、
枯葉を積んだ上に重石代わりに置くなどして処理。
ビワの方に向かって伸びている藤の太い枝も
太郎に高鋏でカットを依頼。柔らかい藤は一瞬で切れる。
サルスベリも ↓ ムクゲも ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/49/7342108fb9c5b725947a80b2231a6be1.jpg)
今度の正月には次男が来ないとのことで、
太郎孫に頼んだのだが、
力仕事を十分できるまで大きくなり、大助かり。
空手の前に太郎孫にはノコギリで
木の太い枝を切ってもらうよう頼んでおいた。
12時過ぎに太郎と姫は到着したが、
次郎は釣りに行くとのことで来ず。
夫も帰って来ないので、
昼食の前にさっそくカリンの枝切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/370ed6d3fbc7180a37d49de1fe3ee07d.jpg)
超硬い木なので、
太郎の力でも大変そうだったが、
甘い香りのせいか害虫が繁殖すると
大木だと大変なことになるので大胆にカット。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/44/db78c3d636c0070633e7ffe80f5168f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/b35ab8db495ef47a61de6ca7f213625d.jpg)
その間、姫には金柑の収穫をしてもらい ↑
その後は、太郎の切った太い枝を剪定鋏で切り、
枯葉を積んだ上に重石代わりに置くなどして処理。
ビワの方に向かって伸びている藤の太い枝も
太郎に高鋏でカットを依頼。柔らかい藤は一瞬で切れる。
サルスベリも ↓ ムクゲも ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/2f2c6b043810a820bd0619844b97fd4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/49/7342108fb9c5b725947a80b2231a6be1.jpg)
今度の正月には次男が来ないとのことで、
太郎孫に頼んだのだが、
力仕事を十分できるまで大きくなり、大助かり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます